社長ブログ
- カテゴリ
-
- 1 家づくりを後悔させない羽田建設の約束 (2)
- 10 家造りの工事 (558)
- A様(岐阜市岩崎) (3)
- A様(笠松町) (2)
- A様邸(各務原市) (8)
- A様邸(岐阜市六条) (10)
- A様邸(岐阜市岩地) (3)
- A様邸(岐阜市西荘) (7)
- A様邸(岐阜市野一色) (6)
- A様邸(羽島郡岐南町) (11)
- E様邸(岐阜市加納) (8)
- E様邸(関市) (7)
- F様邸(可児市) (2)
- F様邸(大垣市) (7)
- F様邸(岐阜市手力町) (4)
- F様邸(関市) (4)
- G様邸(一宮市) (0)
- G様邸(各務原市) (4)
- H様(羽島市) (13)
- H様邸(岐南町) (4)
- H様邸(岐阜市切通) (12)
- H様邸(岐阜市則武) (9)
- H様邸(岐阜市日置江) (3)
- H様邸(岐阜市江崎) (3)
- H様邸(本巣市北方) (6)
- H様邸(関市小屋名) (2)
- I様邸(各務原市) (6)
- I様邸(大垣市) (2)
- I様邸(羽島市) (6)
- K様邸(一宮市) (3)
- K様邸(不破郡垂井町) (5)
- K様邸(各務原市) (15)
- K様邸(各務原市川島) (3)
- K様邸(大垣市墨俣町) (3)
- K様邸(岐阜市加納) (3)
- K様邸(岐阜市大洞) (2)
- K様邸(岐阜市手力) (3)
- K様邸(岐阜市琴塚) (5)
- K様邸(岐阜市西川手) (10)
- K様邸(岐阜市鏡島) (1)
- K様邸(揖斐郡 池田町) (4)
- K様邸(揖斐郡池田町) (6)
- K様邸(瑞穂市) (4)
- K様邸(羽島市) (13)
- K様邸(羽島郡岐南町) (5)
- K様邸(関市) (2)
- M様邸(丹羽郡大口町) (8)
- M様邸(各務原市鵜沼) (2)
- M様邸(岐阜市市橋) (3)
- M様邸(岐阜市西島) (3)
- M様邸(岐阜市長良) (3)
- M様邸(本巣市北方) (6)
- M様邸(瑞穂市牛牧) (2)
- M様邸(笠松町) (12)
- M様邸(羽島郡岐南町) (1)
- N様邸(各務原市) (2)
- N様邸(各務原市上中屋町) (2)
- N様邸(各務原市前渡) (2)
- N様邸(各務原市川島) (1)
- N様邸(岐阜市則武) (4)
- N様邸(岐阜市北一色) (3)
- N様邸(岐阜市瑞雲町) (9)
- N様邸(岐阜市茜部) (10)
- N様邸(愛知県一宮市) (15)
- N様邸(池田町) (2)
- N様邸(瑞穂市) (3)
- O様邸(各務原市那加) (4)
- O様邸(岐阜市御望) (14)
- O様邸(岐阜市日野) (4)
- O様邸(岐阜市琴塚) (13)
- O様邸(岐阜市諏訪山) (12)
- O様邸(羽島市竹鼻町) (4)
- S様邸(各務原市) (3)
- S様邸(各務原市前洞) (2)
- S様邸(各務原市各務) (4)
- S様邸(岐阜市六条) (17)
- S様邸(岐阜市則武) (5)
- S様邸(岐阜市岩地) (7)
- S様邸(岐阜市蔵前) (3)
- S様邸(岐阜市薮田) (2)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- S様邸(愛知県一宮市) (7)
- S様邸(本巣市) (2)
- S様邸(羽島市) (5)
- T様邸(岐阜市今嶺) (4)
- T様邸(岐阜市早田) (3)
- T様邸(岐阜市東中島) (2)
- T様邸(岐阜市田神) (3)
- T様邸(岐阜市西改田) (13)
- T様邸(岐阜市鏡島) (3)
- T様邸(美濃市) (4)
- T様邸(羽島郡岐南町) (5)
- W 様邸(大垣市) (2)
- W様邸(一宮市) (5)
- W様邸(大垣市) (2)
- Y様邸(一宮市) (5)
- Y様邸(各務原市) (3)
- Y様邸(各務原市川島) (4)
- Y様邸(大垣市) (9)
- Y様邸(大垣市) (0)
- Y様邸(山県市) (2)
- Y様邸(山県市大森) (3)
- Y様邸(岐阜市大洞) (4)
- Y様邸(岐阜市岩田) (2)
- Y様邸(岐阜市柳津) (2)
- Y様邸(岐阜市水海道) (2)
- Y様邸(岐阜市長良) (10)
- Y様邸(愛知県清洲市) (9)
- Y様邸(揖斐郡揖斐川町) (11)
- 11住宅の性能を解説 (37)
- 1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 (148)
- 2 坪単価・価格表 (1)
- 3 価格表に含まれるキッチン・洗面・お風呂など (1)
- 5 長期優良住宅とは (12)
- 6 完成保証制度とは (20)
- 7 省令準耐火構造に対応した自然素材の家 (3)
- 8 ZEH(ゼッチ)とは (2)
- お知らせ (185)
- スタッフブログ (0)
- リフォーム (7)
- 仕様の提案事例 (25)
- 定期点検 (9)
- 社長の日記 (218)
- 社長宅の新築日記 (51)
- 経営理念・ビジョン (2)
同じ面積、同じ間取りで住宅価格が違う!長期優良住宅と一般住宅の比較
1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 2020/08/19
住宅を購入するにあたって、消費者が最も関心があることの一つに「価格」があると思われます。
初めて家づくりをされる皆さんの行動として、最初は色々なハウスメーカーや工務店の展示場や見学会に行って価格の比較をする事も多いと思います。
家づくりで損をしないために、色々なハウスメーカーや工務店から見積もりを貰って価格を比較するのは必要です。
何故なら、新築住宅は高額な価格にもかかわらず、全部でどれ位の費用が必要なのか非常に分かりにくい商品だからです。
例えば車を購入する場合で考えてみます。
予算300万円位の車を検討しているにもかかわらず、1,000万円以上するベンツと比較検討する方は少ないと思います。
一般的に商品を購入する場合、車であれば、燃費や安全性、デザイン・ブランドなど一番こだわりたい所を基準にして、価格を見ながら比較検討される場合が多いのではないでしょうか。
ところが、新築住宅の価格を比較しようとすると、何を基準にして比較すればいいのか分からないまま色々な住宅会社に見積もりを依頼する為、せっかく住宅の価格が分かっても、ハウスメーカー・工務店同士をどのように価格を比較したらいいのかわからなくなる消費者も多くいます。
なぜ、新築住宅の価格が比較しにくいのか、その大きな理由を2つお伝えします。
1つ目は、住宅会社によって見積書の書き方が違う
一つ目の理由として、住宅会社を何件か廻って新築住宅の価格を比較しようとした場合に一番多いパターンは、「見積書の項目が、住宅会社によってまちまちで、結局は合計金額の比較しかできなかった」というパターンです。
つまり、住宅業界では統一された見積書の書き方がありません。
その為、住宅会社によって見積書には様々な項目の書き方があるため、消費者は価格が比較しにくいのです。
2つ目は、住宅会社によって工法が違う
2つ目の理由として、住宅会社によって工法(木造・2x4・軽量鉄骨・重量鉄骨等)が違うという事です。
住宅の工法は、それぞれの住宅会社が差別化を図るために10社の会社に行くと10通りの工法の説明があります。
その為、素人である消費者はどの工法が良いか判断ができず、消費者は工法による価格が比較しにくいのです。
価格の比較で大事なポイントは、
それでは、価格を比較しやすくする為に、ハウスメーカー・工務店に見積もりを依頼する時のポイントをお伝えします。
それは、住宅性能の基準を揃えることです。
先ほども住宅の工法がバラバラで、消費者が判断できないと書きましたが、工法で比較するから判断ができないのです。
見積書を比較する時は、工法で比較するのではなく、国が認定している最高水準の基準である「長期優良住宅」の認定基準を使って、価格の比較をすることをお勧めします。
長期優良住宅の認定基準を受けた住宅同士で価格を比較すれば、
1つ目でお話をした、見積書の書き方が住宅会社によって違っていても、長期優良住宅の認定基準を受けた住宅同士の比較ならば、耐震性・断熱性・耐久性・施工品質・アフターが同じ基準の住宅として比較できるので、価格が高いか安いかの比較が簡単にできます。
更に、工法が違うハウスメーカーや工務店同士でも、長期優良住宅の認定基準を受けた住宅同士の比較ならば、同じ耐震性・断熱性・耐久性・施工品質・アフターが同じ基準の住宅として比較できるので、価格が高いか安いかの比較が簡単にできます。
これから展示場・見学会に行った時のポイントは、ハウスメーカー・工務店へ見積もりを依頼する時に「長期優良住宅の認定基準で、見積もりしてください」と一言、営業マンに伝えるだけで、価格の比較が簡単に出来るようになり、安心・安全・信頼感のある家づくりができるようになります。
追伸1
他社が作成した設計図を見て、「これならウチはもっと安くできますよ」と言う営業マンの話を耳にします。
このような行為は、設計やデザインに関する手間(人件費など)が省けるわけですから、より安く建築できる後出しジャンケンのようなものです。
ここでも、価格だけでなく「長期優良住宅」の認定基準の性能の住宅同士で比較する事が、安心・安全・信頼の家づくりに重要です。