落ち着いた風格ある、現代風の和風の外観に。屋根には三州瓦を使っています。
間取り、仕様共にこだわりぬいた住宅です。正直、こんなにも家づくりが大変だとは思いませんでした。
でもだからこそ、満足な家が建てられました。不便は何もありません。
暮らし始めてびっくりしたのは、静かな事。窓を閉めていると、今までの住まいではうるさいと思っていた飛行機の音が気にならないことに気づきました。
あとは、部屋の中の温度がほぼ一定なこと。特殊な温度計で、色々な部屋の壁の温度を測りましたが、どこを測ってもだいたい27.0℃でした。(初夏)
床下の収納庫の中は23℃で少し温度が低かったので、何かと使えそうです。
まだ住みはじめたばかりですが、間取り、仕様ともにこだわり抜いたので、これから大切に暮らしていこうと思います。
打合せに加えメールもたくさんもらい、まめにやってもらえて本当に良かったです。
私達の細部にまで至ったこだわりについて、よくここまで付き合ってもらえた、見積りを間違いなくしてもらえたものだと感心しています。
間取りの打合せでは、お施主様自ら図面をひいて持ってみえるほどのこだわりでした。
A様のお考えに、設計のプロとしてアドバイスさせていただいた意見を加味し、A様がご満足していただける間取りが出来たことを嬉しく思います。
A様は、ご家族それぞれのプライベートスペースを大切にされていました。
ご家族が集まるところとそうでないところ、一つ一つのお部屋について、寸法を微調整しながら丁寧に打合せを進めました。
その為、通常の尺モジュールではないお部屋の大きさのところが多く、耐震等級3をクリアさせるために苦労したのを覚えています。
仕様の打ち合わせに入ってからは、特に電気配線にこだわられました。
テレビ配線の差し込み口・コンセント・LANの差し込み口が部屋のどこにいくつ必要か、スイッチの位置や数等、建ててから追加が難しい分慎重に考えました。
A様邸は部屋数も多く、またインターネットの速度や電気配線の引込位置や数等、事細かく計画を練られました。
その為電気工事屋さんも交えた打合せを行い、こだわりの部分に時間を割きました。
その甲斐あって、お会いした際にはインターネット環境等にご満足していただいてると仰っていただき、本当に嬉しかったです。
また、A様が本当に大切に住まわれているということが伝わり、改めて一生に一度の家づくりに携われて幸せだと感じました。
1階
日当たりもいい、4.5帖南側洋室。
納戸、約5.3帖
冷蔵庫を2台と、その他棚を置いてたくさんの物を収納するため、床補強を施してあります。
キッチン、土間、洋室に面しているので、どの部屋からもアクセスしやすく、使い勝手がいいです
。
約6.4帖 土間
洗濯機2台とシンクを置く土間スペース。排水溝や水栓金具の位置決めまで、詳細にわたってお打ち合わせいたしました。
和室
9帖の和室
昔ながらの本格的な和室です。
南側なので、明るいですが、障子を閉めるとやわらかい光につつまれます。
お仏壇を裏からメンテナンス出来るよう、仏間の背面に引き違い戸を造作。
戸には部屋と同じクロスを貼ったので、一見戸があると分かりません。
奥の引き分け戸を開けると奥には6.4帖の洋室とつながっていて、15帖以上にもなる大きな空間として使うことも出来ます。
1階 洋室
北西洋室7帖。
洋室の床や扉は、飽きの来ない落ち着いた木目の「ナチュラル色」で統一しました。
北側のお部屋ですが、窓が2つあるので意外と明るいお部屋です。
ダイニング・キッチン
ダイニング・キッチンの床は、水に強い耐水フロアを採用。大理石調で高級感が漂います。
大理石調によく合う、かっこいいキッチン。
オプションで幅を30cm広くしたことで、作業スペースが大きくなっています。
階段・廊下
こだわりの階段です。
幅は通常より9cm広く、蹴上げ19.5cm、踏み面が30cmもあり、毎日の上り下りが楽だと言っていただけました。
踊り場には段差をつけず、豪華な印象を与えます。
LAN配線スペース
回路をどの部屋で分けるかもご希望通りに。
2階 洗面
ここの床にもA様のご希望で、耐水性・大理石調の床材を使っています。
2階トイレ
2階 洋室
2階 北東 洋室 8帖
右奥のクローゼットの扉が低くなっているのは、エアコン設置のスペースを取ってあるからです。
ご主人様のお部屋と奥様のお部屋は引き戸でつながっており、行き来できるようにしました。
2階 南東 洋室 11帖
2階 南東 洋室 11帖
2階 北西 洋室 5.25帖
バルコニー
このスリットで風通しがよくなり、エアコンの廃熱がこもらず、効率がよくなります。
11.5帖の南側洋室
内窓を取り付け、音環境がよくなるよう工夫しました。
3.6帖の北側納戸
収納
仏間後ろの納戸
ここからお仏壇のお手入れが出来ます。
階段下収納で、スペースの有効活用。
洗面・風呂・トイレ
ここの床にも、耐水性・大理石調の床材。
お風呂
収納棚
トイレも広く取ったので、使いやすいと好評です。
手摺りも設置しました。
玄関
間口約3mの大きな家らしい、豪華な広々とした玄関。
断熱玄関ドア。
"タッチキーシステム"は鞄の中にカギを入れたまま解錠出来て、大変便利と好評です。
屋根のかかっている土間スペースは、外作業に便利です。
岐阜県:
岐阜市、羽島市、岐南町、
笠松町、各務原市、関市、
瑞穂市、北方町、大垣市、
大野町、池田町、
山県市(一部除く) 、
本巣市(一部除く)、可児市
愛知県:
一宮市、犬山市、
江南市、扶桑町、大口町
岐阜県岐阜市水海道5丁目1-19
TEL:058-246-9327
(9時~17時)
FAX:058-248-1216
土日も営業
(火・水・祝日休業)
この本は、30年以上、住宅会社の調査研究をしてきた研究機関の厳しい基準をクリアした工務店だけが
掲載されます。当社は、この厳しい基準に合格し、安心工務店と認定され、掲載されました。