三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

岐阜市琴塚のO様邸の、1ヶ月訪問でした。

O様邸(岐阜市琴塚)2014/01/14

岐阜市琴塚のO様邸の、1ヶ月訪問でした。

今回の1ヶ月訪問では、主任の大野がお伺いをしました。

1ヶ月訪問の目的は、ご入居をされてから氣づかれた点をお聞きして、アフターの手配をしたり、お住まい心地を確認したりしています。

今回のO様からは、「羽田さんのところは、どの人も感じが良かった。第一印象で決まったと」との言葉をお聞きして、スタッフ一同感謝しております。

これからも、長いお付き合いになりますので、宜しくお願いをいたします。m(__)m

O様のお子様から年賀状もいただきました。
私もとても嬉しいです。有難うございました(^^
2014-01-14.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、新築祝いにの集まりにお招きいただきました(^^

O様邸(岐阜市琴塚)2013/12/01

本日、岐阜市琴塚のO様邸の新築祝いの集まりに、お招きいただきました。

今回、O様のお母様ともお話する機会があり、色々とお話をお聞きかせ頂きました。

お母様の話の中で、お子様への教育の話を聞いた時に、日頃のO様の氣づかいに、納得がいきました。

予断ですが、TVや雑誌で、モンスターペアレントの、信じられないニュースや記事を見ます。

知人からも聞いた話ですが、子供に注意をした時に、その親がなんと言うかと言うと、「あのおじさんが注意するから止めようね」と言うそうです。

人への感謝の心がなく、自己中心的で、寂しい気持ちになります。

子供も可愛そうですが、大事な事に氣がつかない親も可愛そうです。

O様は、誰に対しても感謝の気持ちを忘れない、素晴らしい心をお持ちで、東日本大震災での支援物資の活動も応援して頂きました。

このお母様に育てられれば、感謝の気持ちを忘れない息子様になるのは、当然だと思いました。

私も祝辞の中で、O様にピッタリなお言葉だと思い
「あたりまえの日常をしっかり生きる。特別な事をしなくても幸せの種はいつもそこにある」(来夢先生)
と紹介させていただきました。

「親の背中を見て子は育つ」と言いますが、その通りだと実感した1日になりました。

O様から頂いた内祝い(店名 長寿屋)↓
2013-12-01 15.14.00.jpg

岐阜市琴塚、O様邸の引渡しが終りました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/11/08

本日、岐阜市琴塚、O様邸の引渡しが終りました。

O様との出会いは、6年以上も前になります。
色々なご事情で、打合せが、一旦延期した事も有りました。

それでもO様の強い意志と、ご家族の後押しで、この日を迎えることが出来たことは、私も感無量です。

今回、20年以上住宅の仕事に携って、初めて神殿の設計と施工を依頼されました。

初めての設計と施工でしたので、私も分からない所が多く有りました。

しかし、O様ご家族の協力や、神殿設計の第一人者である古川先生にアドバイスを受けながら、完成にこぎつけました。

私も多くの学びを得られましたので、今後のお客様との打合せにも活かしていきます。

O様やご家族の皆様から、とても喜んでいただきました↓
(O様には震災の支援活動にも多大なご協力を頂いています。)
PB080002.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、仮設の足場を解体しました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/09/30

岐阜市琴塚のO様邸の、仮設の足場を解体しました。

足場を解体した後は、左官工事をしたり、室内のクロスを貼ったり、器具を取り付けたりと、仕上げの工事に進みます。

後、1ヶ月位でお引渡しですので、私も完成を非常に楽しみにしています。(^^

足場を解体中です。↓
2013-09-30 16.11.18.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、外壁工事が始りました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/08/31

岐阜市琴塚のO様邸の、外壁工事が始りました。

今回のO様邸ですが、敷地をできるだけ多く使い、プランを計画しました。
その為、敷地内に空きスペースが少なく、工事をするにあたり色々と問題が有りました。

例えば、
協力会社さんの駐車場の問題。
材料を置く場所や、職人さんの作業スペース等、他にも色々と有ります。

今回のO様邸とは違いますが、狭小地に住宅を建てる時は、注意する点が、より多く有ります。

住宅は、一件一件違い、色々な注意点も多種多様です。
しかし、20年以上の経験と、油断をしないように、引き続き努力していきます。

外壁工事屋さんも、敷地の外に出ないように注意して、工事をしています。↓
2013-08-29 10.09.48.jpg

岐阜市琴塚のO様邸。匠の技で工事中!

O様邸(岐阜市琴塚)2013/08/23

岐阜市琴塚のO様邸ですが、お大工さんが3人入って工事をしています。

玉井棟梁が、ご家族がこだわった、匠の技が必要な部屋を担当。

馬場棟梁が、上記以外の1階の部屋の担当。

木下棟梁が、2階の部屋を担当。

それぞれの棟梁が、チームワークで大工工事を分担して進めています。
O様が心配をされていた、引渡し日までには、こだわりぬいた造作家具の製作も間に合いそうです。

私も今回のO様邸では、初めてのことが多かったですが、無事工事も進んで、安心しています。

20年以上経験していても、毎日が勉強です。

匠の技で、玉井棟梁が工事をしています。↓
2013-08-20 16.40.54.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、シャワールームの工事をしました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/07/31

岐阜市琴塚のO様邸のシャワールームの工事をしました。

今回のO様邸は、2世帯住宅です。

2世帯住宅の場合、ユニットバスを2つ設置する場合があります。

今回の場合、1つは簡易型で良いと言う事で、シャワールームの設置をしました。
シャワールームは、畳半畳の大きさですので、脱衣室の面積を入れても2畳くらいで、設置できます。

2世帯住宅をを検討される場合、簡易型のシャワールームも、ご検討してみて下さい。

シャワールームの組み立てをしています。
(床の部分で、壁、天井とパネルを組み立てていきます)↓
2013-07-31 09.24.58.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の上棟が終りました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/07/22

先週の土曜日に、岐阜市琴塚のO様邸の上棟が終りました。

5年前に打合せを始めて、色々な事情があり、工事を延期されていました。
朝の挨拶で、O様から「本日、上棟を迎えることができ、非常に嬉しいです。」と喜びの挨拶を頂きました。

5年も経つと、O様のお子様も大きく成長し、お母様にも久しぶりにお会いし、懐かしく感じます。
今後も、工事を安全に進め、O様の期待通りの住宅を引き渡しますので、もう暫くお待ち下さい。

まずは、上棟おめでとうございます。

上棟中です。↓
2013-07-20 08.31.03.jpg

上棟後、雨対策でブルーシートで覆っていきます。↓
2013-07-22 11.16.43.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、土台伏せをしました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/07/17

岐阜市琴塚のO様邸の土台伏せをしました。

O様邸は、面積が大きいので、お大工さん2人と弊社の高木も応援して工事をしました。
熱中症に気をつけて、工事を進めています。

毎日が暑いですが、猛暑日から比べて温度が低いと、涼しく感じます。
人間は不思議ですね。

ほぼ1日かけて、土台伏せも終わりました。

後は、上棟日の天気だけです。
雨も困りますが、暑いのも困ります。
悩ましい季節です。

土台を伏せています。↓
2013-07-17 11.56.55.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、外部給排水管工事をしました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/07/16

岐阜市琴塚のO様邸の外部給配水管工事をしました。

7月19日に、仮設の足場工事をします。
それまでに間に合うように、加藤管工さんも予定通り工事を進めてくれます。

下水管のマスの高さの変更もあり、一緒に工事をしました。
暑い中、有難うございます。

外部の配管工事中です。↓
2013-07-13 14.09.09.jpg

岐阜市琴塚のO様邸に使う柱を確認しました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/07/11

岐阜市琴塚のO様邸に使う柱を、確認しにいきました。

O様のご家族が、かなりこだわったお部屋があります。
そのこだわったお部屋を造るために、使う材料も特注品が多く有ります。

その1つが柱です。

その柱が工場に入荷をしたので、木の色、木の節、木の性格等を、1本1本確認しました。

私も木を見る時は、会長と一緒に立ち会って勉強しています。

後藤木材の川島さんと会長が確認しています。↓
2013-07-09 10.11.15.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の、地鎮祭の準備をしました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/06/08

岐阜市琴塚のO様邸の、地鎮祭の準備をしました。

地鎮祭は明日ですが、O様から竹と縄の依頼を受け、事前に準備をしました。
明日は、O様が依頼をされた神主さんが、お払いをされます。

当日は、参加ができませんが、工事の安全とO様の益々のご発展をお祈りいたします。

竹と縄の準備をしました。↓
2013-06-08 16.12.02.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の解体工事が終りました。

O様邸(岐阜市琴塚)2013/06/03

岐阜市琴塚のO様邸の解体工事が終りました。

今回、ご両親の住宅を建て替えします。

解体する前に、井戸を引き続き使用されたいと言う事で、井戸付近も注意して工事をしました。
そしたら、井戸のポンプの位置と地中に埋まっていた管の位置がかなり違っており、見つけるまでがとても大変でした。

それでも、解体業者さんの南進さんとの協力で見つける事ができました。
私も見つかり、一安心です。

今後は、井戸が使えるか再度点検をして、新築後も使えるように致します。

見えないところは、難しいですが、チームワークで乗り切ります。

解体工事後の状況と、井戸を探す為に掘った穴です。(深さで1.5m位あります)↓
2013-06-03 16.36.02.jpg

羽田建設㈱一級建築士事務所の
3つの約束

約束1
営業活動はせず、
お客様ペースの家づくりをします。
約束2
全国で使える、正しい家づくりの
基準と情報を、セミナー、書籍で
お伝えします。
約束3
あなたらしいこだわりの注文住宅を、
適正価格で実現できる、自然素材の
性能認定付住宅を自社施工で建てます。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー