三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME

建築実例

一宮市 W様邸打ち合わせがたくさんあって大変だったけど…。 希望通り、個性的で「広さ」が感じられる家が出来ました!

片流れ屋根がスタイリッシュで個性が光る外観。
リビングの隣の和室は、フルオープンにできる可動間仕切りにしたり、広いバルコニーに、広いお風呂。
収納もたっぷりとって、広さとゆとりが感じられるお宅になりました。
小さいお子様がいらっしゃるW様。キッチン、洗面・ランドリー、お風呂を一直線に配置して、家事動線を短く便利に。回遊性もいい間取りです。

濃紺と白のシンプルモダンのお家です。
独特の片流れ屋根がとても個性的でスタイリッシュ!
ご主人様のアイディアで、西側は白壁に濃紺の縦のストライプに。とても印象的です。

リビング

正面の木目柄の壁紙が目を引きます。床はやや赤みがかったナチュラルな木目調のフローリング。
窓枠や建具も天井と壁と同じ「白」で統一したので、とても上品に落ち着いた雰囲気のリビングになりました。

LDKには床暖房を入れました。
エアコンで部屋を暖めるよりも実は空気がキレイです。

南側の窓には約2m50cmの大型の掃出し窓を入れてますので、明るく開放感があるリビングです。

可動間仕切りをしまうと和室もLDKとつながった部屋となるので、広さを感じられます。

白い窓枠がおしゃれですね。

南西の端から見ると、和室との間仕切りを開放するとかなり広い空間に

和室

両端にフローリングをもってきました。
洋風なお部屋の雰囲気にもあいますね。

琉球調の畳を9枚、4.5帖分敷いています。
リビングサイドの和室は、ちょっと横になったり、赤ちゃんのお世話に使えますね。

戸を閉めてもリビングからの光が入ってきます。

和室には収納もたっぷり!
写真右のドアから、トイレ、洗面へも行ける「回遊性」もいい間取りです。

キッチン

対面式キッチン。奥様が孤独にならず、家族の気配を感じながらお料理や家事ができます。

奥様にご好評の、キッチン、洗面・ランドリー、お風呂を一直線に配した間取り。
忙しい時のお料理、洗濯、お子様のお世話などの同時進行が、短い家事動線ですごく便利!

キッチンはクリナップの”クリーンレディ”白。キッチンも色を白で統一したことで、清潔感だけでなく、エレガントな雰囲気も。

奥様のご要望でパントリー(写真正面)を設置しました。

パントリーの横に勝手口。キッチンの明かり取りにもなってます。
パントリーは奥行きも約90cmと深いので、食品以外にも日用雑貨などが置きやすく、収納力もかなりあります。

キッチンからリビングを見た感じです。

階段・2階廊下

1階廊下、階段上がりぐち。正面スリット入りのドアの向こうは和室。

階段としては大型の窓を設置して、とても明るい階段に。

階段の腰壁に開口をつけました。
開口のおかげで、広さと奥行きを感じられます。

2階ホール(左) 2階トイレ(右)

2階 寝室

ドアと床は1階と少しだけおもむきを変えて、やや木目がくっきり出ている”ネイキッドライト”色に。
天井づけの横長の窓は、隣家からの視線を遮り、窓からの光線が白い天井を照らして、独特な雰囲気をつくってくれます。

間接照明はお部屋を落ち着いた雰囲気にしてくれます。

洗濯物を干すハンガーなどの収納できるようにと、棚を設置。(左写真右側はバルコニー)
壁紙は好きなものを選んでいただけます。
ディズニー柄の壁紙がかわいいです♪

3帖のウォーク・イン・クローゼット。北側の窓からは、ほどよい光線が入ります。

2階 子供部屋

東側子供部屋6帖。白い天井と壁、ライト色のフローリングは、子供部屋の定番ですね。
バルコニーへも直接出入りできて、お布団干しにも便利です。

東側子供部屋。建具も床と合わせて、木目調のライト色に。

西側子供部屋6帖

西側子供部屋

ご主人様の趣味のギター演奏ができるように、4帖の防音室。吸音材、遮音材、防音ドアを使って音が外に漏れないように。
よくDIYで居室の一部に「防音室」を作られる方もおられますが、できれば新築時に計画・施工した方が、高い防音効果と使い勝手のよさが手に入ります。

ドアを2枚にして防音性を高めています。
窓がないため、換気扇を設置しています。

バルコニー

奥行きがおよそ2m70cmもある、広いバルコニー。これだとお布団も干しやすいです。
イスやテーブルを出せば、ちょっとしたくつろぎの空間にもなりますね。

インナーバルコニーにもなっていますので、雨の日の洗濯物干しも可能です。

ベランダに風を通し、光を取り込む”エアイン小窓”を設置しています。
洗濯物干し金物は、高さが調整でき、手摺りより下に洗濯物を干すことも出来ます。

収納

2.5帖とかなりワイドな玄関横の土間収納。 南側にも窓があり、風通しも考えています。
ハンガーがついているので、冬場のコートや雨の日のカッパなど濡れた物でも平気です!

1階ホールの物入れ
クローゼットの上段には、インターネットの機器などを隠しながら置けるようにしてあります。

階段下収納

洗面・風呂・トイレ

クリナップの洗面台。右の扉の向こうは、キッチン。

洗面に衣類や掃除用具などが置ける、物入れを設置。

お風呂は洗い場が広くなっている、1.25坪タイプを設置。

洗面のドアとぶつからないように折れ戸にしました。
トイレはディズニーの壁紙がかわいいです♪

玄関・廊下

圧迫感なく、とてもスッキリした玄関。写真右端には通風と明かり取りの縦長窓があります。
下駄箱や土間収納の扉を白で統一したのは、正解ですね。シルバーの玄関ドアともマッチしています。

玄関の向こうはLDK
白で統一した玄関は、爽やかな気品を感じさせます。

ニッチの台も白で統一。
ニッチにインテリア小物を置くとかわいいですね!

1階廊下

玄関外観

お客様からのひとこと

そろそろアパートを出て、一戸建ての住宅に移りたいと夫婦で話していたところ、知人の紹介で、「羽田建設がいいよ!」と教えてもらい、さっそくモデルハウスの見学へ行きました。

まだ家をどこに建てるか、土地が決まってなかったので、羽田建設さんの『土地探しセミナー』に参加しました。 土地の購入など初めてのことで、わからないことだらけ。でもなんとか羽田社長に相談しながら、気に入った場所にマイホームを建てる土地を購入することが出来ました。

土地が決まると、すぐに今度は家の間取りや外観のプランを提案してもらいました。

その後は、担当の坂井さんからの聞き取りと提案、そして修正と、一つ一つ私たちの要望を取り入れて、カタチになっていき、 設計は順調に進んでいきました。
打合せがたくさんあって大変でしたが、その分、希望通り、住みやすい家になったと思います。

住んでみて、「広いバルコニー」「床暖房」「広いお風呂」など良かった点がたくさんありました。

広いバルコニーには、物干金物を2つつけたので、洗濯物がたくさん干せて使いやすいです。 一つは、バルコニーの手摺りのところについているのですが、外から見えづらい位置にも干せるようになっているので便利です。

床暖房は、10月下旬頃から使い始めましたが、とても暖かく過ごせて、満足しています。

広いお風呂(1.25坪)は、子供を洗ってあげるときに洗い場が広いので、洗いやすいです。 のびのび使えていいですね。

その他にも、和室とLDKを可動間仕切りで仕切ったのですが、広く使いたい時と和室を1つの部屋として使いたい時とで使い分ける事が出来て便利です。

あとは、省令準耐火構造で建てて良かったです。 火災保険が値上がりしていた中、省令準耐火構造にしたことによって火災保険が約半額になりました! お金のメリットが建てた後もあると嬉しいですね。

初めは、土地付きの「建売り」でも、と考えていたのです。約4ヶ月間、設計と仕様を決める打ち合わせの連続で、正直、「建売り」だったらもっとラクできただろうなと思います。 でもその分、私たちらしい個性的で、住みやすい家になり、注文住宅にしてよかったと実感しています。

担当者からのひとこと

いつもは土地が決まってから間取りづくりを始めていくことが多いのですが、今回は土地のご相談からお話しを始めました。
土地の購入にしても、マイホームの建設、購入にしても、ほとんどの方が初めてで、何から始めたらいいか、どうやって進めていけばよいか、分からない方が多くみえます。
弊社では土地売買の仲介は行っていないのですが、探してきていただいた土地で、適切に住宅が建てられるかなど、アドバイスをさせていただきます。

