三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

S様邸(羽島市)の完成見学会を開催しました。

S様邸(羽島市)2016/09/03

羽島市 完成見学会.jpg

三ツ星工務店 羽田建設は、住宅建築の正しい情報を伝える活動の一環として、S様邸(羽島市)の完成見学会を開催しました。

完成見学会は、建てられたお施主様のこだわり、部屋の大きさや動線など、図面では分かりにくいことがイメージできます。
また、弊社の設備などの標準品を見る事ができます。

今後も、お施主様のニーズ【夢】を形にした家づくりの情報をお伝えし、家づくりの参考になるように、完成見学会を続けていきます。

最後に、大事なご自宅を貸して頂けたS様に感謝を致します。
有難うございました。

S様邸(羽島市)で防水検査をしました。

S様邸(羽島市)2016/06/29

岐阜県 工務店 欠陥住宅.jpg
新築後、5~6年で雨漏りする住宅が多い事をご存知ですか?
雨漏りする住宅の多くは、欠陥住宅です。

しかし、お客様は家づくりに関しては素人ですので、どこが欠陥なのか見当がつきません。

そこで重要なのは、雨漏りの欠陥住宅を無くす為に、住宅の防水検査を第三者の検査機関にしてもらう事が重要になります。

実は、第三者の検査機関による防水検査は、法律では義務化されていません。

しかし、弊社を信頼しご契約を頂いたお客様に、より安心をしてもらえるように、第三者の検査機関による防水検査を全棟で取り入れています。
工事後は見えなくなる部分なので、お客様に安心して頂けるように考えて対応させて頂いております。

祝上棟!S様邸(羽島市)

S様邸(羽島市)2016/06/11

上棟 挨拶.jpg
本日、S様邸(羽島市)が上棟しました。

工事を始める前に、工事の注意事項やS様から上棟のご挨拶をして頂きました。
S様とのご縁は、ご両親様からのご紹介でした。

実は、ご主人様のご両親様の自宅も弊社で建てさせて頂き、親子2代でご縁を頂きました。
ご両親様のご自宅も、こだわりのある住宅を建てさせて頂きましたが、S様のご自宅もこだわりの多いご自宅です。

今後も、S様の信頼を裏切らないように社員や協力会社と一丸となって対応していきます。
S様、本日は上棟おめでとうございます。

S様のご両親様の建築事例も紹介していますので、ご覧になって下さいね。
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/gallery05.html

S様邸(羽島市)で、基礎の水平を確認しました。

S様邸(羽島市)2016/06/02

新築 基礎 欠陥.jpg
新人の児山君と、S様邸の基礎の水平をレベルで最終確認をしました。

基礎の水平が悪ければ、家が傾いたまま建築され欠陥住宅になります。
とても重要な確認作業の1つですが、レベルで基礎の水平を最終確認しない建築会社もあり注意が必要です。

今後も、一つ一つ確認をしながら、良い家を造っていきたいと思います。

祝 地鎮祭! S様邸(羽島市)

S様邸(羽島市)2016/03/19

岐阜市 工務店 評判.jpg
S様邸(羽島市)の地鎮祭をとりおこないました。

(地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されております。:ウィキぺディア)

S様との出会いは、S様のご両親様のご自宅を弊社で建てさせて頂き、そのご両親様からご紹介をいただきました。
ご両親様には、弊社を信頼してご紹介頂けた事に、大変感謝を致します。

S様のご両親様の建築事例です。(こだわって建てられてますよ)
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/gallery05.html

また、今まで取り組んできた事が間違ってな事を実感し、今後も同じ思いで家づくりをしていきたいと思います。

S様とご家族の皆様、おめでとうございました。わーい(嬉しい顔)

羽田建設㈱一級建築士事務所の
3つの約束

約束1
営業活動はせず、
お客様ペースの家づくりをします。
約束2
全国で使える、正しい家づくりの
基準と情報を、セミナー、書籍で
お伝えします。
約束3
あなたらしいこだわりの注文住宅を、
適正価格で実現できる、自然素材の
性能認定付住宅を自社施工で建てます。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー