三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

H様邸(岐阜市則武)の完成立ち合い点検をしました。

H様邸(岐阜市則武)2016/04/11

岐阜市 工務店 点検.jpg
H様邸(岐阜市則武)の完成立会い点検をしました。

施工担当の杉本君と新人の児山君が、H様夫妻と一緒に、立会い点検をしました。
内容は、仕様が打合せ通りかの最終確認、引渡し後の注意点等を、3時間位の時間をかけて確認と説明をしました。

4月に入社した児山君も完成立会い点検に参加し、緊張しながら写真撮影です。
杉本君も後輩が入社して、色々と頑張っています。

H様邸(岐阜市則武)の立ち合い点検を行いました。

H様邸(岐阜市則武)2016/03/10

岐阜市 羽田建設.jpg
H様邸(岐阜市御望)の立ち合い点検をしました。
今回の立ち合い点検では、岩田と杉本が対応をさせて頂きました。

立ち合い点検では、お大工さんの工事が終わった直後の状態で、全体のイメージの確認と、コンセントの位置やドアのデザイン等、打ち合わせ通りなのか、H様と確認をしていきます。

H様との立ち合い点検も終わり、引き続きキッチンや洗面等の取り付け等の仕上げ工事に進んでいきます。

H様、お寒い中、有難うございました。

H様邸(岐阜市則武)の構造躯体検査が終わりました。

H様邸(岐阜市則武)2016/01/28

岐阜市 工務店 検査.jpg
H様邸(岐阜市則武)の構造躯体検査で、耐力壁の耐震金具を検査しています。
構造躯体検査は、第三者検査機関のハウスジーメンの検査員が検査をします。

今回の検査場所は、住宅の主要構造部である柱・梁・筋交いの確認や、金具の付け忘れが無いかを隅々まで確認していきます。

もちろん、自社でも事前に検査をしますが、改めて第三者検査機関で検査をしてもらうことで、ダブルチェックの機能を持たせています。

今回の構造躯体検査でも、検査員から指摘も無く合格をしました。
今後も自社検査と第三者検査機関とでダブルチェックをして、お施主様にご安心をして頂けるように工事を進めます。

追伸
H様のご厚意で、普段見る事のできない、住宅の構造を体感できるチャンスができました。
見た目が良くても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、
欠陥や問題がある住まいになりかねません。

それを見極めるには、建築会社が主催する「構造見学会」に参加することも大切です。

もし、構造見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、
積極的に3回以上見に行きましょう。

羽田建設の構造見学会は
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/watch/

祝上棟!! H様邸(岐阜市則武)

H様邸(岐阜市則武)2016/01/15

工務店 岐阜市 上棟.jpg
上棟前に、工事担当の杉本君がお清めのお酒を四方に撒いていきます。。
H様邸(岐阜市則武)の上棟は、寒い1日となりましが、工事も無事終わり大変良かったです。

H様は、会長と古くからのお付き合いが御縁で、弊社に家づくりを任せて頂く事になりました。
大変、物づくりがお好きな方で、何とご自身でログハウスを作ってしまう猛者です。

そんなH様に、家づくりをお任せされると、改めて緊張感で背筋がピンとなります。
また、そんなH様に自信をもって家づくりを見て頂けることに、嬉しさも感じます。

H様も上棟を見て、大変わくわくされている事を、横にいて感じました。
H様と奥様、改めて上棟おめでとうございます。

追伸
H様のご厚意で、普段見る事のできない、住宅の構造を体感できるチャンスができました。
見た目が良くても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、
欠陥や問題がある住まいになりかねません。

それを見極めるには、建築会社が主催する「構造見学会」に参加することも大切です。

もし、構造見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、
積極的に3回以上見に行きましょう。

羽田建設の構造見学会は
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/watch/

H様邸(岐阜市則武)の土台伏せが終わりました。

H様邸(岐阜市則武)2016/01/08

岐阜市 工務店 土台伏せ.jpg
上の写真は、基礎の上に基礎パッキン(黒色)を置いて土台が伏せ終わった状態の写真です。

土台伏せは、お大工さんが基礎のコンクリートに墨付けした後に、基礎の上に換気部材の基礎パッキンを設置します。
その後、基礎パッキンの上に土台を置いて、スクリュウのネジでガッチリと土台を固定する事を言います。

基礎パッキンの役割りについて、詳しくWEBにUPしていますのでご確認して下さい。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/104968830.html

H様邸(岐阜市則武)の配筋検査が終わりました。

H様邸(岐阜市則武)2015/12/04

PC040020.jpg
第3者検査機関の検査員さんが検査中です。

H様邸(岐阜市則武)の配筋検査が終わりました。
今日の配筋検査は、杉本君1人で立ち合いをしましたが、入社してから検査の立ち合いの数が8件目になりました。

今でも思い出しますが、最初の1件目の検査の時は雨が降り、事前の配筋確認も半日以上かかりました。
(その時は、教えながらなので余計に時間がかかったのもありますけど)
今では、1人で配筋確認のマニュアルを見ながら写真を撮ったりして、前より仕事も早くなりました。

また、同じく今年入社した岩田さんも、坂井さんに同席してH様邸の仕様打ち合わせしており、2人の頑張りも頼もしいかぎりです。

追伸
H様のご厚意で、普段見る事のできない、住宅の構造を体感できるチャンスができました。
ただ、構造見学会の予定が1月31日なので、12月の構造見学会をご希望の方は下記アドレスをクリックして下さいね。詳しくはこちらから
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/watch/

H様邸(岐阜市則武)の基礎工事が始まりました。

H様邸(岐阜市則武)2015/11/30

PB300028.jpg
基礎工事中です。

H様邸(岐阜市則武)の基礎工事が始まりました。
今年入社した杉本君も、現場監理にだいぶ慣れてきた感じです。

H様邸の管理写真を撮影したり、職人さんと打ち合わせをして頑張っています。

まだまだ経験が不足していますが、今後の成長も楽しみです(^^

H様邸(岐阜市則武)の地盤改良工事が始まりました。

H様邸(岐阜市則武)2015/11/25

PB250011.jpg
地盤改良工事中です。

H様邸(岐阜市則武)の地盤改良工事が始まりました。

毎日ニュースで、大手建設会社が施工したマンションが、くい打ち工事の虚位のデータによって傾いた問題が放送されています。
更に今では、多くのくい打ち工事の会社が虚位のデータを使い、業界全体の大問題となっています。

実は、このような欠陥工事は、決して他人事ではないのです。

何故、欠陥住宅の問題が他人事ではないのか、建築基準法の問題点をWEBにUPしています。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/165981671.html

祝地鎮祭! H様邸(岐阜市則武)

H様邸(岐阜市則武)2015/10/16

昨日、H様邸(岐阜市則武)の地鎮祭が執りなく行われました。

今回のH様は、会長とお付き合いがあり、その御縁で契約を頂きました。

ただ、お知り合いと言うだけで、契約をしていただける訳ではありません。
そこには、H様と会長の信頼が前提にあって、初めて家づくりを任せて頂けたと思います。

今後もH様の信頼を損なわないように、工事も安全に進め、H様のこだわりを形にしたご邸宅をお届けいたします。
本日は、H様とご家族の皆様、おめでとうございました。

ひらめき豆知識:地鎮祭で使用する榊について、下記WEBから確認できます。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/104773192.html

地鎮祭中です。↓
PA150012.jpg

羽田建設㈱一級建築士事務所の
3つの約束

約束1
営業活動はせず、
お客様ペースの家づくりをします。
約束2
全国で使える、正しい家づくりの
基準と情報を、セミナー、書籍で
お伝えします。
約束3
あなたらしいこだわりの注文住宅を、
適正価格で実現できる、自然素材の
性能認定付住宅を自社施工で建てます。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー