建替えをすることにしたと近所の知人に話したところ、それなら是非羽田建設さんにお話を聞くと良いと言われ、相談に行ったのがきっかけでした。
住み慣れた建て替え前の家をモチーフにしながらも、不便だったところを相談して、住み心地の良い家を建てることが出来ました。
住んで1ヶ月が経ちましたが、特に困っていること等ありません。新築と同時に玄関やトイレに手すりを設置し、住みやすくなりましたし、これで老後も安心出来ます。
冬が来て床暖房を使う日が来るのを楽しみにしています。
和室の収納など、細かい要望に応えてもらえたのは「自由設計」ならではですね。これから家づくりをされる方々には、是非工務店で、『本当の自由設計』で間取りを考えて家づくりしてほしいと思います。
S様は建替えを余儀なくされ、ご近所の方の勧めと、元々地元の工務店にお願いしたかったという想いもあったことで、弊社にご依頼をいただきました。
間取りの打ち合わせでは、今まで長い間住まわれていた家の、どこをどのように変更したいかという事に重点を置きました。
S様から、今までは玄関から入って右側にLDK、左側に和室と、LDKと和室が分かれていた為に生活する上で使いにくかったというお話をお聞きしました。
そのことから、LDKと和室を3本引き戸でつなげ、扉を開けると大きなLDKとして使えるような空間をご提案しました。
奥様からは1階の和室の押入はお布団を入れるとお伺いし、お布団がすっぽり入るように中を少し広めに造りました。
こういった、しまう物に合わせて収納の幅や奥行を自由に変えることが出来るのは、注文住宅ならではです。
収納スペースをただ造るだけでなく、「何をしまうか」という目的を考えて計画しております。
またS様のご要望で、LDKの中に階段がある、「リビング階段」にしました。LDKが広く感じられるメリットがありますが、
どうしても冬は暖かい空気が2階へ上がってしまうというデメリットもあります。
ですが、S様邸ではそれを床暖房で解決しました。床暖房なら足元から暖かく、お部屋全体を暖めてくれるので、S様の住宅にぴったりです。
防火の仕様も「省令準耐火構造」としたので、S様がこれから安心して住んでいただける住まいが完成しました。
外壁は1階と2階部分でツートンカラーです。
写真ではちょっとわかりずらいですが、屋根は三州瓦を使っています。
東側と北側外観。
階段の窓以外は、高さをそろえて美しく見えるように配慮しました。
リビング
内装はシックで落ち着いた上品な雰囲気でまとめました。
リビングの隣は、6帖の和室
ダイニング・キッチン
全面床暖房の17帖あるLDK。
リビング階段はLDKをより広く見せる効果があります。
ご主人様の案で、キッチン吊り戸棚を白にされました。
そのためスッキリ圧迫感なく、お部屋も広く感じさせることが出来ます。
壁付けのキッチンでは窓を設けて明るくすることができます。
和室
6帖の和室
右側のクローゼットはお布団をしまえるよう、扉より中は少し幅が広くなってます。
仏間の下にも収納を。少しの空間もムダにせず、有効に使えるよう考えます。
階段・廊下
階段に縦長の大きな窓があり、明るく風通しの良い空間になりました。
階段は通常よりも2段多くとり、老後に備えて緩やかな勾配の階段にしました。
2階トイレ
2階 洋室
2階 8帖の寝室。奥の扉の向こうはウォーク・イン・クローゼット。
重圧感のあるドアデザインで落ち着いた、かっこいい寝室。
寝室につけた室内物干し用のポール”ホスクリーン”
冬場は加湿器代わりになり、洗濯物もよく乾きそうです。
2階の洋室は6帖二間ありますが、三本引戸を開ければ、12帖の広いお部屋としても使えます。
三本引戸を締めた状態の南側洋室。
クローゼットで収納も確保。
2階 洋室
引戸を開放すると、南面と北面にそれぞれ窓があるので、風通しが良く、気持ちいいです。
三本引戸を締めた状態北側洋室
引戸を開放して北側洋室から南方向を見る。
バルコニー
洗濯物を干すところはベランダを広くしてあるので干しやすい!
収納
4帖のウォーク・イン・クローゼット
こちらも寝室の南面の窓とこの窓とで風が抜けるように考えています。
小屋裏収納へ上がるはしご
4.5帖の小屋裏収納
2階廊下にある物入。
2階用の掃除機や季節物などを片付けるのに重宝します。
リビングの物入れ
書類や薬箱、お子様が小さい方は、おもちゃ、オムツなどあると便利です。
洗面・風呂・トイレ
洗面室とトイレはクロスを花柄にして、かわいらしい空間に。
お風呂
トイレには、老後のことを考えて、手摺りを付けました。
玄関
手摺りを付けました。これが以外と便利だそうです。
玄関に入ってすぐのクローゼット。
コートなどを掛けてから部屋に入ることが出来るので、LDKが散らかりません。
岐阜県:
岐阜市、羽島市、岐南町、
笠松町、各務原市、関市、
瑞穂市、北方町、大垣市、
大野町、池田町、
山県市(一部除く) 、
本巣市(一部除く)、可児市
愛知県:
一宮市、犬山市、
江南市、扶桑町、大口町
岐阜県岐阜市水海道5丁目1-19
TEL:058-246-9327
(9時~17時)
FAX:058-248-1216
土日も営業
(火・水・祝日休業)
この本は、30年以上、住宅会社の調査研究をしてきた研究機関の厳しい基準をクリアした工務店だけが
掲載されます。当社は、この厳しい基準に合格し、安心工務店と認定され、掲載されました。