社長ブログ
- カテゴリ
-
- スタッフブログ (0)
- 経営理念・ビジョン (2)
- 社長の日記 (216)
- 社長宅の新築日記 (51)
- 1 家づくりを後悔させない羽田建設の約束 (2)
- 2 坪単価・価格表 (1)
- 3 価格表に含まれるキッチン・洗面・お風呂など (1)
- 5 長期優良住宅とは (12)
- 6 完成保証制度とは (20)
- 7 省令準耐火構造に対応した自然素材の家 (3)
- 8 ZEH(ゼッチ)とは (2)
- 1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 (148)
- 10 家造りの工事 (557)
- N様邸(岐阜市北一色) (3)
- M様邸(岐阜市長良) (3)
- S様邸(岐阜市蔵前) (3)
- T様邸(羽島郡岐南町) (5)
- N様邸(各務原市上中屋町) (2)
- S様邸(各務原市各務) (4)
- O様邸(各務原市那加) (4)
- Y様邸(山県市大森) (3)
- A様邸(岐阜市岩地) (3)
- Y様邸(各務原市川島) (4)
- F様邸(関市) (4)
- Y様邸(一宮市) (5)
- K様邸(一宮市) (3)
- K様邸(瑞穂市) (4)
- G様邸(各務原市) (4)
- H様邸(岐阜市江崎) (3)
- N様邸(各務原市前渡) (2)
- M様邸(各務原市鵜沼) (2)
- Y様邸(岐阜市柳津) (2)
- Y様邸(大垣市) (0)
- W 様邸(大垣市) (2)
- F様邸(可児市) (2)
- T様邸(岐阜市東中島) (2)
- H様邸(岐阜市日置江) (3)
- S様邸(本巣市) (2)
- K様邸(岐阜市加納) (3)
- M様邸(瑞穂市牛牧) (2)
- K様邸(大垣市墨俣町) (3)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- M様邸(岐阜市市橋) (3)
- H様邸(関市小屋名) (2)
- O様邸(羽島市竹鼻町) (4)
- T様邸(岐阜市鏡島) (3)
- S様邸(各務原市前洞) (2)
- K様邸(岐阜市大洞) (2)
- N様邸(岐阜市則武) (4)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- H様邸(岐南町) (4)
- T様邸(岐阜市今嶺) (4)
- Y様邸(山県市) (2)
- N様邸(池田町) (2)
- A様(笠松町) (2)
- Y様邸(岐阜市岩田) (2)
- N様邸(瑞穂市) (3)
- K様邸(関市) (2)
- Y様邸(大垣市) (9)
- A様邸(岐阜市野一色) (6)
- T様邸(美濃市) (4)
- K様邸(揖斐郡 池田町) (4)
- M様邸(羽島郡岐南町) (1)
- N様邸(各務原市川島) (1)
- A様邸(羽島郡岐南町) (11)
- N様邸(愛知県一宮市) (15)
- K様邸(各務原市) (15)
- Y様邸(愛知県清洲市) (9)
- H様邸(岐阜市切通) (12)
- A様邸(岐阜市西荘) (7)
- K様邸(羽島市) (13)
- S様邸(愛知県一宮市) (7)
- O様邸(岐阜市諏訪山) (12)
- O様邸(岐阜市琴塚) (13)
- F様邸(大垣市) (7)
- A様邸(岐阜市六条) (10)
- K様邸(揖斐郡池田町) (6)
- Y様邸(岐阜市長良) (10)
- O様邸(岐阜市御望) (14)
- H様(羽島市) (13)
- S様邸(岐阜市六条) (17)
- K様邸(岐阜市西川手) (10)
- T様邸(岐阜市西改田) (13)
- A様邸(各務原市) (8)
- N様邸(岐阜市茜部) (10)
- S様邸(岐阜市岩地) (7)
- N様邸(岐阜市瑞雲町) (9)
- E様邸(岐阜市加納) (8)
- M様邸(本巣市北方) (6)
- H様邸(本巣市北方) (6)
- I様邸(羽島市) (6)
- M様邸(笠松町) (12)
- S様邸(岐阜市則武) (5)
- H様邸(岐阜市則武) (9)
- M様邸(丹羽郡大口町) (8)
- K様邸(羽島郡岐南町) (5)
- I様邸(各務原市) (6)
- F様邸(岐阜市手力町) (4)
- S様邸(羽島市) (5)
- G様邸(一宮市) (0)
- Y様邸(揖斐郡揖斐川町) (11)
- K様邸(不破郡垂井町) (5)
- K様邸(岐阜市琴塚) (5)
- W様邸(大垣市) (2)
- E様邸(関市) (7)
- T様邸(岐阜市田神) (3)
- Y様邸(岐阜市大洞) (4)
- O様邸(岐阜市日野) (4)
- A様(岐阜市岩崎) (3)
- M様邸(岐阜市西島) (3)
- T様邸(岐阜市早田) (3)
- K様邸(岐阜市手力) (3)
- S様邸(各務原市) (3)
- Y様邸(岐阜市水海道) (2)
- I様邸(大垣市) (2)
- S様邸(岐阜市薮田) (2)
- K様邸(各務原市川島) (3)
- N様邸(各務原市) (2)
- Y様邸(各務原市) (3)
- W様邸(一宮市) (5)
- 11住宅の性能を解説 (37)
- 仕様の提案事例 (25)
- 定期点検 (9)
- リフォーム (7)
- お知らせ (183)
社長の日記2014/08/18
社長の日記2014/08/08
社長の日記2014/08/03
社長の日記2014/07/01
「既存住宅現況検査技術者」の講習を受けました。
今回、受講した「既存住宅現況検査技術者」とは、中古住宅を売買する時に、事前に住宅の検査ができる技術者の資格です。
今回、この資格を受講したのは、お施主様の住宅を、より長く住んで頂けるようにする為です。
実は、今の日本の法律は、お引渡し後の住宅について、定期検査の方法や検査の内容は義務化されていません。
その為、工務店によって定期検査の方法や検査の内容がバラバラです。
これでは、この情報を知らないお客様は、契約する工務店によっては、不利益をこうむる恐れが有ります。
弊社では、適切な知識と技術の向上を図る為に、「既存住宅現況検査技術者」を受講し、建築後の定期検査に活かしていきます。
ちなみに、「既存住宅現況検査技術者」は、建築士しか受講できません。
受講後、試験があるのですがたぶん大丈夫でしょう。(^^;
講習テキストです。↓
社長の日記2014/06/23
先日、2015年に入社する学生の、内定者研修を行いました。
今まで、内定者の研修を、あまりしていなかったので、今年から、しっかりとプログラムを組んで取り組んでいます。
今回、2人の学生さんを採用しました。
中小企業でもしっかりとした教育プログラムを作り、学生さんが安心して入社してもらえるようにするのも、経営者の役割です。
また、今回の教育プログラムは、社員が「考えた事」「感じた事」「学びたい事」の意見を出して、皆で考えて作っているので、良い物が出来ていると思います。
全社員で、学生さんを受け入れる体制が出来てきて、経営者としても嬉しく思います。
入社は、来年の4月ですが、学業に影響がでない範囲で、定期的に内定者研修を行っていきます。
社長の日記2014/06/12
こんばんは。
今日は、3年に1度開催する、一級建築士の定期講習会でした。
一級建築士の定期講習会は、以前は有りませんでしたが、姉歯の耐震偽装事件の反省から始まりました
定期講習会は、講習時間が1日で、最後に終了考査と言うテストが有ります。
建築関係の法律は毎年変わるので、定期的に学ぶ事は大事だと思います。
ただ、実務をしていれば、当然知っている内容も多く、復習のつもりで学びました。
最後の終了考査は、定期講習の合否を判定するテストという事で、少し肩に力が入りました。
今後も3年ごとにテストが有るので、いくつになっても勉強ですね。
来月は、「既存住宅現況検査技術者講習」が有り、今後も最新の情報を学びながら、お客様に良い情報と住宅造りをしていきます。
社長の日記2014/05/03
今日から、GW4連休ですね(^^
弊社も3日~6日まで、4連休になります。
GW期間中は、息子を驚かそうと、妻と一緒に遊びに行く場所を、計画しました。
ちなみに、先月29日のお休みは、雨も降っていたので、愛知県のMOZOに遊びに行きました。
そこで、息子が妖怪ウォッチのゲームをしたいという事で、ゲームセンターに行きました。
大人気のゲームのようで、、待ち時間が、なんと1時間30分!!
「ここは、ディズニーランドか!?」と思わず叫びたくなりました。
恥ずかしながら、ちびっ子達に混じって並びましたが、大音響でうるさくて、待っているだけでぐったりです。
1時間30分、無我の境地で修行だと思い、立っていました(笑
話は少し変わりますが、息子と遊ぶ時は他の事を考えず、集中するようにしています。
子供は、親の事を良く見ています。
毎年、4月位になると、私は父親と一緒に山の手入れに行きます。
そのような時に、父親が話す内容からは、父親の生き方を感じます。
父親が、意識して話しているかどうかは分かりませんが、子供に伝えたい事なんだろうなと、思っています。
私もそんな父親を見ているので、自分の息子にも、感じてもらえる言葉を、伝えていきたいと思っています。
道無き道を進み、山の手入れをします。↓
今年は、鹿に食べられないように、檜や杉の木に紐を巻きました。↓
1日係りで、1,500mの長さの紐を使い切りましたが、まだほんの1部分が終わっただけです。↓
社長の日記2014/03/27
3月25日は、45回目の誕生日を迎えました。
昔は、40代はおじさんと言うイメージが有りました。
ただ、自分が45歳になると、おじさんと言うイメージではなく、40代は「やりたい事」「できる事」が多く、非常に充実した、エネルギッシュな年代です。
誕生日には、息子や奥さんから、ハッピバースデーの歌やケーキと、いくつのなっても嬉しい事です。
今回、改めて思ったことは、家族がいるからこそ頑張れるんだと強く実感した夜になりました。
お客様の家づくりへの思いも、家族の為にとの強い気持ちをいつも感じています。
そんな思いを、私達は今後も大切にしながら、お客様と打ち合わせをしていかないといけません。
社長の日記2014/03/11
社長の日記2014/02/27
社長の日記2014/01/11
今日、坂井から、嬉しいお知らせが届きました。(^^
その嬉しいお知らせとは、「福祉住環境コーディネーター2級」の合格です。
私も経験していますが、資格試験に合格をすることは、大きな喜びと、自信につながります。
坂井の素晴らしい行動力と、頑張りに拍手です。
合格、おめでとうございました。(^^)
坂井のコメントです↓
こんにちは。
新入社員の坂井です。
2ヵ月程前に「福祉住環境コーディネーター2級」の資格試験を受験致しました。
結果としましては、見事合格しておりました!
受験の1ヵ月前より、仕事が終わった後にコツコツ勉強を行いました。
勉強をしている際によく思ったのが、資格をとは、周りの方が資格を見て、この人なら任せられる!という判断基準です。
商品に例えると「性能」というところでしょうか。
お客様は、その会社のことはもちろん、そこの人も見ています。
自分が頑張ってとった資格を見て、仕事を任されるのは自分の自信にもなります。
ですので、これからも資格の勉強を続けていきたいと思いますので、宜しくお願いを致します。
社長の日記2014/01/08
先日、東日本最震災で被災されて、今でも避難生活をされている子供達への支援物資を、お預かりしました。
お忙しいところ、お届け頂きまして、有難うございました。m(__)m
私自身は震災を経験していないので、経験された方の気持ちを言葉にする事はできません。
それでも「震災を忘れさせない」という思いで行動はできると考えています。
今現在も、子供達へのお菓子が一番喜ばれるそうです。
私も「震災を忘れない」という思いで、引き続きお子様向けの支援物資を受付しています。
今回も、お預かりした支援物資は責任をもってお届けいたしました。
今後も、支援の応援を宜しくお願い致します。m(__)m
岐阜からできる、被災地への支援活動
https://www.facebook.com/gife.like
社長の日記2014/01/07
新年、明けましておめでとうございます。
羽田建設では、今日から仕事始めになりますが、本年も宜しくお願いを致します。m(__)m
毎年、感じますが、1年経つのが早いですね。
息子も今年から、小学1年生になります。
息子の成長の早さを実感し、毎日楽しんでいます。(^^)
私自身も、昨年から、地域の貢献と発展の為に、今まで行ってきた活動を統合して、「マザーズ リンク アカデミー」の立ち上げ準備を進めています。
今年の春位には、詳しいご案内をさせて頂きますので、その時は宜しくお願いを致します。
また、会社では、育児休暇が終った大野の復帰と、新卒の坂井が入社して社内も更にパワーアップしました。
今後も、お住まいで困り事があれば、いつでもお気軽にご相談下さいね。
今後も、信頼にお応えできる様に、スタッフ一同頑張っていきますので、引き続き応援を宜しくお願いをいたします。m(__)m
社長の日記2013/12/30
社長の日記2013/11/25
こんばんは。
日が落ちるのも、ほんとうに早いです。
休みの日は、息子とハンターズギルドに行く事も多いのですが、挨拶について改めて感じる事が有りました。
「おはようございます」や「有難うございました」等の挨拶はできて当たり前だと思っていましたが、最近の子供はそうでもないみたいです。
何故そう思ったかと言うと、息子とハンターズギルドをしていた時に、係りのおじさんから、息子がUFOキャチャーの景品が貰いました。
貰えた理由が、「挨拶がしっかりしていたから」と言われました。
最近は挨拶ができない子も多いと言う話になり、私もうすうすは感じていました。
よくよく考えれば、挨拶を教えない親が悪い訳で、子供が悪い訳ではありません。
う~ん、子供より、親への教育が必要なのかな。
しかし、年を重ねるごとに自分の世界を作ってしまい、変わろうとしないので難しいのかな。
私も社会に対して何ができるのか、考えていかないといけないと、考えさせられました。
社長の日記2013/11/24
社長の日記2013/11/07
CASBEE戸建評価員の、更新手続きをしました。
ちなみに CASBEE(キャスビー)と言う名前を、知らない方も多いと思います。
CASBEEとは、地球環境・周辺環境にいかに配慮している住宅かを調べたり、住宅のランニングコストに無駄がないか、利用者にとって快適な住宅か等の性能を客観的に評価・表示するための基準です。
その基準を評価できる資格が、CASBEE戸建評価員となります。
講習を受けた後に、終了考査の問題もあり、試験に合格をした後も、定期的に知識をブラッシュUPしていく事の重要性を実感しています。
今後も、使える知識や知恵を増やしていき、信頼して頂いているお客様に、情報発信をしていきます。
社長の日記2013/10/09
マタニティマークを知っていますか?
私も、子供が出来るまで知りませんでした。
つわりで一番辛い時は、おなかが膨らんでおらず、他の人に妊娠だと氣がついてもらえません。
他の人に氣がついてもらえる様に、カバン等にマタニティーマークを付けます。
今回、何故この投稿をしたかと言うと、理由があります。
それは、「子供部屋を2部屋に仕切りたいので、工事をお願いします。」と言うお施主様からの電話でした。
電話を受けたのが、大野でした。
お施主様との会話の中で、昔、電車で移動中に大野がマタニティマークを付けた女性を見つけて、席を替わりました。
その席を変わった女性が、今回仕事の依頼を頂いたお施主様でした。
お施主様から今回の話をお聞きして、その時のお礼を言われたそうです。
それを聞いて、大野も感動です。
大野が妊娠中の経験を活かして、氣づいて行動した事に、私も感心しました。
やはり、世界は繋がっている事を実感します。
今回、私もマタニティーマークを忘れていたので、もう一度伝えたい思いでブログにUPしました。
このブログを読んで頂けたあなた様には、マタニティーマークを覚えて頂けたと思います。(^^
社長の日記2013/09/17
社長の日記2013/09/05
宮城県や福島県の避難生活者に、支援物資の活動を続けている、
栃木県の西村さんから、ホタテを頂きました。
私が頂いたホタテは、石巻市の浜畑さんが養殖をされたホタテです。
西村さんの話では、石巻市の浜畑さんは、震災後、ホタテを養殖するか、再開するか、辞めるか、とても悩まれたそうです。
そのような状況から、希望を持って始められて、出荷できるようになったホタテです。
改めて、復興の大変さを実感しています。
今回、お送り頂いたホタテは、復興の願いと感謝を込めて家族で食させて頂きました。
浜畑さん、西村さん、有難うございました。
支援物資は、食品類やお子様のお菓子類が、今でも不足しています。
私も、支援物資の送付をしていますので、今でも支援物資を募っています。
社長の日記2013/08/19
社長の日記2013/06/14
岐阜労働局主催の合同企業説明会に参加をしました。
今回、初めての参加でしたので、準備の仕方が良く分かりませんでした。
そこで、今年入社した坂井から合同企業説明会の内容を聞いて、無事準備が終りました。
坂井は入社して2ヶ月ですが、会社の内容を学生に説明している姿が、個人的に嬉しくなりました。
私自身も学生には、「就職をする前に、インターンシップを積極的に使い、会社の雰囲気や社員と話をする事が大事です」と、話をしました。
今後も、積極的に学生を採用し、未来を担う学生は、今後も頑張って欲しいと思います。
若者応援企業とは
http://gifu-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/sin/0312wakamono.html
説明会の準備が終りました。↓
社長の日記2013/05/07
こんにちは(^^
ゴールデンウィークは、どこに遊びに行かれましたか?
私は、息子の喜びそうな場所に、家族で遊びに行きました。
遊びに行った場所として、「名古屋のサンシャイン栄で開催していた、ウルトラマンショー」「犬山モンキーパーク」「南知多ビーチランド」「明野高原キャンプ場のディノアドベンチャー」と大変ハードでした。
最終日の明野高原キャンプ場の釣堀で釣りもしたのですが、その時に息子から学びを得ました。
その学びとは、まだ5歳だし、どうせ釣れないだろうと、私は思っていました。
ところが釣り始めると、息子は上手にニジマスを釣るのです。
何でも決め付けてはいけないと、改めて、息子から学んだのです。
東日本大震災で被災された子供への支援物資を、お預かりしました。
社長の日記2013/04/30
昨日、東日本大震災で被災されて、今でも避難生活をされている子供達への支援物資を、お預かりしました。
今回、支援物資を届けていただけた方は、2011年8月27日に、南相馬市で被災され、今でも非難生活をしている、玉川氏の講演を、岐阜で主催した時に参加された方です。
最初に「まだ支援物資を集めていますか」と電話が有りました。
その時に、今現在、玉川氏から必要な支援物資の希望の1つとして、子供のお菓子がなかなか買えないのと、避難生活をしている立場上、「お菓子が欲しいとは」言えないそうなので、「お菓子があれば嬉しいです」とお伝えをさせて頂きました。
その後、すぐにお持ちいただけて、本当に有難うございます。
親からするば、子供の笑顔が一番嬉しいと思います。
まだまだ、避難生活は長期化すると思いますが、引き続き支援物資の受付をしています。
引き続き、お預かりした支援物資は責任もってお届けを致しますので、今後も応援を宜しくお願い致します。m(__)m
社長の日記2013/04/04
こんにちは、羽田です。(^^
もう4月です。はやいですね~
今年の1月からパートさんを2名採用しました。
そして4月15日からは、育児休暇中だった中野も復帰します。
そして、4月1日に中部大学の建築科を卒業した坂井が入社しました。
今後は、坂井を宜しくお願いします。m(__)m
出会いもあれば、旅立ちもありで、
弊社に入社して5年の沖が、先月で退職しました。
入社した時は、建築の事をまったく知りませんでしたが、
今では、お施主様と住宅造りの喜びが分かち合えるほどに成長しました。
沖が「自分がここまで成長ができたのは、お施主様が良かったから」
と言う言葉を聞き、私が伝えていきたい、理念が伝わって嬉しく思いました。
個人的には残念ですが、沖の更なる成長にエールを送りたいと思います。
スタッフも少しずつ増えて、だんだん賑やかになりました。
今後も、信頼してご契約を頂いたお施主様の為に、
発展していきますので、宜しくお願いを致します。
社長の日記2013/03/11
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いを致します。m(__)m
社長の日記2013/01/02
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、私共羽田建設(株)を、応援・励まし頂きまして、誠に有難うございました。
本年も、ご愛顧の程ひとえに宜しくお願い申し上げます。
お正月は、ゆっくりと過ごす事ができましたか?
お正月休みと言っても、独身時代と違い、なかなかゆっくりできる時間は、無いかもしれません。
結婚して子供が生まれると、毎日が忙しいですからね。
私も、昨年1年間を振り返って見ると、あっという間の1年間でした(^^
息子も5歳になり、毎日夜は遊んでいます。
息子の元気さに、付いていけないところも有りますが、一緒に遊んでいると、昔の歌や遊びなどを思い出してきます。
不思議です。
どんなに仕事が忙しくて疲れていても、気持ちを切り替えて息子と遊ぶことは、体力的には大変ですが、気持ちがとても癒されます。(^^
仕事の面でも、スタッフも日々成長しており、お施主様からスタッフへの暖かい応援や心使いが、とても嬉しく思います。
有難うございます。m(__)m
会社の成長は、お施主様に支えられている事を、つくづく感じます。
今後も、私を信じてご契約を頂いたお施主様から「羽田建設に頼んで良かった」と、いつまでも思って貰えるように、頑張っていきますので、今後も引き続き応援を宜しくお願い致します。
大学生へのインターンシップの取り組みが、新聞に取り上げられました!
社長の日記2012/11/16
インターンシップへの弊社取り組みが、新聞社さんから紹介をされました。
詳しい記事は、下記をクリックして下さい↓
http://www.hadanoie.jp/media/
社長の日記2012/11/12