三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

S様邸(羽島市)の構造見学会を開催しました。

イベント案内2016/06/26

羽島市 工務店 欠陥住宅.jpg
三ツ星工務店 羽田建設の活動の一環として、構造見学会を開催しました。

住宅の構造まで見せる建築会社は少ないですが、「住宅建築の正しい情報を伝え、安心と信頼を提供」する為に、今後もこのような活動を続けていきます。

今回会場をお貸し頂けたS様、有難うございました。

馬場棟梁を紹介します。

職人さんをご紹介2016/06/24

馬場棟梁を紹介します。(画像をクリックすると見やすくなります)
スライド2.JPG

2017 新卒採用 内定式

社長の日記2016/06/20

2017新卒採用 内定.jpg

今年も、3月1日の企業展からはじまり、会社説明会、1次面接、2次面接とあわただしい3ヶ月間でした。
入社、1年目2年目の社員もひとつになって、新しい仲間を迎え入れる準備や実践を行いました。

社員全員の努力もあり、無事、内定式までたどり付いた事に私も嬉しく思います。

理念採用という新しい採用方法を初めて、今年で3年目となりました。
理念に共感し入社してくれた社員は、社会貢献をしながら、自己成長をしたいという、気持ちをもって働いおり、大変頼もしくも感じます。

来年、入社する予定の学生さんも社会貢献をしながら自己成長をしたいと思っている学生さんなので、来年も楽しみです。(^^

「父の日、息子から嬉しいプレゼント」

社長の日記2016/06/19

育児 ストレス.jpg

育児 ブログ.jpg

今日は、本当にいい父の日になりました。(^^

実は、6ヶ月ほど前から、息子と一緒に空手を習い始めたんです。
そして、今日初めて空手大会に出場です。

親としては、優勝は無理でも、1回戦は勝ってほしいなと思いながら、息子の戦いを見ていました.

初めて、空手の試合を見ましたが、息子の戦う姿を見て、胸の奥からこみあげてくるものがあり、思わず泣けてきました。
そんな涙目になりながら、写真を撮り、なんと息子は1回戦突破です。

すご~い(^^

そして2回戦も、なんと勝利したのです。
まだ、初めて半年なのにうちの息子すごいと親ばかモードです。

そしてそして、最終的な息子の順位は、
なんと、ジュニア部門で3位です。(TT

息子と一緒に空手を習い始めて6ヶ月ですが、息子から最高にうれしい父の日のプレゼントを頂きました。
今日は、忘れられない父の日になりそうです。
育児 成長.jpg

息子の空手と家づくりに通じる点

また試合中に、空手のコーチと色々と話をしていました。
コーチとの話の中で、息子の努力を褒めてくれたのですが、「積み重ねた努力は裏切らない」と言う言葉が出てきました。
この言葉は、私も好きな言葉の1つで、本当にその通りだと思います。

実は、家づくりにもこの言葉が通じるところがあります。

例えば分譲住宅の場合、デザインや間取り、内外装部材、設備等にこだわりが無ければ、土地を探す必要もなく、間取りの打ち合わせをする時間も省略でき、とても簡単です。
また、住宅を購入してから引越しまで、時間もかかりませんので、ほとんど努力は必要ありません。

ところが、注文住宅の場合はどうでしょうか?

注文住宅の場合、仕事や育児のかたわら、打合せに多大な時間を要します。
弊社でも、平均6ヶ月位の時間をかけて打合せをしています。

打合せの内容も、デザインや間取り、内外装部材、設備等、多岐に渡ります。
更に、2世帯住宅や夫婦での意見の相違があった場合の意見調整も出てくるかもしれません。
更に、工事中は、工事現場に足を運んで、お大工さんや現場管理者に直接質問する事もあるでしょう。

そのように注文住宅は努力を積み重ねながら、家づくりをしていきます。

家づくりは、一生に一度です。

時間やこだわりのある方は、一緒に努力を積み重ねてくれる建築会社を見つけて家づくりをする事ができれば、大きな満足感を実感し続けることが出来ると思います。

私もお客様と一緒に努力を積み重ねて、20年以上になりました。
これからも、お客様と一緒に努力を積み重ねていける会社にしていきたいと思います。

K様邸(羽島郡岐南町) 新築住宅の引渡しが終わりました。

K様邸(羽島郡岐南町)2016/06/18

引渡し 新築.jpg
(↑岩田がオートロックの説明をしています)
K様邸(羽島郡岐南町)の鍵のお引渡しが終わりました。
K様とお約束だった、6月までのご引っ越しに間に合いホッとしています。

途中、洗面化粧台の吊り棚の取り付け高さが違い、位置の変更でご不便をお掛けしましたが、K様ご夫妻・ご両親様からのありがたい助言で、担当した岩田も多くの事を学ばせて頂きました。

有難うございます。

家づくりとは、家と言う商品を買うのではなく、K様と羽田建設とで共に造り上げていく大プロジェクトです。
打ち合わせや工事を通じて、K様ご夫妻と信頼関係を築くことができたおかげで、引渡しを笑顔で迎えることができ、私も大変嬉しく思います。

これからも、K様ご夫妻やご両親様と信頼関係を築きながら、末長くお付き合いをさせて頂きたいと思います。

お施主様から「お声」が届きました。

お施主様からの評判・満足する間取りは2016/06/16

「検査員の方からも嬉しい言葉を聞かせていただき、更に信頼の気持ちが高くなりました」

岐阜市瑞雲町 N様(画像をクリックすると拡大します。)
↓ ↓ ↓
2016-04-20.jpg

N様、お声を頂き有難うございました。
N様からお言葉を頂き、信頼は一長一夕でできるものでない事を改めて感じています。

N様が言われる通り、小さい約束もしっかりと守り、その積み重ねた結果が信頼だと思います。

弊社も今年の7月に創業53年になります。
今後も、小さな約束もしっかりと守り、地元で100年企業を目指します。

N様の建築事例です。
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case46.html

F様邸(岐阜市手力町)の構造体検査が終りました。

F様邸(岐阜市手力町)2016/06/13

構造体検査 欠陥住宅.jpg
F様邸(岐阜市手力町)の、構造体検査が終りました。

構造体検査とは、住宅の主要構造部である柱・梁・筋交いの確認や、金具の付け忘れが無いかを隅々まで確認していきます。
今回の検査は、第三者の検査機関であるハウスジーメンさんの検査員さんが検査をしていきます。

もちろん、事前に自社検査もしますが、第三者の検査機関で検査をしてもらうことで、ダブルチェックの機能を持たせ、お施主様にご安心をして頂けるように工事を進めます。

更に弊社の住宅は、「耐震等級3」という、国内最高ランクの耐震性基準で家づくりをしており、検査の内容も、更に厳しくチェックされています。

「耐震等級3」の基準について詳しく知りたい方は下記アドレスをクリックして下さいね。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/103808661.html

祝上棟!S様邸(羽島市)

S様邸(羽島市)2016/06/11

上棟 挨拶.jpg
本日、S様邸(羽島市)が上棟しました。

工事を始める前に、工事の注意事項やS様から上棟のご挨拶をして頂きました。
S様とのご縁は、ご両親様からのご紹介でした。

実は、ご主人様のご両親様の自宅も弊社で建てさせて頂き、親子2代でご縁を頂きました。
ご両親様のご自宅も、こだわりのある住宅を建てさせて頂きましたが、S様のご自宅もこだわりの多いご自宅です。

今後も、S様の信頼を裏切らないように社員や協力会社と一丸となって対応していきます。
S様、本日は上棟おめでとうございます。

S様のご両親様の建築事例も紹介していますので、ご覧になって下さいね。
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/gallery05.html

【親子のコミュニケーション】シリーズⅠ-4

マザーズリンクアカデミー(子育て支援活動)2016/06/10

子育て 親子関係.png
Ⅰ‐4子供の自主性を育てる「子供への応え方」

親が子供に求める事は、「良い子に育ってほしい」「賢い子どもに育ってほしい」「親を大切にする人になってほしい」など、様々な願いが有ると思います。
講演やラジオの出演、経営者や企業や各種団体などの成長支援も行なっている、学長の窪田貞三先生(そったく先生)に、子供の自主性を育てる方法についてお話をお聴きしました。

子供の自主性を育てる「子供への応え方」とは

知らないうちに子供の「自主性や考える力を奪うようなコミュニケーション」を取ってしまうことがあります。

本来子供が自分で考えて答えを出さなければいけないことなのに、親が代わりに答えを出してしまい、子供の自主性や考える力を奪うというようなことです。

そういう環境で育った子供は、何歳になっても親に答えを求め、いずれ自分で考えたり、自分で決断をすることの出来ない自主性のない大人になるものです。

もちろん、小さい子供に自ら考えて答えを出す力を求めるのも難しいことですが、小さいころから考えようとする姿勢や、分からないことでもまずは自分で考える癖をつけることは重要です。

そのために必要な親のコミュニケーションが「答えるのではなく、応える」というコミュニケーションなのです。

そったく教育法その4「子供の自主性を育てる子供への応え方」

「応える」の応えとは、「反応しながら受け入れる」という意味です。子供を育てる時に大切なことの一つとして、子供の「興味や好奇心を育てるコミュニケーションを取る」という方法があります。

しかし、子供が興味や好奇心を持った時に、そのせっかくの育つチャンスを潰してしまう親のコミュニケーションをよく見かけることがあります。

子供がなにかに興味を持って「なんで?」「どうして?」と聴いて来た時に、「そんなことはいいから早く動きなさい!」という親や、すぐに答えを教えてしまう親がいます。

そういう時には、ちゃんと正面から「応える」というコミュニケーションを取るべきです。仮に忙しい時であれば、後からその話をする時間を取ってあげるべきです。

*応え方

①子供が興味を持ったことに対し、受け入れる氣持ちを持って話を聴く。

②次に「なんで興味を持ったの?」と聴く。
子供が興味を持った理由を考え、その答えが出なくても考えさせることが重要。

③次に子供自身が「どう感じたか?」を聴く。

といった方法ですが、子供はそういう親のコミュニケーションで、興味を持つ機会を増やし、豊な感性を育てるものです。

といった方法で、ぜひ実践してみて下さい。

—<<そったく先生のMLAメルマガを配信中。>>—

MLAメールマガジンの購読はもちろん無料。
必要に応じて、いつでも簡単に購読は解除ができます。

最新のMLAメルマガを無料でお読みになりたい方は、下記にご登録をして下さい。
↓ ↓ ↓
そったく先生のMLAメルマガ登録
https://r-mla.jp/reg/

~~学長 窪田貞三(そったく先生)~~

2014年マザーズリンクアカデミーが、理念「啐啄」の基、より良い子育て支援を行うことを目的に生まれ、同時に学長に就任、講演やラジオ出演などの活動を行っている。

1992年、理念経営論を提唱し、講演活動を中心に企業経営者や企業に普及する。

翌年の1993年に窪田経営塾を開塾し、理念経営論に集まる若手経営者や後継者育成を行い、200名を超える経営者育成をして来た。その後、2010年に㈱PMAを設立し、理念経営協会理事長としての活動を中心に、社会貢献、地域貢献のための活動と同時に、経営者や企業や各種団体などの成長支援を行なっている。

マザーズリンクアカデミーHP:https://r-mla.jp/

新耐震基準をクリア-した住宅も全壊!熊本地震

5 長期優良住宅とは2016/06/08

熊本地震 住宅 倒壊.jpg
(写真 日経ホームビルダー)

2016年4月14日に熊本県熊本地方で発生した「マグニチュード6.5、震度7」の前震と「マグニチュード7.3、震度7」の本震は、同じ場所で2回続けて震度7の地震が発生するという、今まで前例のない地震でした。

私も、今回の熊本地震について色々と調べたところ、一般的な耐震基準では、住宅の耐震性がほとんど無いことに、改めて気づかされました。

今回、日経ホームビルダーでも、熊本地震について特集が組まれていたので、文章を引用しながらお伝えをさせて頂きます。

新耐震基準の家も被害

今回の熊本地震で分かった事は、新耐震基準(2000年基準)をクリア-した住宅も大きな被害を受けたことです。

震度7の地震が発生した益城町で、倒壊・大破した住宅を調査したところ、新耐震基準(2000年基準)の住宅の3~4割が、倒壊・大破していたというのです。

今の建築基準法で住宅を建築をした場合、新耐震基準(2000年基準)の耐震性になります。
熊本地震の現実を見ると、これから新築で建てる住宅の耐震性が、新耐震基準(2000年基準)では、心配になります。

せっかく、夢のマイホームを手に入れても、今後発生する東海地震が熊本地震と同じ規模の地震が発生した場合、30~40パーセントの確率で家が倒壊してしまいます。

もし、ご自宅が倒壊したらどうなるでしょう。
倒壊した場合、残るのはローンだけです。

そのような状況にならない為にも、熊本地震と同じ規模の地震がきても、倒壊しない住宅を建てないといけません。
それでは、具体的にどうしたら良いのでしょうか?

被災地で被害のなかった住宅とは

ここでも、「被災地の工務店の声」として日経ホームビルダーの記事を引用します。

E工務店さんは、益城町内で標準仕様で耐震等級3の住宅を建築しています。
どの住宅も、建物の内外壁にクラックは入ったものの、損壊は0だそうです。

S住宅さんでは、益城町内で100棟以上ある耐震等級3の新築住宅は、いずれも軽微な被害だそうです。

Aホームさんの新築住宅は、耐震等級2~3が標準仕様で、今回の熊本地震の被害は、瓦がずれたり、クロスにしわが生じたりする程度で済んだそうです。

今回の熊本地震で住宅の耐震性を考えると、耐震等級3の住宅は非常に耐震性が高いことが証明されました。
(耐震等級3とは、新耐震基準(2000年基準)の1.5倍の耐震性があります。)

耐震等級3の長期優良住宅

写真も掲載しましたが、熊本地震では耐震等級2の住宅も倒壊しています。
羽田建設では、長期優良住宅「耐震等級3」の認定を取得して、すべての家が大地震でも倒壊しない丈夫な住宅を建てています。

住宅の耐震等級3の基準とは、警察署や消防署などの震災の時に大事な役割を果たす建物と同じ耐震基準ですので、どれだけ地震に強い住宅かイメージができるのではないでしょうか。

●耐震等級ガイドライン(参考)
耐震等級3は、数百年に1度発生する地震(震度6強~震度7程度)による力の「1.5倍(1,470ガル)」にでも
倒壊しない強さをもつ建築物に与えられた最高レベルの等級です。
耐震等級1の一般住宅で「980ガル」です。

そして、耐震等級3の認定を取得する為の具体的な方法として、
①耐力壁のバランスの良い配置
②耐力壁線間距離の検討
③水平構面の検討
④基礎の配筋の設計
⑤横架材の部材強度の算定
⑥工事中の第三者機関の検査
⑦工事写真の提出
等を確実に実施することで、耐震等級3の認定が取得できます。

また、 耐震等級3の認定を取得する為に、設計の段階から、お客様のご要望を取り入れながらも、構造的にもバランスの良い間取りを考えて設計することも、とても重要になります。

K様邸(羽島群岐南町)の完成立ち合い点検をしました。

K様邸(羽島郡岐南町)2016/06/05

注文住宅 岐阜 工務店.jpg
昨日、K様邸(羽島群岐南町)の完成立ち合い点検をしました。
完成立ち合い点検では、仕様通りできているかの確認や、傷などが付いていないかの確認をお施主様にして頂きます。

昨日は、久しぶりに完成立ち合い点検に同席をしましたが、人生で1番高価な買い物である家づくりを、お施主様から任されてもらえる、こんな幸せな仕事はないことを改めて実感した1日でした。

ちなみにK様邸では、ショウルームでしか見れないようなキッチンが付いていて、私も驚きました。

追伸
6月11日(土)12日(日)にK様のご自宅をお借りして、予約制の完成見学会を開催します。
ご興味があれば、下記からご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/watch/index.html#case02

今日・明日 6月4(土)・5(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催

イベント案内2016/06/04

内装.jpg

6月4(土)・5(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催 

弊社のモデルハウスは、建ててから11年経っています。
お家は長く住むもの。しかし従来の見学会は、新築の家ばかりではありませんか?
「どの家も建てたばかりでキレイだけど、11年経ったお家はどうなるの?」と言う疑問を解消します。

また、家を建てたいけれど、何から始めたらいいのかよく分からない方へ
まずは、実際に建っている住宅を見られてはどうでしょうか?

羽田建設の完成見学会は、売り込み無し、ご見学後の電話営業無し、訪問営業も一切ありません。

更に、完全自由見学ですので、ご見学中に営業マンとの煩わしい会話もありませんので、のびのびとゆっくりご見学いただけます。

それでは、見るだけでイメージができ、家づくりの参考になる見学会のご案内です。
今回の見学会に参加されることで、あなた様が得られる家づくりの情報は次のとおりです。

情報1 イメ-ジ通りの間取りの住宅が建てられる事が分かる資料も有ります。
情報2 いくらで建つのか、簡単にわかります。
情報3 住宅会社が工事中に倒産しない為の見分け方がわかります。
情報4 第三者検査機関による建物検査の重要性がわかる資料があります。
情報5 地盤改良工事で手抜きをされない方法が分かります。
情報6 プロの提案があります。
情報7 入居後からのメンテナンス費用の資料も見学会場に置いてあります。

☆面積50坪

☆本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
 本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けます。

☆住宅の性能
 耐震等級3
 耐風等級2
 断熱等級4
 劣化の対策等級3
 ホルムアルデヒド対策等級3
 は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