土地が決まってからは、すぐに間取りのプラン作りに取りかかりました。W様のご要望は、

●広さを感じる家にしたい。
●玄関にたくさんの物が仕舞える収納。
●防音室(趣味のギター演奏のための部屋)
●外観は、個性的に。

などございましたので、それらを取り込んだ間取りをご提案させていただきました。

広さを感じる家に
LDKの隣の和室を、フルオープンにできる「可動間仕切り」に。 あと、細かいところは打ち合わせをしながら決めて頂いたのですが、寝室の前のバルコニーは奥行き約2.7m(1間半)とかなり広いです。 お風呂も通常の1坪タイプより一つ広い1.25坪タイプとしました。

玄関に大容量の収納
こちらは靴をたくさんお持ちであることやタイヤやコート、タイヤ、ベビーカーなどを収納されたいということで、これまた広めの2.5帖の玄関収納をつくりました。 この土間収納の中にはハンガーパイプを取り付けたので、コートや雨が降った時はカッパを干したりなど使用用途は様々です! また、玄関と続きの土間になっているので、土がついたものや少し汚れた物はこの中にいれておけば、玄関はいつもスッキリとすることが出来ます! 大きさは異なりますが、よくお聞きするご要望の一つです!

また、収納に関しては、玄関収納だけでなく、各部屋の物入れと寝室横のウォーク・イン・クローゼットに階段下、1階ホール、洗面室にもあり、 将来お子様が増えても大丈夫な様に、ゆとりの容量を確保してあります。

防音室
ご主人様が、ご家族やご近所を気にせず、防音室で趣味のギターをされたいとのことで、ご希望をいただきました。
打合せでは、防音の度合いをどのくらいにするか確認し、吸音材や遮音材などの材料を検討していきました。 防音室は、お家を建てた後、DIYでつくる方も見えますが、新築時に一緒に作り、出来上がりを見ると他の洋室と変わらない綺麗な仕上がりになります。 防音室を考えて見える方は、新築時にご要望としてあげられてはいかがでしょうか。

間取りに関しては、小さいお子様がおられるので、奥様の家事を考えて、キッチン、洗面・ランドリー、お風呂を一直線に配置して、 家事動線が短く便利になるプランをご提案させていただきました。同時に和室やリビングからもトイレや洗面に行きやすく、回遊性のある間取りになっています。

外観は、ご主人様のご要望を取り入れたのですが、片流れの屋根と濃紺と白のツートンがとても印象的で個性的ですね。
インテリアもキッチンや玄関は白で統一して、これがまた、センスいいんですよ。W様ご夫妻のセンスのよさも感じられるお宅です。

お問い合わせフォーム

下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンを押してください。※は必須項目です。必ずご記入ください。

    ■建築実例お家タイトル

    お名前

    フリガナ

    郵便番号

    ご住所

    電話番号

    メールアドレス(半角)

    【フリーメールをご利用のお客様へ】
    ご連絡先のメールアドレスにgmail・hotmailなどのフリーメールをお使いの場合、弊社から送信したご案内メールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまうことがあります。お申し込み後、数日経っても弊社からの連絡が無い場合は「迷惑メールフォルダ」もご確認下さい。

    羽田建設を初めて知ったきっかけは?

    土地のご準備はありますか?

    お問い合わせ内容をご入力ください。


    ※ご相談の方は、ご相談内容をご記入ください。
    ※TV電話(Zoom)をご希望の方は、Zoom希望とご記入ください。

    写真添付(最大20MBまで)

    ※添付資料がある場合はこちらから
    お送り下さい

    写真を選択

    個人情報保護方針

    注文住宅建築対応エリア

    岐阜県
    岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣市(一部除く) 美濃市(一部除く) 可児市
    愛知県
    一宮市 犬山市 江南市 扶桑町 大口町

    プラン作成や、お見積もりのための
    個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。
    ※来社のご予約をされない場合、
    お話をお伺いできない事がございます。

    • LINEをお友だち登録
    • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
    • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

    プライバシーポリシー

    1分で分かる失敗しない家づくりのチャンネル-羽田建設株式会社