延床面積 70.17坪。親御様世帯、お子様世帯、上下完全分離の二世帯住宅です。
【お客さまからひとこと】
住んでいたアパートが手狭になり、子供を保育園に入園するまでに引越しをしたいと考えていました。
両親も建て替えを決心してくれたので、2世帯で住むことになりました。
当初は大手ハウスメーカー4社を検討してましたが、あまりにも営業がしつこくて嫌気がさしやめました。
羽田建設さんに行き着くまで、時間はかかりましたが、結果的にはよかったです。
良かった点は、広々としていて、2世帯で暮らせること。
ベランダも広くできたので、洗濯物がたくさん干せます。
和室を1部屋作りたかったので、アイロン掛けや、子供の昼寝にとても便利です。
カウンターの作り付けの収納も便利だし、収納にはとてもこだわりました。
1階 リビング・ダイニング
リビング ダイニング・キッチンと左はその隣の和室
お茶も楽しめるように、カウンターテーブルを設置しました。
1階 キッチン
キッチンからリビングの方向を見る。東側と南側に大きな窓があって、とっても明るいリビングです。
1階 和室
リビング横の和室。琉球たたみをしいて、モダンな和室に。
この透かし彫りの欄間(らんま)は、もともと建て替え前のお宅の和室にあったもの。
お施主様の愛着と想いを大切にするため、こうして新築の家の和室でも再び生かされています。
1階 縁側
雨戸は防犯だけでなく、台風や強風、竜巻から家を守ってくれます。
1階 ユーティリティー
将来のことも考え、幅(間口)の広いトイレにしました。
脱衣・洗面所 ご要望でタオルかけを上下2つ取り付けました
こういうちょっとしたことで、ずいぶんと使い勝手がよくなるんですよね。
1階 収納
1.5帖のウォークインクローゼット
こちらは2階廊下の収納スペース。
リビング横の和室の収納
和室の床下収納
玄関横には土間2帖の収納スペース
土間収納へは、玄関からもホールからも行き来ができるように。
屋根裏収納
2階から上へ続く階段を登ると・・・→
屋根裏に作った収納スペースへ。
奥に細長いですが、8帖もあり、収納力はバツグンです
階段も普通の階段ですので、出し入れしやすく、日常的に使えます。
階段・廊下
お子様世帯の2階へあがる階段
狭く暗くなりがちな廊下も、天井を高くとって天窓を設置したので、とても明るいです。
2階 リビング・ダイニング・キッチン
カウンター周りの収納も、これならたっぷり
流し台上の可動式収納棚
キッチンの横にニッチをつけました。
家事のことを考えて、キッチンから直接バルコニーに出入りできるように。
2階 和室
2階 寝室
2階洋室
南側バルコニーに面した、12帖の洋室。
バルコニー
雨の日でも洗濯物が干せるので好評。インナーバルコニー
風呂・洗面所
風呂
トイレ
インナーバルコニーの出入り口に「ホスクリーン」をつけました。
2階 収納
3帖のウォークインクローゼット
玄関
玄関ホール
靴を履いたり、ぬいだりする時、腰掛けることのできるベンチ。
手すりも設置しました。
玄関ドアには網戸も付いています。
岐阜県:
岐阜市、羽島市、岐南町、
笠松町、各務原市、関市、
瑞穂市、北方町、大垣市、
大野町、池田町、
山県市(一部除く) 、
本巣市(一部除く)、可児市
愛知県:
一宮市、犬山市、
江南市、扶桑町、大口町
岐阜県岐阜市水海道5丁目1-19
TEL:058-246-9327
(9時~17時)
FAX:058-248-1216
土日も営業
(火・水・祝日休業)
この本は、30年以上、住宅会社の調査研究をしてきた研究機関の厳しい基準をクリアした工務店だけが
掲載されます。当社は、この厳しい基準に合格し、安心工務店と認定され、掲載されました。