三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME

社長ブログ

カテゴリ

「許容応力度計算=安心」ではない!家づくりで押さえるべきポイント

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 2025/09/21

家の耐震性を語るとき、最近よく耳にするのが許容応力度計算です。
許容応力度計算とは「地震や風の力に対して、柱・梁など各部材の安全と言われる強さの限界(許容応力度)を超えていないか」を部材ごとに数値で確認する構造計算で、設計の根拠が明確になる計算です。

ただし、「許容応力度計算しているから、地震に安心です」とは言い切れません。
何故なら「計算した事実」と「計算が正しいこと」は別だからです。

耐震偽装事件

2005年に発覚した姉歯事件(耐震偽装)は、構造計算の内容を事業者任せにし、第三者の目が十分に入らなかったことが全国的な問題へと発展した教訓でした。
大切なのは、構造計算の前提・入力・結果に誤りがないかを確かめることです。

そのためには、第三者検査機関のダブルチェックを活用する方法が有効です。
住宅性能表示制度や長期優良住宅制度を活用すれば、国の指定評価機関が構造計算書の計算をチェックします。

住宅会社の内部チェックだけで終わらせないことが、安心への近道になります。

まずは質問で明確化

打合せでは、次のように質問すると効果的です。

☑「第三者検査機関の審査(性能表示制度/長期優良住宅制度)も利用しますか? 」
「利用しない場合、理由は何ですか?」

許容応力度計算は、家の耐震性を数字で語れる強力な証拠です。
だからこそ、内容の妥当性と透明性が肝心です。

姉歯事件の教訓は、いまの家づくりにも生きています。
「計算しています」ではなく、「計算の中身を確認し、第三者検査機関でも審査しました」という二段構えが、地震に強い家を造る最も実践的な方法です。

分かりにくい点は遠慮なくご質問ください。
丁寧に根拠を示して説明する会社こそ、長く付き合えるパートナーだと考えます。

☆☆☆三ツ星工務店
羽田建設(株)一級建築士事務所

公式HP  https://www.hadanoie.jp

住所 岐阜市水海道5-1-19

電話:058-246-9327 火・水・祝日定休日(土・日は営業しています)

・・・ご質問/お問合せは、羽田建設で検索していただくか、お気軽にLINEでお受けしています・・・

気軽に相談の予約をする⇒クリック

お家づくりに役立つ建築動画をYouTube更新中

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣市(一部除く) 美濃市(一部除く) 可児市
愛知県
一宮市 犬山市 江南市 扶桑町 大口町

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。
※来社のご予約をされない場合、
お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー

1分で分かる失敗しない家づくりのチャンネル-羽田建設株式会社