社長ブログ
- カテゴリ
-
- 1 家づくりを後悔させない羽田建設の約束 (2)
- 10 家造りの工事 (556)
- A様(岐阜市岩崎) (3)
- A様(笠松町) (2)
- A様邸(各務原市) (8)
- A様邸(岐阜市六条) (10)
- A様邸(岐阜市岩地) (3)
- A様邸(岐阜市西荘) (7)
- A様邸(岐阜市野一色) (6)
- A様邸(羽島郡岐南町) (11)
- E様邸(岐阜市加納) (8)
- E様邸(関市) (7)
- F様邸(可児市) (2)
- F様邸(大垣市) (7)
- F様邸(岐阜市手力町) (4)
- F様邸(関市) (4)
- G様邸(一宮市) (0)
- G様邸(各務原市) (4)
- H様(羽島市) (13)
- H様邸(岐南町) (4)
- H様邸(岐阜市切通) (12)
- H様邸(岐阜市則武) (9)
- H様邸(岐阜市日置江) (2)
- H様邸(岐阜市江崎) (3)
- H様邸(本巣市北方) (6)
- H様邸(関市小屋名) (2)
- I様邸(各務原市) (6)
- I様邸(大垣市) (2)
- I様邸(羽島市) (6)
- K様邸(一宮市) (3)
- K様邸(不破郡垂井町) (5)
- K様邸(各務原市) (15)
- K様邸(各務原市川島) (3)
- K様邸(大垣市墨俣町) (3)
- K様邸(岐阜市加納) (3)
- K様邸(岐阜市大洞) (2)
- K様邸(岐阜市手力) (3)
- K様邸(岐阜市琴塚) (5)
- K様邸(岐阜市西川手) (10)
- K様邸(揖斐郡 池田町) (4)
- K様邸(揖斐郡池田町) (6)
- K様邸(瑞穂市) (4)
- K様邸(羽島市) (13)
- K様邸(羽島郡岐南町) (5)
- K様邸(関市) (2)
- M様邸(丹羽郡大口町) (8)
- M様邸(各務原市鵜沼) (2)
- M様邸(岐阜市市橋) (3)
- M様邸(岐阜市西島) (3)
- M様邸(岐阜市長良) (3)
- M様邸(本巣市北方) (6)
- M様邸(瑞穂市牛牧) (2)
- M様邸(笠松町) (12)
- M様邸(羽島郡岐南町) (1)
- N様邸(各務原市) (2)
- N様邸(各務原市上中屋町) (2)
- N様邸(各務原市前渡) (2)
- N様邸(各務原市川島) (1)
- N様邸(岐阜市則武) (4)
- N様邸(岐阜市北一色) (3)
- N様邸(岐阜市瑞雲町) (9)
- N様邸(岐阜市茜部) (10)
- N様邸(愛知県一宮市) (15)
- N様邸(池田町) (2)
- N様邸(瑞穂市) (3)
- O様邸(各務原市那加) (4)
- O様邸(岐阜市御望) (14)
- O様邸(岐阜市日野) (4)
- O様邸(岐阜市琴塚) (13)
- O様邸(岐阜市諏訪山) (12)
- O様邸(羽島市竹鼻町) (4)
- S様邸(各務原市) (3)
- S様邸(各務原市前洞) (2)
- S様邸(各務原市各務) (4)
- S様邸(岐阜市六条) (17)
- S様邸(岐阜市則武) (5)
- S様邸(岐阜市岩地) (7)
- S様邸(岐阜市蔵前) (3)
- S様邸(岐阜市薮田) (2)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- S様邸(愛知県一宮市) (7)
- S様邸(本巣市) (2)
- S様邸(羽島市) (5)
- T様邸(岐阜市今嶺) (4)
- T様邸(岐阜市早田) (3)
- T様邸(岐阜市東中島) (2)
- T様邸(岐阜市田神) (3)
- T様邸(岐阜市西改田) (13)
- T様邸(岐阜市鏡島) (3)
- T様邸(美濃市) (4)
- T様邸(羽島郡岐南町) (5)
- W 様邸(大垣市) (2)
- W様邸(一宮市) (5)
- W様邸(大垣市) (2)
- Y様邸(一宮市) (5)
- Y様邸(各務原市) (3)
- Y様邸(各務原市川島) (4)
- Y様邸(大垣市) (9)
- Y様邸(大垣市) (0)
- Y様邸(山県市) (2)
- Y様邸(山県市大森) (3)
- Y様邸(岐阜市大洞) (4)
- Y様邸(岐阜市岩田) (2)
- Y様邸(岐阜市柳津) (2)
- Y様邸(岐阜市水海道) (2)
- Y様邸(岐阜市長良) (10)
- Y様邸(愛知県清洲市) (9)
- Y様邸(揖斐郡揖斐川町) (11)
- 11住宅の性能を解説 (37)
- 1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 (148)
- 2 坪単価・価格表 (1)
- 3 価格表に含まれるキッチン・洗面・お風呂など (1)
- 5 長期優良住宅とは (12)
- 6 完成保証制度とは (20)
- 7 省令準耐火構造に対応した自然素材の家 (3)
- 8 ZEH(ゼッチ)とは (2)
- お知らせ (183)
- スタッフブログ (0)
- リフォーム (7)
- 仕様の提案事例 (25)
- 定期点検 (9)
- 社長の日記 (216)
- 社長宅の新築日記 (51)
- 経営理念・ビジョン (2)
不当表示防止法で住宅の広告規制を!
1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 2017/02/24
熊本地震以降『耐震等級3』と言う文字が、広告やホームページ・パンフレットに、多く見かけるようになりましたが、実はそこに大きな落とし穴が有る事をご存知ですか?
耐震等級3とは、建築基準法の1.5倍以上の耐震性を有するように構造計算をして建てられた住宅であり、非常に耐震性が優れています。
ところが、「耐震等級3」以外に「耐震等級3対応」「耐震等級3仕様」「耐震等級3相当」と書かれている広告も多くあります。
例えば、注文住宅のパンフレットに、耐震等級に関する下記のような記載があったとします。
Aホーム 耐震等級3相当
Bハウス 耐震等級3認定
は!?
いったい耐震性に、何の違いがあるか疑問に思われたかもしれません。
もしくは、耐震性はどちらの住宅会社も同じだと思われたかもしれません。
実は、そこが大きな落とし穴なのです。
何故、大きな落とし穴なのか、これから例を交えて説明をしていきます。
Aホームのパンフレットに「耐震等級3相当」と書いてあれば、この住宅会社に家造りを頼めば、自分の家は、必ず耐震等級3の住宅を建ててくれると、思い込んでしまうかもしれません。
しかし、「耐震等級3相当」の本当の意味は、Aホームの自己基準で計算した耐震基準をアピールしているだけで、客観的な基準に基ずく耐震等級3とはまったく違います。
つまり「耐震等級3相当」とは、住宅性能評価機関で構造計算を審査して認定された「耐震等級3認定」とは、まったく違う耐震基準なのです。
住宅業界の悪習
このように住宅業界の広告はグレーゾーンが多く、不当表示防止法で規制されない事をいいことに、一般の消費者の方が簡単に勘違いをしてしまう表現方法がよく使われており、私自身も憤りを感じる事があります。
今後は、パンフレットやホームページで「耐震等級3」と書いてあっても、実際には違う場合も多いことを意識すれば、本当に地震に優れた住宅を建てることができるようになります。
追伸
日経ホームビルダーの調査によると、耐震等級3の認定を取得した2014年度の新築一戸建て住宅の着工棟数に占める割合は16.6%。
2010年度からほぼ横ばいだそうです。
もっと詳しく知りたい方は、毎月1回初心者向けのセミナーを開催しています。
ご希望の方はお早目にお申込みをして下さい。
あなたにとってベストな住宅を選ぶ「方法」が一発でわかるセミナーの申し込み先
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/study/index.html#o_link_01
三ツ星工務店 羽田建設株式会社 ホームページ
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp