三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

N様邸(岐阜市瑞雲町)で解体前の御祓いをしました。

N様邸(岐阜市瑞雲町)2015/02/21

N様邸(岐阜市瑞雲町)で解体前の御祓いをしました。
N様ご家族の益々の幸せの為に、スタッフ一同、引き続き応援させて頂きます。

御祓いの風景です。↓
P2210013.jpg

ひらめきワンポイントアドバイスとして、お払いが必要な理由は、お祓いを怠った場合に災厄が、自分達にふりかかるのを防ぐためです。
また、工事の安全祈願と、長く住んだ家や土地に感謝するためでもあります。

お祓いの時は、神棚や仏壇(位牌)の移動や、井戸が有る時は注意が必要です。

神棚や仏壇(位牌)を移動する時は、『魂抜き』が必要です。
神棚と仏壇(位牌)の『魂抜き』をお願いする時は、神社とお寺と違います。
間違えずに依頼して下さい。

『魂抜き』の依頼先は、
【神棚】は神主がいる神社へお祓いをお願いします。
【仏壇(位牌)】はお寺の僧侶へお祓いをお願いします。
※仏壇と位牌は別のものです。
 仏壇は家具の扱いと考えて、お祓いの必要は無いと言われています。
【井戸】は神主もしくは僧侶どちらでも依頼可能です。

解体の御払いの時のご参考にして下さい。

明日・明後日 2月21(土)22日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

イベント案内2015/02/20

イベント2月21(土)22日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

他社さんのモデルハウスは、坪80万円以上の豪華な建物で、見学しても価格も仕様も参考になりません

しかし、弊社の実例モデルハウスは、等身大で建てていますので、そのまま見るだけで参考になります。
外観.jpg

☆実例モデルハウス:面積50坪
☆建物の本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
☆本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けるので、住宅の性能(耐震等級3・耐風等級2・断熱等級4・劣化の対策等級3・ホルムアルデヒド対策等級3)は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

開催場所:岐阜市岩地1-6-30 地図↓クリック
http://p.tl/fkBC

開催時間 午前11時~午後4時迄

今回のモデルハウス見学会は、完全「自由見学」です。

モデルハウス見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓

HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

三ツ星工務店 羽田建設のお約束

売り込みやご見学後の電話営業、訪問営業も、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。車(RV)

建て替えの時、荷物をどこに預けますか?

仕様の提案事例2015/02/18

建て替えの時、荷物をどこに預けますか?

住宅を建て替える時、荷物を一時的に預ける場所が困りますよね。

何十年とお住まいになられた住宅です。
引っ越しの時に荷物を整理するといっても、結構な量が残るので、どこかに保管しないといけません。

一時的に借りるアパートでは、狭すぎて荷物も入りきらない思います。
荷物を置くだけの為に、一部屋借りるのも、バカバカしいですよね。

荷物置き部屋を借りるだけで、単純に計算して、6万円×6か月=36万円に敷金と礼金併せて54万円位は、追加の費用が発生します。
できれば、その費用は、キッチンのグレード上げたりして、有効に使いたいですよね。

そこで、弊社で建て替えをするお客様には、無料で荷物をお預かりをするサービスをしています。
どれだけ荷物が多くても無料です。
「引っ越し荷物無料預かりサービス」は、他の住宅会社さんはしていません

「引っ越し荷物無料預かりサービス」は、弊社だけのオリジナルで、お施主様にとても喜ばれています。

弊社の倉庫内で、お施主様の大切な荷物をお預かりします。(但し貴重品と仏壇は預かれません)↓
P1020404.jpg

A様邸(各務原市)の工事も、順調に進んでいます。

A様邸(各務原市)2015/02/17

A様邸(各務原市)の工事も、順調に進んでいます。
住宅が大きいので、出来上がってくると迫力があります。

外部は、もう少しで、仮設の足場をはずせるようになります。
内部も、2階の工事は終わる目途がついてきて、1階部分も和室だけとなりました。

思い返せば、去年の1月から打ち合わせを初めて、早1年が経ちました。
お引渡しまで後少しになりましたが、引き続き宜しくお願い致します。

外部の状況です。↓
2015-02-12 14.29.01.jpg

お客様から「お声」を頂きました!

お施主様からの評判・満足する間取りは2015/02/15

「私は不満はひとつもないですよ!と言えたことが、すごくうれしく、羽田さんを選んでよかったなぁと思いました」

岐阜市 O様(画像をクリックすると、拡大します。)

2015-02.jpg

O様、お声を頂き有難うございました。

お声を読ませて頂いて、住宅の引き渡し後の対応方法が、工務店さんによって色々ある事を、改めて実感しました。
今回、O様から不満が無いですと言うお言葉頂き、私も含めてスタッフ一同、大変感謝しています。
今後も、お客様に喜んで頂けるように、氣を引き締めて仕事をしていきたいと思いますので、宜しくお願いいします。

O様、お声を頂き有難うございました。

O様の建築事例です。↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case37.html

人生で大切な事は、このラジオから学べます!

マザーズリンクアカデミー(子育て支援活動)2015/02/14

明後日の、2月16日(月)14時30分から、ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送で「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。

今回の放送から、学べる内容は、
☆聴く力を身に着ける(学ぶという事は、聴くということ)

①聴いて欲しい欲求を知る「人は話したいより、聴いて欲しいもの」
②心で聴く「言葉の本当の意味を思いやりを持って聴く」
③相手が話せるように「話題を引き出すように聴く」
④ゼロになって聴く「心を空っぽにして聴く」
⑤応えるように聴く「相手が答えを出すように聴く」

を取り上げます。

当日の放送を、是非、お楽しみください。

PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)

ラジコ:http://radiko.jp/#GBS

次回の放送は3月2日(月)14時30分からです。

☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。

スクリーンショット 2015-02-11 22.16.46.png

S様邸(岐阜市岩地)は、明後日上棟します。

S様邸(岐阜市岩地)2015/02/12

S様邸(岐阜市岩地)は、明後日上棟します。
寒い日が続き雪の心配はありますが、14日は予定通り上棟が出来そうです。

上棟日当日には、家の形が何となく分かるようになります。
どのお客様も、家の形が分かるようになると感動されます。

私自身も、自分の設計した住宅が上棟した時は、とても感動したのを今でも覚えています。
この感覚は、注文住宅でしか味わえない感覚だと思います。

このような仕事に係われる事に感謝し、またS様の住宅造りに係われた事に改めて感謝を致します。

それでは、上棟日は宜しくお願いを致します。

お隣の敷地を借りて、上棟用の材料を下ろしています。(青いシートは、雨対策です)↓
2015-02-12 13.55.13.jpg

エアコンの先行配管工事とは!

仕様の提案事例2015/02/11

エアコンの先行配管工事とは、室内機と室外機をつなぐ配管を、壁の中に埋め込む工事の事を言います。

配管を壁の中にいれて工事中です。
(配管の色が木の色と似ているので、少し分かりにくいかもしれません)
                         
P4210013.jpg

間取りの関係で、縁側や仏間のある和室は、先行配管工事が必要な場合があります。

エアコンの先行配管工事をすると、お客様に余分な費用が必要になります。
弊社では、事前に間取りとの兼ね合いを丁寧に説明して、間取りを一部変えるか、先行配管にするか、お客様に判断基準をお伝えして打ち合わせをしています。

お客様から「お声」を頂きました!

お施主様からの評判・満足する間取りは2015/02/09

「冬はポカポカです。夏は夜7時に頃迄、電気を付けなくても自然の光だけで生活できます。」

岐阜市 長尾様(画像をクリックすると、拡大します。)

2015-01-.jpg

長尾様、お声を頂き有難うございました。
お声を読ませて頂き、快適に過ごしていただけているようで、私も嬉しくなります。

また、先日は、久しぶりに長尾様とお話をして、懐かしい気持ちが込み上げてきました。

お引渡しをしてから、はや10年経ちましたが、これからも、長いお付き合いのほど、宜しくお願いを致します。

本日「土地探しマル秘テク」セミナーが終わりました。

イベント案内2015/02/08

「土地探しマル秘テク」セミナーが終わりました。

本日は2組のお客様がセミナーご参加を頂き、足元が悪い中有難うございました。

今回、ご参加いただいたお客様からは、

ひらめき「土地探しの順番が間違っていた事。何が大事なのか良く分かりました」
各務原市 K様

ひらめき「家にかける予算を知りたいと思いました」
岐阜市 K様

と嬉しいお言葉を頂きました。わーい(嬉しい顔)

今回のセミナーは、私が20年以上経験してきた内容を凝縮しています。
セミナーにご参加していただいた皆様に、今回の土地探しの情報がお役に立てば幸いです。

本日のセミナー風景です。↓
P2080011.jpg

N様邸(岐阜市茜部)の上下水引き込み工事が終わりました。

N様邸(岐阜市茜部)2015/02/07

N様邸(岐阜市茜部)の上下水引き込み工事が終わりました。

今回の上下水引き込み工事は、橋の下から配管を通す工事でした。
通常の工事に比べると手間が掛かりましたが、天候も良く工事も順調に進み1日で終わりました。

上下水引き込み工事中です。↓
2015-02-06 12.19.12.jpg

ひらめきご参考までに、新しく水道を引く時、「水道加入金」(または「水道施設負担金」「水道負担金」「水道分担金」など)と呼ばれる費用を負担しなければならない自治体(または水道事業者)があります。

岐阜市内で住宅を建てる時は、「水道加入金」は必要ないですが、その他の自治体では、13ミリで13万円位、20ミリで26万円位の「水道加入金」が必要になる場合があります。

なので、今後家つくりをされる方は、「水道加入金」が必要な自治体もあるので、「水道加入金」も含めて、家つくりの予算を考えて下さい。

明日、明後日 2月7日(土)8日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

イベント案内2015/02/06

イベント2月7(土)8日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

他社さんのモデルハウスは、坪80万円以上の豪華な建物で、見学しても価格も仕様も参考になりません

しかし、弊社の実例モデルハウスは、等身大で建てていますので、そのまま見るだけで参考になります。
外観.jpg

☆実例モデルハウス:面積50坪
☆建物の本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
☆本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けるので、住宅の性能(耐震等級3・耐風等級2・断熱等級4・劣化の対策等級3・ホルムアルデヒド対策等級3)は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

開催場所:岐阜市岩地1-6-30 地図↓クリック
http://p.tl/fkBC

開催時間 午前11時~午後4時迄

今回のモデルハウス見学会は、完全「自由見学」です。

モデルハウス見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓

HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

イベント同時開催で、2月8日(日)14時から、これから土地探しを考えている初心者の方向けに事前の予約が必要ないセミナーを開催します。

無料で開催しますので、当日はふらっと自由にご参加下さい。
無料と言っても、内容には自信があります。

詳しくは、下記ホームページのご案内で、セミナーについて詳しく書いてありますので、ご参考にして下さい。

ホームページアドレス:http://www.hadanoie.jp/study/index.html#o_link_02

三ツ星工務店 羽田建設のお約束

売り込みやご見学後の電話営業、訪問営業も、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。車(RV)

先日、N様邸(岐阜市茜部)の基礎配筋検査が終りました。

N様邸(岐阜市茜部)2015/02/03

先日、N様邸(岐阜市茜部)の基礎配筋検査が終りました。

弊社の住宅は、全棟長期優良住宅で建設しています。
その為、基礎も構造計算をしており、鉄筋の量が非常に多いです。

基礎の構造計算については、2014年5月28日のブログで解説しています。↓クリック
ブログ:http://hadablog.sblo.jp/article/98179970.html

他社と比較していただければ、弊社の基礎が、どれだけ丈夫にできているか、写真を見るだけで違いが分かりますので、ご参考にして下さい。

第三者の住宅検査機関であるハウスジーメンの検査員が、基礎の配筋検査をしています。↓
P1300007.jpg

お客様から「お声」を頂きました!

お施主様からの評判・満足する間取りは2015/02/01

「建てた後も繋がりを持てる事が、心強く感じます。」

大垣市 舟木様(画像をクリックすると、拡大します)

2015-01-14.jpg

舟木様、お声を頂き有難うございました。

舟木様様からのお手紙を読ませて頂き、お引渡し後の対応にも、ご満足をして頂いている事が分かり、大変嬉しく思います。
弊社では、お引渡し後もしっかりと対応しますので、引き続きご安心頂ければ幸いです。

舟木様、お声を頂き有難うございました。

舟木様の建築事例です。↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case32.html

人生で大切な事は、このラジオ放送から学べます!

マザーズリンクアカデミー(子育て支援活動)2015/01/30

2月2日(月)14時30分から、ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送で、「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。

今回の放送から、学べる内容は、

①感性で観る「人にしか出来ない観方をする」
②自分を観せる「自分を見る相手の見方を観る」
③人を介して観る「人と人の接し方で観る」
④行動の中の姿勢で観る「どういう姿勢で行動しているか観る」
⑤人によって観るポイントを探して観る「相手が自己表現しやすくなる」

を取り上げます。

当日の放送を、是非、お楽しみください。

PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)

ラジコ:http://radiko.jp/#GBS

マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。

窪田学長の収録中です。↓
P1020273.jpg

A様邸(各務原市)で、第三者の検査機関による住宅の検査が終わりました!

A様邸(各務原市)2015/01/28

先日、A様邸の「構造躯体検査」と「防水検査」が終わりました。

弊社では「構造躯体検査」と「防水検査」も、第三者の検査機関である、ハウスジーメンさんに住宅の検査を依頼しています。

構造躯体の検査は、住宅の主要構造部である柱・梁・筋交いの確認や、金具の付け忘れが無いかを隅々まで検査していきます。

また防水検査は、法律では義務化されていませが、弊社を信頼し契約を頂いたお施主様に、より安心をしてもらう為に「第三者の検査機関による防水検査」を取り入れています。

もちろん、自社でも事前に検査をしますが、改めて第三者の検査機関で検査をしてもらうことで、ダブルチェックの機能を持たせています。

工事後は、目で見えなくなるので、どうしたらお施主様が安心して頂けるのか、弊社では常に考えて行動しています。

今後も「慣れ」「油断」が怖いので、引き続き自社検査と第三者検査機関での検査とで、ダブルチェックをして、お施主様にご安心をして頂けるように工事を進めていきます。

ハウスジーメンの検査員が検査をしています。
構造躯体検査↓
P1170004.jpg

防水検査↓
P1220010.jpg

「家づくりの真実」と「失敗しない資金計画」の2つのセミナーが終了しました!

イベント案内2015/01/25

「家づくりの真実」と「失敗しない資金計画」の2つのセミナーが終了しました!

今回、6組のお客様にご参加を頂き、有難うございました。

セミナーに、ご参加いただいたお客様からは、

1部・2部両方とも、非常に分かりやすかったです
岐阜市 M様

今まで、知らなかかった事を知る事ができました
各務原市 Y様

契約時の注意事項が分かり、大変感謝しています。
岐阜市 K様

思ってた以上に、国からの補助があったこと、また申請しなければならない事を知りました。
山県市 Y様

と嬉しいお言葉を頂きました。

次回のセミナーは、イベント2月8日(日)に、「これから土地探しを考えている初心者の方向けに」セミナーを開催します。

事前予約も必要なく、無料で開催しますので、当日はふらっと自由にご参加下さい。
無料と言っても、内容には自信があります。

詳しくは、下記ホームページのご案内で、セミナーについて詳しく書いてありますので、ご参考にして下さい。

ホームページアドレス:http://www.hadanoie.jp/study/index.html#o_link_02

小さなお子様もごいっしょにどうぞ!セミナー中にお子様が遊べるおもちゃや絵本をご用意しております。

第一部「住宅選びの真実」講師 羽田博人(一級建築士)

P1250007.jpg

第二部「失敗しない資金計画」講師 田所 笑(ファイナンシャルプランナー)

P1250012.jpg

S様邸(岐阜市岩地)の基礎工事も順調に進んでいます。

S様邸(岐阜市岩地)2015/01/24

S様邸(岐阜市岩地)の基礎配筋検査も終わり、工事も順調に進んでいます。

弊社の住宅は、全棟長期優良住宅なので、基礎も構造計算をしています。
鉄筋の施工方法や鉄筋の太さも量も違いますので、検査員の方からも、「鉄筋の量が多い。しっかり出来ている」とのお言葉を頂けます。

引き続き、弊社を信頼していただいたお客様の為に、日々改善を続けて、お客様に恩返しがきるようにしていきます。

第三者の検査員が、基礎の配筋を検査中です。↓
P1200008.jpg

コンクリート打設後の基礎を養生しています。↓
2015-01-21 11.43.00.jpg

明日・明後日 1月24(土)25日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

イベント案内2015/01/23

イベント1月24(土)25日(日)実例モデルハウス見学会を開催します!

他社さんのモデルハウスは、坪80万円以上の豪華な建物で、見学しても価格も仕様も参考になりません

しかし、弊社の実例モデルハウスは、等身大で建てていますので、そのまま見るだけで参考になります。
外観.jpg

☆実例モデルハウス:面積50坪
☆建物の本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
☆本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けるので、住宅の性能(耐震等級3・耐風等級2・断熱等級4・劣化の対策等級3・ホルムアルデヒド対策等級3)は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

開催場所:岐阜市岩地1-6-30 地図↓クリック
http://p.tl/fkBC

開催時間 午前11時~午後4時迄

今回のモデルハウス見学会は、完全「自由見学」です。

モデルハウス見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓

HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

exclamation三ツ星工務店 羽田建設のお約束

売り込みやご見学後の電話営業、訪問営業も、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。車(RV)

お客様の建築事例を追加しました。

お施主様からの評判・満足する間取りは2015/01/22

お客様の建築事例を追加しました。

岐阜市S様邸
http://www.hadanoie.jp/gallery/case40.html

S様邸の見所として、LDKは無垢の『カバザクラ』をオイル塗装で仕上げ、やさしい上品な風合いの床に仕上がっています。
また、食器棚、リビングのデスクやランドリーの棚、下駄箱はオーダーメイドの造作家具でこだわりました。
そして、玄関は遊び心で琉球調のたたみ敷きにして、世界で一つだけのS様らいいお家に仕上がっています。

S様邸は、まだまだ他にも見所写真を多数掲載していますので、今後の家造りの参考にして下さい。

ある日突然、工務店は倒産します。

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2015/01/21

ある日突然、工務店は倒産します。

昨日の中日新聞に、掲載されていた記事です。↓

2015-01-21 (1).jpg
2015年1月20日 中日新聞掲載記事

関連記事のHP:http://www.fukeiki.com/2015/01/maruhei-kensetsu.html

改めて、倒産しない工務店を見分ける判断基準として、「住宅完成保証制度」が重要性です。

住宅完成保証制度について詳しく知りたい方は、2015年1月14日のブログでも説明していますので、ご参考にして下さい。↓
ブログ:http://hadablog.sblo.jp/archives/20150114-1.html

何回でも言います。

がく〜(落胆した顔)「工務店が倒産することなど、あり得ない……」では、済まされないのです。

これからは、「何が起きてもおかしくない」くらいの気持ちで、住宅取得に取り組んで下さい。
自己責任の原則にのっとった行動が、結果として我が身を救うことにつながります。

お客様から「お声」を頂きました!

お施主様からの評判・満足する間取りは2015/01/20

「その道のプロが認めている会社なら間違い無いと思い、建てていただくことにしました。」

羽島群岐南町 森様邸(画像をクリックすると、拡大します)

2015-01-04(2).jpg

森様、お声を頂き有難うございました。

森様からのお手紙を読ませて頂き、弊社の職人さん達にお褒めの言葉を頂き、大変嬉しく思います。
弊社で働く職人さん達が、よい家をお届けしたいという思いの結果が、今回頂けた森様のお声だと感じています。

私も非常に嬉しく自信にもなり、今後も慢心せずに、頑張ります。

森様、お声を頂き有難うございました。

森様の建築事例です。↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case19.html

岐阜市茜部で、N様邸の地盤改良工事が始まりました。

N様邸(岐阜市茜部)2015/01/19

岐阜市茜部で、N様邸の地盤改良工事が始まりました。

個別のご相談を受けていると、「地盤改良工事が必要ですか」と質問を受ける事が有ります。

そこで、私からのアドバイスとして、最初の予算計画で、地盤改良工事費も含んで予算計画をして下さいと、アドバイスしています。

具体的には、「地盤調査をしてみないと分かりませんが、40坪位の住宅なら、地盤改良工事費を最大で100万円位の予算を考えておきましょう。地盤改良工事が必要なければ、100万円減りますので」と説明します。

もしギリギリの予算で、地盤改良工事費が追加で発生すると、月々のローンが増え、お客様の支払が大変なことになります。
私は、そのような事には絶対になってほしくありません。

セミナーでも、家造りの第一歩は、予算計画から慎重に進めて下さいとお話しています。

イベント1月25日に、家造りに役にたつ、住宅やお金のセミナーを開催します。
ご興味があれば、後1組、空がありますのでお申込下さい。

詳しくはここをクリックして下さい。
HP:http://www.hadanoie.jp/study/

地盤改良工事中です↓
2015-01-19 11.22.32.jpg

岐阜市茜部で、N様邸の地鎮祭をおこないました。

N様邸(岐阜市茜部)2015/01/17

本日、岐阜市茜部で、N様邸の地鎮祭をおこないました。
とても風が強く、お祭りの最中、祭壇が倒れたり、お供え物が飛んでいかないか、終始ヒヤヒヤたらーっ(汗)しましたが、滞りなく終わり、ほっと一安心です。

今回、奥様は地鎮祭に参加ができませんでした。
そこでN様が、参加できない奥様の為にと、奥様の服を持って来られていた事が、とても心に響き素晴らしいと感じます。るんるん

本日は、N様とご家族の皆様、本当におめでとうございます。m(__)m

地鎮祭中です。↓

P1170026.jpg

岐阜市岩地のS様邸の住宅完成保証制度の保証書が届きました。

S様邸(岐阜市岩地)2015/01/16

岐阜市岩地のS様邸の住宅完成保証制度の保証書が届きました。

住宅完成保証制度の詳しい内容は、

私の著書(書店・アマゾンで購入できます。)
http://p.tl/QiEL

ホームページ
http://hadablog.sblo.jp/article/111922469.html

に書いて有りますので、ご参考にして下さい。

今回、個人情報の関係で、ほとんどの項目が掲載できませんが、保証書の実物を見ていただきたいと思い、ブログにUPをしました。

何故、ブログにUPしたかは理由があります。

それは、家造りをされる方は、完成保証制度の保証書の実物を知りません。

それをいい事に、ごく一部ではありますが、完成保証制度の保証書を、ごまかしている工務店さんがいる話を聞いています。

せっかく信じて任せた工務店さんが、実はごまかしていると言う事に、なってほしくありません。

それで、注文住宅を考えていて、住宅完成保証制度の利用をご検討されているあなた様には、実物を知ってほしいと思い、ブログにUPをしました。

是非、保証書の実物をご参考にして下さい。

住宅完成保証制度の保証書です。(個人情報の関係で、情報が見えない部分も有ります)↓
2015-01-16.jpg

工務店の倒産から自分を守る、「住宅完成保証制度」

6 完成保証制度とは2015/01/14

住宅の建設中に、万が一業者が倒産しても、前払い金の損失や、追加で必要になった費用を保証してくれて、尚且つ、工事の継続を希望するお客様には、違う住宅会社をあっせんしてくれる、保証制度が有る事をご存知ですか?

この保証制度を、「住宅完成保証制度」と言います。

実は、住宅完成保証制度の内容を知る事は、お客様にとってとても重要なことです。

何故なら、信頼でき倒産しない工務店を見分ける判断基準として、「住宅完成保証制度」が使えるからです。

住宅完成保証制度とは、請負契約してから建物の完成までに工務店が倒産しても、工事代金の問題や工事の引継ぎをしてくれる保険です。

住宅完成保証制度の登録を更新するには、毎年厳しい審査があります。
審査の時点で、会社の業績や資産内容が悪ければ、更新ができなくなる、非常に厳しい制度です。

つまり、倒産しない工務店しか、住宅完成保証制度に登録できないのです。

「住宅完成保証制度」の内容については、下記HPもご参考にして下さい。

①住宅保証機構 http://www.mamoris.jp/kansei/

②弊社HP http://www.hadanoie.jp/faq/07.html

よって、「住宅完成保証制度」の登録店なのか確認する事が重要になります。

住宅完成保証制度の登録を更新した、最新の登録証です↓
2015-01-14(2).jpg

今年も、厳しい審査を受けて、弊社は登録の更新をしました。

毎年、継続して更新できるのも、お客様からのご支持と応援のおかげと、いつも感謝をしております。
有難うございます。

今回も、弊社の安心・安全性が認められたことを、住宅完成保証制度の登録証と併せてお伝えさせていただきました。

あらためて、有難うございましたm(__)m

「住宅完成保証制度」のより詳しい内容は、私の著書「工務店を選ぶ3つの基準」にも記載されていますので、そちらも併せてご参考にして下さい。

☆工務店を選ぶ3つの基準HP http://www.hadanoie.jp/book/

最後に

がく〜(落胆した顔)「工事業者(売り主)が倒産することなど、あり得ない……」

これからは、「何が起きてもおかしくない」くらいの気持ちで、住宅取得に取り組んで下さい。
自己責任の原則にのっとった行動が、結果として我が身を救うことにつながります。

岐阜市岩地で、S様邸の基礎工事が始まりました!

S様邸(岐阜市岩地)2015/01/13

岐阜市岩地で、S様邸の基礎工事が始まりました!
今日は、外で打ち合わせをしていても寒くなく、絶好の工事日和でした。

また、S様の敷地は地盤も頑丈で、地盤改良工事も必要ありませんでした。

イベント実は、今回S様のご厚意で、長期優良住宅の構造見学会を3月に開催いたします。

後日、詳細を発表しますので、ご希望があればお申込みして下さい。

基礎工事を始める前の準備をしています。↓
2015-01-13 09.12.04.jpg

「整理収納アドバイザー2級講座」に、坂井が受講しました。

社長の日記2015/01/12

「整理収納アドバイザー2級講座」に、坂井が受講しました。
sakai.jpg

整理収納アドバイザーとは、人の行動導線や物の使用頻度を考え、住宅の限られた空間を広く利用するコツなどをお客様に伝え、お客様の理想とする収納環境を生み出すアドバイザーの事を言います。

間取りの打ち合わせの時に、今のお住まいの不満を聞くと、収納不足を多く言われます。
今後は、坂井も整理収納アドバイザーの知識を活かして、より良いアドバイスで、奥様の悩みを解消してくれると思います。

日々、社員が成長していくのを感じれるのは、経営者としても嬉しい事です。わーい(嬉しい顔)

整理収納アドバイザー2級の認定書です。↓
坂井 整理収納アドバイザー.jpg

本日、「土地探しマル秘テク」セミナーが終わりました。

イベント案内2015/01/11

本日「土地探しマル秘テク」セミナーが終わりました。

本日は、1組のお客様がセミナーご参加を頂きました。
ご参加していただき有難うございました。

今回、ご参加いただいたお客様からは、

ひらめき「とてもわかりやすく、適確にポイントが押さえてあり、初心者でも安心でした。」
山県市 Y様

と嬉しいお言葉を頂きました。わーい(嬉しい顔)

今回のセミナーは、私が20年以上経験してきたことを凝縮した内容です。
セミナーにご参加していただいた皆様に、今回の土地探しの情報がお役に立てば幸いです。

本日のセミナー風景です。↓
P1110006.jpg

祝地鎮祭!岐阜市岩地S様邸

S様邸(岐阜市岩地)2015/01/09

本日、岐阜市岩地で、S様邸の地鎮祭をおこないました。
風もなく、良い天候に恵まれました。晴れ

S様とのご縁は、ご近所の方からのご紹介でした。
地域密着で仕事をしているので、ご近所の方からご紹介を頂ける事は大変嬉しいです。わーい(嬉しい顔)

本日は、S様とご家族の皆様、本当におめでとうございました。m(__)m

地鎮祭中です。↓
P1090025.jpg

余談ですが、最近では地鎮祭を行わない方もいるみたいです。
やるかやらないかは個人の自由かもしれませんが、日本の伝統や様式美は大切だと思います。
地鎮祭を行ったお施主様も、「やってよかった」と言われます。

私も、地鎮祭に参加をする度に新らしいエネルギーを頂き、感謝をしています。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣市(一部除く) 可児市
愛知県
一宮市 犬山市 江南市 扶桑町 大口町

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。
※来社のご予約をされない場合、
お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー

1分で分かる失敗しない家づくりのチャンネル-羽田建設株式会社