三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

M様邸(丹羽郡大口町)の完了検査が終わりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2016/02/06

工務店 岐阜市 手抜き工事.jpg

M様邸(丹羽郡笠松町)の完了検査が終りました。
完了検査とは、申請した設計図面と完成した住宅が同じかを、最終確認していきます。
この検査で、住宅が完成したと認められます。

後は、M様とお引渡し前の最終確認して、お引渡しをするだけです。

完了検査についての詳しい内容を、ブログにUPしています。
<詳しくは、こちら>
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/106234882.html

追伸
今回、M様のご厚意で2月27・28日に完成見学会を開催します。
<詳しくは、こちら>
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/watch/#case03

M様邸(丹羽郡大口町)の構造体検査が終わりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2015/12/18

PC170014.jpg
M様邸(丹羽郡大口町)の、構造体検査が終りました。
構造体検査とは、住宅の主要構造部である柱・梁・筋交いの確認や、金具の付け忘れが無いかを隅々まで確認していきます。
今回の検査は、第三者の検査機関であるハウスジーメンさんの検査員さんが検査をしていきます。

もちろん、事前に自社検査もしますが、第三者の検査機関で検査をしてもらうことで、ダブルチェックの機能を持たせ、お施主様にご安心をして頂けるように工事を進めます。

更に弊社の住宅は、「耐震等級3」という、国内最高ランクの耐震性基準で家づくりをしており、検査の内容も、更に厳しくチェックされています。
「耐震等級3」の基準について詳しく知りたい方は下記アドレスをクリックして下さいね。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/103808661.html

祝上棟! M様邸(丹羽郡大口町)

M様邸(丹羽郡大口町)2015/12/07

スクリーンショット 2015-12-07 10.17.50.png
ハイテク装備の○○から…。

本日、M様邸(丹羽郡大口町)の上棟が無事終わりました。

今朝も大変冷え込んでいましたが、M様には、上棟のご挨拶をして頂き有難うございました。
寒い中、お子様もお父さんのお話をしっかりと聞いていて、大変感心しました。

また、M様のお父様にも初めてお会いをしましたので、ご挨拶をさせて頂きました。

その後は、現場監督の高木に任せて会社に戻りましたが、弊社には、他の工務店さんにはないハイテク装備が有るんですよ。
そのハイテク装備とは、各社員のパソコンから各現場の状況をWEBカメラで見る事ができるんです。

何故、WEBカメラを現場に設置しているかと言えば、社員が現場にいない時でも、毎日、現場の進行状況をリアルタイムで確認する為です。
工事現場は、刻々と状況が変わるので、工事管理に非常に重宝しています。

WEBカメラは、工事中お客様にご迷惑をおかけなしない為の必需品だと思い導入しています。

M様邸(丹羽郡大口町)の土台伏せが終わりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2015/12/02

PC010009.jpg
上の写真は、基礎の上にパッキン(黒色)を置いた途中の状態です。

M様邸(丹羽郡大口町)の土台伏せが終わりました。

土台伏せは、お大工さんが土台に墨付けした後に、基礎の上に換気部材のパッキンを設置します。
その後、パッキンの上に土台を置いて、スクリュウのネジでガッチリと土台を固定する事を言います。

今まで江南市では、新築住宅を10棟建てましたが、丹羽郡大口町の工事は初めてです。
その為、初めて現場に行く時は、ナビがないと着けませんでした。(^^;
25年位前は、住宅地図のアトラスを見ながら、現場に行ったのが懐かしいですね。

パッキンの役割りについて、詳しくWEBにUPしていますのでご確認して下さい。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/104968830.html

M様邸(丹羽郡大口町)の配筋検査が終わりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2015/11/11

M様邸(丹羽郡大口町)の配筋検査が終わりました。
最近は暖かい日が続き、外で仕事をすると少し暑いくらいでした。

今は、杭の偽装工事による欠陥マンションの問題が、連日ニュースで放送されています。
実は、住宅の基礎工事も問題点が多いことをご存知ですか。
もっと言いますと、住宅基礎は、いい加減に造られている事が多いのです。

住宅の基礎が、いい加減に造られている理由は、WEBに詳しくUPしていますのでご覧ください。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/98179970.html

弊社の住宅の基礎は、全棟長期優良住宅で建設していますので、第3者の検査機関による構造図面の検査と現場検査を受けています。
その為、他社さんがおこなう一般住宅の基礎の配筋検査よりも、配筋検査時の検査項目の多さが違います。

いちばん見て分かりやすいのは、基礎に使う鉄筋の量が非常に多いので、他社さんと比較していただければ、弊社の基礎が、どれだけ丈夫にできているか違いがよく分かりますよ。

基礎の配筋検査の状況です↓
PB110009.jpg

M様邸(丹羽郡大口長)の基礎工事が始まりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2015/11/04

M様邸(丹羽郡大口長)の基礎工事が始まりました。
工事初日はあいにくの天気でしたが、丁張までは無事終わりました。

ちなみに丁張り(ちょうはり)とは工事を着手する前に、設計GL(基準となる地面の高さ)を決めて、建物の正確な中心線の位置を出す作業のことで、
別名、水盛り遣り方(みずもりやりかた)とも呼ばれています。

丁張の参考図↓
yarikata.gif

M様邸の丁張工事↓
PB020014.jpg

祝地鎮祭! M様邸(丹羽郡大口町)

M様邸(丹羽郡大口町)2015/10/27

M様邸(丹羽郡大口町)の地鎮祭が終わりました。
本日はお日柄もよく、地鎮祭も無事執りなく行われました。

今後の工事も安全に進め、M様のこだわりを形にしたご邸宅をお届けいたします。
本日は、M様とご家族の皆様、おめでとうございました。

ひらめき豆知識:地鎮祭で使用する榊について、下記WEBから確認できます。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/104773192.html

地鎮祭中です。↓

P1030402.jpg

M様邸(丹羽郡大口町)の造成工事が終わりました。

M様邸(丹羽郡大口町)2015/10/19

M様邸(丹羽郡大口町)の造成工事が終わりました。

M様邸は、市街化調整区域で建築する為、造成の許可に時間がかかりましたが、予定通り工事が終わり、来週は地鎮祭です。

造成工事後です。↓
2015-10-19 14.38.09.jpg

羽田建設㈱一級建築士事務所の
3つの約束

約束1
営業活動はせず、
お客様ペースの家づくりをします。
約束2
全国で使える、正しい家づくりの
基準と情報を、セミナー、書籍で
お伝えします。
約束3
あなたらしいこだわりの注文住宅を、
適正価格で実現できる、自然素材の
性能認定付住宅を自社施工で建てます。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー