三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

意外と知らない、建物と隣地との距離!

仕様の提案事例 2014/08/19

それでは、今回の、ワンポイントアドバイスは、建物と隣地の距離をどうするかです。

私も、お施主様と間取りの打ち合わせをしている時に、建物と隣地の距離を確認します。

その時に、専門家の立場からお施主様に説明している法律があります。

その法律とは、民法236条です。

この法律の内容を簡単に説明すると、「建物と隣地の距離は、50cm以上離して下さい」という内容です。

つまり、建物を建てる時に、建物と隣地の距離が50cm未満の場合、隣人と法律上のトラブルが発生するかもしれないという事です。

ですので、法律上は50cm以上離して建てれれば、トラブルになる確率が少なくなります。

ただ、敷地の大きさや建物の形によっては、どうしても、建物と隣地の距離が50cm以下になる場合があります。

その場合は、どうしたらよいのでしょうか?

その時は、隣人から「承諾書」を貰うのです。

今後、長くお付き合いをしていく隣人と、誰だってトラブルは起こしたくありませんよね。

事前に、隣人にお話をして承諾書を貰う事で、隣人も、お施主様も気持ちよく住んで頂けるように、私も、打ち合わせでは気をつけています。

最後に、住宅は多種多様な法律が複雑に絡みあうので、皆さんが全部覚えるのは難しいと思います。

そこで、今回はポイントとなる法律をご紹介させて頂きました。

より詳しい法律の内容は、
みらい総合法律事務所さんのHPもご参考にして下さい。
HP:http://www.mirailaw.jp/info/const03.html

ちなみに、建築基準法上は建物と隣地の距離を規定した法律はありません。

建物と隣地の距離が0cmでも、住宅は建てれます。

この法律を意外と知らない工務店さんもいますので、建物と隣地の距離が50cm以下の場合は、ご注意して下さい。

建物と隣地との距離が、50cm以下の工事現場の写真です。↓
ご参考にして下さい。

P7260025.jpg

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣市(一部除く) 可児市
愛知県
一宮市 犬山市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー