
建築実例

各務原市 Y様邸間口の狭い土地を上手に使った終の住処として暮らすお家

寒くて暗い、耐震性にも不安がある、そんなお家に住まれていたY様。
今回、細長の土地に建て替えをして、みんなが集まるパブリックな空間と、個人で過ごすプライベートな空間のどちらも温かく明るい日差しが入るようにしました。
また、片付けや整理整頓が楽になる家事導線で、終の住処として、のんびりと過ごせるお家です。

リビング ダイニング
14帖のLDK。明るく優美な色調のフローリングで、優しく温かみのある印象になっています。
心地よいナチュラル感は、コーディネートの幅が広がります。
キッチン
洋室
8帖の洋室。
こちらはお母様のお部屋です。
北面に設けた窓から、優しい光が差し込みます。収納は必要な分が入るようにクローゼットと物入にしました。
6帖の洋室。
こちらは奥様のお部屋です。クローゼットの幅は、たくさんのお洋服が掛けられるように、約2m30cmと広めにしました。
ファミリー収納
3帖のファミリー収納。
季節のものを片付けたり、共有の収納スペースとして使用したり出来ます。
廊下にあるパントリー。
棚の高さが変えられるので、空間を有効活用できます。
玄関
暗くなりがちな玄関。
L型の下足入れの空間に、窓を付けるだけで明るさが倍増です。