三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

昨日、羽島市のH様邸の1ケ月訪問に、坂井がお伺いをさせて頂きました。

H様(羽島市)2014/09/28

昨日、羽島市のH様邸の1ケ月訪問に、坂井がお伺いをさせて頂きました。

1ヶ月訪問の目的は、ご入居をされてから氣づかれた点をお聞きして、アフターの手配をしたり、住まい心地をお聞きしたりしています。

今日のブログは、1ケ月訪問をした坂井の感想です。わーい(嬉しい顔)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakai.jpg

こんにちは、坂井です。
H様の1ヵ月訪問にお伺いしてまいりました。

1ヵ月訪問では、実際にお家を建ててみての感想などをお聞きしております。

H様はお家の外観のデザインにこだわりをもっていらしたのですが、ご主人様と奥様のお好みが違い、とても迷われていたのを覚えております。

今回、外観についてお話をお聞きすると、何度も外観パースを作っていただいたので、夫婦の中で意見がまとまり、決める事が出来ました、と言って頂けました。

また、家づくりに入る前に、家を建てるのにいくらかかるかが不安だった、とのことでしたが、家づくりに関わる費用を細かく教えて頂けたので、安心することが出来た、とも言っていただきました。

今後、お家づくりをされる方にH様からアドバイスをするとすれば、「妥協しないこと!」。

「最後まで悩んで決めた方が、良いお家が出来る」とのことお話をされておりましたので、H様にとって良いお家が出来たと実感することが出来ました。

_T5A3294.jpg

                                            
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

羽島市のH様邸のお引きしが終わりました。

H様(羽島市)2014/07/30

本日、羽島市のH様邸のお引渡しが終わりました。
無事、御新居のお引渡しも済み、今まで大変有難うございました。

また、H様からお手紙も頂き、スタッフ一同、大変嬉しく読ませて頂きました。
お手紙の一部を、抜粋してご紹介をさせて頂きます。

mail toマイホームを建てようと決めた時、一番心配で分からなかったのが、家造りに係わる資金の事でした。
羽田建設さんに相談した時に、家造りに係わる資金の事をとても細かく丁寧に教えて頂けたので、安心して打ち合わせが出来ました。
また、マイホームのイメージが、最初はなかなか決まらず何度も外観パースを直してもらい、おかげで理想のマイホームを建てる事が出来き、とても嬉しく思っています。
羽田建設さんに依頼して、本当に良かったと家族一同思っています。
ありがとうございました。

H様からの暖かいお言葉がとても励みになり、今後の元気に繋がりました。
お客様の応援が無ければ、社員も会社の成長も有りえません。

お引渡し後も、H様の期待以上に応えれるようにスタッフ一同頑張りますので、今後もよろしくお願いいたします。

H様、有難うございました。

H様に、工事キーとマスターキーの違いを説明中です、↓
P7300005.jpg

羽島市のH様邸の完了検査が終りました。

H様(羽島市)2014/07/19

羽島市のH様邸の完了検査が終りました。

今回の完了検査の目的は、申請した設計図面と完成した住宅が同じかの最終確認です。

普通に考えると、設計図面と、完成した住宅が同じなのは当たり前のはずです。

ところがです。

申請した設計図面と完成した住宅が、違う事が有るのです。

信じられない話ですが事実です。

ちなみに、全国的にみても、完了検査を受けている住宅は、全体の8割位です。

何故、2割もの住宅が完了検査を受けないのか考えると、私は心配になります。

多くの消費者は、完了検査が有ることを知りません。

既に住宅を建てられた方は、完了検査をした証明の「検査済証」があるか確認してみて下さい。

ぎふ建築住宅センターの検査官が、H様邸の完了検査中です↓
P7160013.jpg

羽島市のH様邸で、左官屋さんが玄関タイルの工事をしています。

H様(羽島市)2014/06/30

羽島市のH様邸のお大工さんの工事が終わりました。

今後、クロス屋さん・左官屋さん。水道屋さん・電気屋さん等が仕上げの工事に入ります。

7月末にお引渡しができるように、最後のラストスパートです。

左官屋さんが、玄関タイルの工事をしています。↓

2014-06-30 14.41.54.jpg

羽島市H様邸の、防水検査が終わりました。

H様(羽島市)2014/06/05

羽島市H様邸の、防水検査が終わりました。

建築中の住宅の検査は、とても重要です。
住宅の検査は、自社でおこなう検査だけでなく、「第三者の検査機関による検査」がとても重要です。
住宅の工事現場に、第三者のチェックが入る事で、欠陥住宅の問題が無くなります。

とくに雨漏りの場合、新築後5~6年後に発生する事故が多く(財)住宅保証機構のデーターからも確認できます。

そして、雨漏りの原因は施工不良の欠陥工事です。

多くの工務店さんは、丁寧な工事をしていますが、残念ながら一部の工務店さんでは、いい加減な工事をしている事も事実です。

しかし、お客様からすれば、良い工事なのか、悪い工事なのか、見分けがつきません。
更に、完成後であれば、なおさら確認のしようがありません。

だからこそ、「第三者の検査機関による検査」を受けたかどうかが重要になります。

弊社でも、法律では義務化されていない防水検査も、第三者の検査機関による検査を受けています。
検査を受ける理由は、弊社を信頼し、契約を頂いたお施主様に、ダブルチェックで、より安心をしてもらう為です。

工事後は、目で見えなくなるので、よりお施主様がクリアに安心して頂けるように考えています。

ハウスジーメンの検査員が防水シートの検査中です。↓
P6020006.jpg

防水検査のチェック項目です。↓
2014-06-05.jpg

羽島市のH様邸の、防水シート工事が終わりました。

H様(羽島市)2014/05/30

羽島市のH様邸の、防水シート工事が終わりました。

上棟後すぐに、ブルーシートで仮の雨養生をしますが、防水シートまで工事が進めば、雨でも台風でも安心できます。

防水シートの工事が終わった状態です。↓
P5300003.jpg

祝!上棟 羽島市H様邸

H様(羽島市)2014/05/14

本日、羽島市の、H様邸の上棟が終わりました。家

お昼は少し暑くなりましたが、上棟日和の良い1日でした。晴れ

H様の朝の挨拶の時に、工事前の準備に時間がかかり、挨拶の予定時間とがずれ、奥様とお子様が同席できず失礼しました。

また、仕様の打ち合わせでは、坂井と打ち合わせをしていただき、有難うございました。

仕様と言えば、ご主人様のアメリカンな書斎が、私はとても氣になっています。わーい(嬉しい顔)

今後、小さいお子様が見えるので、難しいかもしれませんが、工事中のご自宅に、どんどん見に来てくださいね。

本日はH様とご家族の皆様、本当におめでとうございました。

工事前に、お施主様から挨拶をしていただきます。↓
2014-05-14 07.59.32.jpg

午前中で、2階まで工事が進みます。↓
2014-05-14 09.39.55.jpg

羽島市のH様邸の基礎工事が終わりました。

H様(羽島市)2014/05/08

羽島市のH様邸の基礎工事が終わりました。
後は、仮説足場の工事と、お大工さんが土台伏せをして、14日に上棟予定です。

ただ、12日と13日の天気が、今のところ雨模様です。小雨

14日の天気が心配になりますが、きっと晴れてくれるでしょう。晴れ

H様、14日はよろしくお願いを致します。わーい(嬉しい顔)

基礎工事が終わった状態です。↓
2014-05-07 14.44.33.jpg

羽島市のH様邸の基礎配筋検査が終りました。

H様(羽島市)2014/04/19

羽島市のH様邸の基礎配筋検査が終りました。

弊社の住宅は、全棟長期優良住宅で建設しています。
その為、基礎も構造計算をしており、鉄筋の量が非常に多いです。

他社と比較していただければ、弊社の基礎が、どれだけ丈夫にできているか、見るだけで違いが分かります。

更に細かい所では、基礎配管の補強筋の量だったり、専門的な部分では、かぶり厚さを確保する為に、スペーサー+スペーサー皿を使っています。

スペーサー皿を使う事がとても重要ですが、他の工務店さんの基礎工事ではあまり見た事がありません。

今回の配筋検査では、お施主様は立ち会われませんでしたが、構造計算書と併せて、基礎の写真とデータもお渡ししています。

お施主様には、二重で安心していただけると思います。

天候は良い日が続いているので、基礎工事も順調に進んでいます。

基礎の配筋検査の状況です↓
P4190170.jpg

羽島市のH様邸の、地盤改良工事中です。

H様(羽島市)2014/04/09

羽島市のH様邸の、地盤改良工事中です。

今まで、羽島市で建築してきた住宅は、ほとんどの場所で改良工事が必要でした。
そこでH様には、地盤改良工事が必要になるであろうと言う事は、事前に伝えていました。

今回、地盤調査の結果、今まで工事をした中で、一番長い改良杭が必要でした。

弊社では、最初に全体予算計画の段階から、地盤改良工事費を含んで計画しているので、予算オーバーをする事は有りませでしたが、それでも結構な金額になりました。

また、今回の敷地は水道の延長工事が必要な為、地盤改良工事には、水道が間に合いませんでした。
(水道の延長工事とは、前面の道路に水道管が無い為、離れた場所にある水道管を40m伸ばす工事です。)

今回のように水道が間に合わない場合、お隣に水道を貸してもらえるように、弊社がお願いに行きます。
(後日弊社から、お礼も兼ねて水道料は、お隣にお支払します。)

地盤改良工事と名前は同じでも、場所が違えば条件が全て違うので、毎回細かいチェックは欠かせません。

H様邸は、改良杭の平均長さ7.75m・直径600mmの改良杭が30本以上、地中に入ります↓
P4080004.jpg

ちなみに、ギリギリの予算で、改良工事費が追加で発生すると、月々のローンの支払いも増え、お客様も大変なことになります。

私は、そのような事には、絶対なってほしくありません。

セミナーでもお話をしていますが、家造りの第一歩は、予算計画から慎重に進めて下さい。

イベントちなみに4月20日に、家造りに役にたつ、住宅やお金のセミナーを開催します。
ご興味があれば、後1組、空がありますのでお申込下さい。

詳しくはここをクリックして下さい。
http://www.hadanoie.jp/study/index.html#o_link_01

祝!地鎮祭 羽島市のH様邸

H様(羽島市)2014/03/22

本日、羽島市で、H様邸の地鎮祭を行いました。
天気も良く地鎮祭日和でしたが、風が強い一日でした。

今回、私は参加できませんでしたが、施工担当の高木と中村で地鎮祭の準備をし、その後の打ち合わせもしました。
地鎮祭後の現地の打合せとして、H様と土地の高さや境界杭や建物の位置の確認。
そして、工事中ご迷惑をおかけするご近所に、一緒に挨拶まわりもしました。

H様も初めての家づくりですので、私たちがしっかりとナビゲートして、H様に安心して頂けるように心がけています。

例えば弊社では、打合せ内容のチェック項目が多数あります。

創業から50年以上の経験から作成している「打ち合わせチェックシート」を使い、聞き漏らしがないように、H様と打合せをしてきました。

H様も打ち合わせ中は大変だったと思いますが、ご自宅が完成をした時には、大きな達成感を感じていただけると思います。

これから本格的な工事がはじまりますが、引き続きよろしくお願いをいたします。

本日は、H様とご家族の皆様、おめでとうございましたm(__)m

H様邸のお払い風景です。(金神社様に、お願いをしています。)↓
P3220023.jpg

羽島市のH様邸の、橋の工事がほぼ終りました。

H様(羽島市)2014/03/03

羽島市のH様邸の、橋の工事がほぼ終りました。
今は、隣地との境の擁壁工事に進んでいます。
あまり雪も降らず、天候にも恵まれて、工事も順調に進んでいます。

擁壁工事も、3月20日に終わります。
今後は、3月22日に地鎮祭、そして地盤調査と本格的な工事となります。

H様とは、昨年の8月から打合せを始めて、ここまですすみました。

弊社との打合せは、いつもお施主様から「ここまでするの」と言われる位、細かく確認していきます。
これからは、H様と打合せした内容が、だんだん形になっていきますので、楽しみにして下さい。

まだ先ですが、ご引越し後は、お子様が思いっきり遊べるリビングで、伸び伸びと育てれるんでしょうね。
私も、想像するだけで嬉しくなります。

工事が、ほぼ終った橋の状態です↓
P2280042.jpg

羽島市のH様邸の、造成工事が進んでいます。

H様(羽島市)2014/02/02

今回のH様邸は、住宅を建てる前に、橋・擁壁・盛土工事等の造成工事が必要な土地です。
そこで、今回のアドバイスは、造成工事をするにあたり、注意をして欲しいポイントをお伝えします。

注意してほしいポイントとは、田んぼを埋め立て工事する場合、造成工事ができる時期が決まっていると言う事です。

つまり、いつでも工事が出来るわけではないと言う事です。

例えば、隣の田んぼに、水が入り稲作が始ると、造成工事ができなくなります。
更に、造成工事をする場所によっては、造成工事の前に役所に申請をして、許可を受けないといけない場所もあります。

ちなみに羽島市は、10月11日~4月19日の間しか、造成工事が出来ません。
造成工事の期間が1ヶ月位で、橋の工事も含めると、全体で工事の期間が1ヶ月半位必要です。

そのように考えていくと、造成工事が必要な土地は、計画的に検討していく必要がある事に、氣づいて頂ければ幸いです。

橋脚の工事中です↓
P2010006.jpg

羽田建設㈱一級建築士事務所の
3つの約束

約束1
営業活動はせず、
お客様ペースの家づくりをします。
約束2
全国で使える、正しい家づくりの
基準と情報を、セミナー、書籍で
お伝えします。
約束3
あなたらしいこだわりの注文住宅を、
適正価格で実現できる、自然素材の
性能認定付住宅を自社施工で建てます。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー