家づくりの流れ
夢のマイホーム保証
ZEH・長期優良住宅・完成保証制度・省令準耐火構造など、国の制度を基準に認定を受けて住宅の性能を保証。
「契約」のタイミングは、予算オーバーしない為に、間取りやコーディネーターと仕様を決めた後の安心できる契約を保証。
後悔しないためにも「契約」は
決してあわてないで!
※他社さんの場合は、金額がはっきりしない(確定しない)段階での、仮契約、本契約となることも多いようです。
そうして希望をかなえようとすると、オプション、追加工事扱いとなり、建築費用が加算されていき、場合によっては当初の予算よりオーバーとなってしまうこともあるようですので、ご注意ください。
弊社に「値引き」はございません
ごめんなさい!弊社ではもともと見積金額からの値引きを見越したご提示は、一切しておりませんので、お客様との「値引き」交渉はいたしません。
お客さまとヘンな駆け引きや腹の探り合いをしても、双方なにも利益になりません。その労力と時間は家づくりに使った方が絶対によいと考えるからです。だから弊社では初めから「掛け値なし」のお見積を提出します。
※値引き交渉ができるような住宅会社は、もともとの金額を「値引き」を見越して「ふかしている」と考えて間違いありません。つまり心理的にはお客様は「値引き」してもらって「得」をした感覚になりますが、実際には何の得もしていないのが現実です。普通に考えれば、正当な利益が得られない仕事を、民間の会社が請けるはずがありませんから。
家づくりのスケジュール
プランのお申し込みから設計、建築、
お引渡しまでの流れ
-
1お気軽にご相談ください
満足できる家が建てられるかどうかは、どの工務店、住宅会社で家を建てるかで実際のところはかなりの部分決まってしまいます。
もし、羽田建設があなた様の候補の1つに選んでいただけるのでしたら、疑問に思うことは、遠慮なく何でも聞いてください。あなた様の質問には、誠心誠意答えさせていただきます。他社と商談中の方もOKです。ご相談いただきましても、こちらから売り込みや営業は絶対にいたしませんので、どうぞご安心ください。
「子どもがいて、外での打ち合わせが難しい」、
「できるだけ外出を控えたい」方には、TV電話(Zoom)での打ち合わせに対応しています。見学会、家づくり無料セミナーも開催しておりますので、お気軽にご利用ください。
-
2まずは、予算決め(概算費用)【無料】
家づくりにおいて、「予算」はもっとも重要です。
全体予算が決まらないと、せっかくのプランもただの「夢」で終わってしまいます。
家全体でどれくらいの金額が必要なのか知り、無理のないお家づくりをしていただくために、安心の「総額表示」で家全体の金額をお伝えています。
家を建てるための土地が決まっていない場合は、参考にしていただける「概算見積」をお出しすることもできます。 -
3ご相談後も、土地が無くてもサポート【無料】
土地が未確定でも相談に乗ります。
気になる土地を見つけた時は、プロでないと見抜けない懸念事項等もお伝えしています。 -
4プラン作成をお申込みください
【初回無料】(毎月2組限定)家を建てる土地が決まっている方は、一級建築士があなただけのプランを無料で作成いたします。
こちらから「プランを作らせてください」と強引に迫るようなことはしませんので、あなた様の方から、弊社担当者にお申込みくださいませ。プランをご提案する前に、家族構成や住まいに関するお考え、お持ちの家財道具など約200項目のヒアリングノートとリストアップシートを使いアンケートに答えていただきます。
これは後で行うヒアリングをより的確に行うためのものであり、このアンケートでお客さまご自身も目指す家づくりがより明確になってきます。
-
5敷地調査【無料】
弊社担当者が建設予定地にお邪魔して、確認させていただきます。
-
6ヒアリングの実施【無料】~あなた様だけの「プラン」作成に向けて~
アンケートにお答え頂いたヒアリングシートを使い、間取りや外観の要望を詳しくお伺いしていきます。
住宅の設計の経験が豊富な建築士が本格的に、間取りやご要望をヒヤリングさせていただきます。ヒヤリングに要するお時間は、おおよそ2時間位です。
