
建築実例 【
112 軒掲載 】 


ECOロングライフデザイン
長期間お客様に愛される一定の普遍性があるデザインと使いやすさ。次世代に住み継がれていくデザイン。
動画ギャラリー
写真ギャラリー
構造・コスト・デザインのバランスを、
お客様と考える設計(ブロックプラン)
最初に、私が設計のコンセプトを考える時に心掛けている事は、設計の依頼をしていただいた方へ、説明の話し方や・話の聞き方に配慮をしていることです。
例えば説明の話し方として、建築の専門用語はなるべく使わないように話をし、言葉だけではなく写真や動画を多用して分かりやすく説明するように工夫しています。
また話の聞き方としては、依頼者様からの要望をしっかりと最後まで聞き、話の意図を深く考えるようにしています。
更に、依頼者様の要望をそのまま鵜呑みにするのではなく、今までの経験から要望のメリットとデメリットもしっかりとお伝えして、依頼者が判断しやすいように判断基準をお伝えしています。
依頼者様には、「何回でも図面を作り直しますので、遠慮なく話してください。工事に入ると変更ができませんが、今ならいくらでも直せますから。」とお伝えして、遠慮なく話をしていただけるように努めています。
そのような打ち合わせをする事で、依頼者様が本当に住みやすいと思う住宅の設計コンセプトを考えて、当社では間取りの提案をしています。

ブロックプランとは
1、 構造:計画から耐震等級3・
耐風等級2を意識した平面・立面の設計

2、コスト:材料にロスが少なく、
ムダのないシンプルな設計

3、 デザイン:バランスが良く、
外観デザインが整った設計