場所は弊社の事務所でおこないます。
あなた様の住宅に関するご要望を全部お聞きします。もし、小さいお子様がおられて、1日で長い時間の打ち合わせが難しい場合など、何回かに分けてヒヤリングすることも可能です。
あなた様のご都合に合わせますので、どうぞご安心下さい。打ち合わせのとき、「何を話していいのか分からない」といった心配はまったく不要です。
お客さまによって個人差はございますが、「プラン作り」の段階ではみなさんまだまだご自身の家に対する明確なイメージをお持ちでないことがほとんどです。そのような場合でも私どものほうから適切な質問をいたしますので、それに答えていくだけで、将来建てる家のイメージがだんだんと明確になっていき、「プラン」が次第に出来上がっていきます。 -
7プランのご提案【無料】
事前アンケートとヒアリングでお伺いした内容を、弊社で詳細に検討し、オリジナルなプランをご提案いたします。
住宅会社の中には、「オーダーメイド」と謳いながらも、実際は「プラン集」から選び出すようなことをしているところもあるようですが、弊社ではお客様に合わせて詳細な検討を行い、1からプランニングいたしますので、完全オリジナルの提案です。
そのため、ヒアリングの終了から3週間位のお時間をいただいております。あわせて、概算のお見積も提出いたします。
●ヒアリング終了からプランのご提案までに、弊社で必要な作業日数
1 ヒアリング前に建築に係わる法律の調査と確認 1日 2 建築現場の調査と確認 1日 3 建築現場の調査に基づき、ヒアリング前にコンセプトを事前検討 1日 4 お客様からのヒアリングに基づき、お客様への提案コンセプトを熟考 5日 5 熟考したコンセプトに基づいた提案図面の作成 5日 6 提案図面の見積もり 5日 7 提案図面と資料のまとめ 1日 ※お客様の想いを取り入れて提案図面を作るため、ご提案までにお時間をいただいています。
●プラン提案時のご提案資料
1 コンセプトシート A3 1枚 2 家具・生活品リスト A4 1枚 3 平面図 A3 1枚 4 配置図 A3 1枚 5 外観パース A3カラー 1枚 6 内観パース A3カラー 1枚 7 鳥瞰図 A3カラー 1枚 8 長期優良住宅性能表 A3カラー 6枚 9 税金などのメリット表 A4カラー 7枚 10 家づくり資金計画概要書 A4 10枚 11 建築スケジュール A3カラー 1枚 12 見積もりに含まれている、仕様書一覧 A3カラー 23枚 13 外構工事提案例 A3カラー 5枚 ☆ プラン依頼特典(非売品) 危ない間取りとは A3カラー 5枚 合計54枚(お客様の敷地条件により、資料の数は変わります)
※お客様にご安心をいただけるように、ここまでの資料を無料で提案しています。
※この時点での「プランのご提案」はあくまでたたき台になるものです。
たとえこの段階で100%ご満足いただけないプランであってもがっかりしないでくださいね。 さらにヒアリング、お打ち合わせを重ねて、設計の段階で徹底的にあなたの「理想の住まい」に近づけていきますので、どうぞご安心ください。 -
8設計申込み【有料】
設計申込み後間取り変更・打ち合せがし放題設計の申し込みをされるか、ご判断下さい。
設計は片手間でできるような仕事ではございません。
私どもも、お客様も家づくりの肝心かなめの「設計」という共通の目標を確実に達成させることを約束するためにも、申し訳ございませんが、「設計」は有料となっております。設計料は坪数に関係なく、一律20万円(消費税別)です。(設計料20万円は、建築費に充当されます。)
図面を何度書き直すことになっても、追加料金は一切ありません。- ● 建築設計事務所と同等レベルの「設計」。
- ● 設計期限、打ち合わせ回数、図面書き直し、制限なし。
- ● 追加料金なし。
- ● ご納得いただけるまで、設計いたします。
一級建築士やインテリアコーディネーターがヒアリングを行いながらプランよりもさらに詳細な設計をすすめていきます。最終的にはあはたのご要望をすべて反映した、建築図面(建築に必要な図面一式すべて)を作成します。
仮に、建築設計事務所に設計を依頼されると一般住宅だと設計費用として100万円から200万円かかります。
羽田建設の代表、羽田博人は一級建築士の免許を所有していますし、羽田建設およそ50年の住宅設計ノウハウがございます。もちろん、最新技術やデザイン、ムダを省いてコストを下げるためのノウハウの研究や導入にもおこたっていません。だから、お客さまが奇想天外、奇抜な住宅、世の中にまるでないようなデザインをお求めにならない限りは、建築設計事務所と同等かそれ以上の住宅設計ができる自信はあります。
設計終了後に弊社とお客さまとの間で「工事請負契約」を交わさない場合(商談を中止する場合)でも、20万円は設計料としていただいておりますので、設計の成果物としての図面や仕様書などはすべてお客さまに責任をもって納品、お渡しします。
もちろん、たとえその図面を元に他社で建設されても、何の問題もありません。※「工事請負契約」を交わさない場合でも、設計料のご返金はできません。
-
9詳細なヒアリング、お打ち合わせ~設計図面作成~
あたな様のご都合のよい日時に、間取りや仕様などの打ち合わせ(ヒヤリング)をしていきます。
もちろん経験豊富な建築士やインテリアコーディネーターがアドバイスやご提案を差し上げますので、今の時点で何をどう考えていけばよいのか、まったくわからなくても大丈夫です。ご要望に沿った家ができるよう、私どもが誘導していきますのでご安心ください。仕様の打ち合わせでは、最初にショールームに行って頂き、ショールームのアドバイザーと一緒に説明を聞いて頂きます。ショールームで、実物を見たり触れたりして、確認をして頂くことで、色の感じ、手触り、凹凸等を感じていただきイメージを掴んでいただきます。その後、ipadを使い豊富な施工写真を見ながら、過去およそ50年に羽田建設に蓄積された設計のノウハウから導きだされた、約1000項目以上あるチェックシートを使い、より詳細な仕様の打ち合わせをしていきます。
気兼ねなくお打ち合わせできるよう、場所は弊社の事務所でおこないます。
- ● 打ち合わせ回数、期限は無制限
あなた様のペースで設計や仕様の打ち合わせをすすめていきます。打ち合わせ期間、設計にかける日数は、1ヶ月位でもかまいませんし、1年でも2年でも大丈夫です。どんなに時間がかかっても追加料金はいただきません。私たちは、設計や仕様決めで、あなた様を焦らせ、絶対に致しません。
今は、どこの住宅会社さんも、出来るだけ営業効率を高める為に、打ち合わせの回数を少なくされるようですが、羽田建設ではあくまでお客様のペースでじっくり設計を進めていきます。何かご都合があって、たとえ1年、2年中断されてもかまいません。その場合は、お打ち合わせが進んだところまで、お伺いした内容や資料、図面などすべて保管しておきます。ご都合がよくなって、ご連絡くださればその時は再開させていただきます。
この後の「工事請負契約」締結までは、間取りや使用など、設計の変更は可能です。
ローン申込み先の検討や、建物位置出し、地盤調査なども並行して行っていきます。
各務原市 S様
家づくりは、3軒目になりますが、今までの2軒の工務店と比べても天と地の差でビックリしています。
最初はこんなに打ち合わせが多く、時間も長く感じましたが、打ち合わせは、1つ1つが丁寧な説明で、わかりやすくどんな質問をしても、納得できるまで説明して下さいました。
説明する内容に抜けがないよう、細かなチェックリストを根気よく説明してくださった岩田さんには感謝しております。
自分達家族のわがままや要望に、何度も耳を傾け、的確なアドバイスをしてくださり、3軒目にしてようやく、理想の家を手に入れる事ができました。
今回で最後となる家づくりを羽田建設さんで建てる事ができ本当に良かったと思っております。ありがとうございました。
令和4年4月18日
-
10「工事請負契約」を弊社と締結します
「設計」を最終確認していただいた段階で住宅建築に係わるすべての費用が出揃います。
あなた様からのご要望で、建築中の変更や追加工事が発生しない限りは、追加費用が発生することはございません。※建築予定地に既存の建物があって、地盤調査が工事開始後(契約締結後)になる場合は地盤調査の結果次第では、改良工事代金が追加になる場合がございます。詳しくは、契約前にご説明させていただきます。
また、契約時には工事代金の10%をお支払いいただきます。
-
11ローン本申込み、建築許可申請
建築確認などの各種申請は弊社が代行いたします。住宅ローンを申請してから承認が下りるまでは、約2週間位掛かります。
建築確認申請と長期優良住宅の手続きは、申請から許可まで約2ヶ月位掛かります。 -
12建設工事
解体工事・地盤調査・地鎮祭・基礎工事・上棟と工事が進んでいきます。
上棟は柱や梁などの構造体をくみ上げていき、一日にして屋根まで骨組みができあがります。建設中は、第三者検査機関の調査と、弊社の施工管理者が常に現場を管理・監督をいたしております。(工事中の10時と3時のお茶出しは必要ありません。)各務原市 Y様
ーーー 工事中のご感想をお施主様よりいただきました ーーー
2022年、年始めの1月下旬、羽田建設さんの扉を叩き、来年は、新居でお正月を迎えたいというタイトな要望を勝手にお願いしました。こちらも切羽詰まるものもあってのことで、年内に完成させて戴きました。大変嬉しく思います。ヤッター!!本当に有難うございました。
築33年を迎えた我家は、地盤沈下が早くから進み、悩みどころで、より安心に居住できる長期優良住宅での建て替えを希望しました。社長さん、岩田さん、児山さん、お大工の皆さん我家の建築にかかわって下さった沢山の皆さんに感謝です。工事期間中は職人さんらのお邪魔にならない様にと、休日や時間外に見学に行きました。いつも資材や工具の整頓、室内の掃除、これだけ見ても仕事の姿勢が充分に信頼できました。
工事に入る前の打ち合せ、こんなに細かく聞き取りを?工期大丈夫かしら?と思いましたが今後大事な資料として生かされてくるんだなと感じました。岩田さんには、穏やかに明るく接してもらいました。困らせる質問もしたり、ウッドショックと言われる時期でもあり工事担当の児山さんの所まで確認してもらいながら進めました。コロナ禍であり他国で戦争もあり何かと値上げ続き。アンラッキー⤵でしたがそれを跳ね返す程、予算オーバーもなく羽田さんの皆さんには、熱心に耳を傾けて頂き、誠実な姿を見せて下さりラッキー⤴でした。
気に入ってます我家を。つい主人の近くで「幸せ!!」と一言。聞こえたでしょうか?ズブズブの昭和人間としては、ちょっと照れくさい次第ですね。(笑)
羽田建設さん、これからも宜しくお願いします。
児山さん、1ヶ月点検お待ちしてます。
令和4年11月15日
-
13完成(プラン作成から約1年後)
すべての工事が終わり、待ちに待った完成です。これから新居での快適な暮らしが始まります。
-
アフターケア(一生のお付き合い)
お引き渡し後も安心して暮らしていただけるよう、長期保証と充実したサポート体制を整えています。国土交通大臣指定の第三者検査機関の検査員や専任のスタッフによる、ご入居後1ヶ月・6ヶ月・1年・2年・5年・10年の無料定期点検をはじめ、長期優良住宅の維持保全計画書の法律に基づき10年目以降も5年ごとに30年間の法定無料点検を実施しています。
基本性能に関わる構造・雨漏り・瑕疵発生については10年間(株)ハウスジーメンの保険による保証の他に、地盤に起因する建物の不具合についても第三者機関によって保証されます。
ご入居後30年経過した後も、5年ごとに無料の定期点検を行い、地域に密着した羽田建設ならではのサポートを実施しています。岐阜市 M様
~ご入居20年のお声をいただきました~
早いものでもう20年も経つのですね。おかげ様で大きな不具合もなく、過ごすことができています。定期的にアフターケアのお知らせが届くので、安心ですし、困ったことが起きる度、連絡するとすぐ対応していただけ(20年も経つのに!)とてもありがたく、頼りにしています。
20年前でしたので、打ち合わせはいつも羽田社長とさせていただいていたのですが、最近ではお目にかかる機会もなくなり淋しく思っているのですが、「クリア」に近況が載っているので、読むのが楽しみです。
令和4年11月28日