☆開催場所:岐阜市岩地1-6-30
↓↓↓
地図 http://p.tl/fkBC

☆開催時間 午前11時~午後4時迄
(お時間をお間違いのないようにして下さい)

☆見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。
↓↓↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

見積書がしっかりしていても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、欠陥や問題がある住まいになりかねません。
それを見極めるには、工務店が主催する「見学会」に参加することも大切です。

もし、見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、積極的に3回以上見に行きましょう。

S様邸(羽島市)で、基礎の水平を確認しました。

S様邸(羽島市)2016/06/02

新築 基礎 欠陥.jpg
新人の児山君と、S様邸の基礎の水平をレベルで最終確認をしました。

基礎の水平が悪ければ、家が傾いたまま建築され欠陥住宅になります。
とても重要な確認作業の1つですが、レベルで基礎の水平を最終確認しない建築会社もあり注意が必要です。

今後も、一つ一つ確認をしながら、良い家を造っていきたいと思います。

上棟 お祝い F様邸(岐阜市)

F様邸(岐阜市手力町)2016/06/01

上棟 お祝い.jpg
本日、F様邸(岐阜市)が上棟しました。

F様の住宅は、F様のお好きな建築の巨匠「フランク・ロイド・ライト」のデザインをイメージして最初のプランをご提案させて頂きました。

その後、約2年かけて間取りや仕様の打ち合わせを経て、今日の上棟を迎えました。
F様ご家族も、喜びはひとしおだと思います。

上棟前の朝の挨拶でも「娘が非常に楽しみにしている」とお聞きして、私も完成が非常に楽しみです。

お引渡し迄少し時間がありますが、今後の工事の状況を見ながら、楽しんでいただけたらと思います。
本日は、上棟お祝い申し上げます。

I様と一緒に、現地でリビングのデザインアーチの打ち合わせ。

I様邸(各務原市)2016/05/28

インテリア リビング.jpg
I様と一緒に、現地でリビングのデザインアーチについて、打ち合わせをしました。

設計の打ち合わせで、I様と岩田がある程度打ち合わせをしましたが、やはり図面だけでは分かりにくいのも事実です。
そこで、工事中にI様に来てもらい、デザインアーチのイメージを確認してもらいました。

確認をしてもらい、I様ご夫婦にOKの返事を貰え、ひと安心です。

リビングのデザインアーチは、I様のこだわりの一つ。
I様のご厚意で、完成見学会を開催しますので、その時はデザインアーチも見て下さいね。

今回、Rの計算で久しぶりに比率の計算をしましたが、すっかり忘れていて岩田に教えて貰いました。(^^;

注文住宅の間取り 第80弾 こだわる人の家は、ここが違う。

お施主様からの評判・満足する間取りは2016/05/25

間取り 注文住宅.jpg

I様邸(羽島市)の最新建築事例がWEBにアップされました。
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case53.html

足の悪いお母様と一緒に暮らすために配慮したバリアフリー住宅

「バリアフリー」という言葉が聞かれるようになって久しいですが、
ただ単に、段差をなくすだけが「バリアフリー住宅」ではありません。

間取り、動線、自室への出入り、生活パターンや他の家族との関係性、
それに外構まで含めて、考慮すべき点は本当に多岐にわたります。

お母様の自室へはなだらかなスロープをつけて、
直接出入りできるようにしたアイディアは一見の価値あり!

I様邸は、見所満載の写真を多数掲載していますので、今後の家づくりの参考にして下さいね。
↓↓↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case53.html

断熱性能の基準が、2020年に大きく変更

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2016/05/21

住宅 断熱性 気密性.JPG

これから注文住宅を建てようとした場合、建てる時期が違うだけで、住宅の断熱性能に大きな差が出る、法律の改正がある事をご存知ですか?

実は、2020年に省エネルギー基準が改正され、2020年を境に住宅の断熱性能が大幅に強化されます。

つまり、2019年までに注文住宅を建築する場合と、2020年以降に注文住宅を建築した場合とで、断熱性能に大きな差がでてくるのです。

○2020年に省エネルギ-基準が義務化されると、あなた様にどのような問題が

ここで、住宅を建てる時の問題点として考えられるのは、住宅を建てるタイミングです。

2020年以降に住宅を建てる場合は問題ありませんが、2019年までに住宅を建てた場合の断熱性能を比較した場合です。

2019年までの断熱基準で住宅を建築した場合、断熱性能の計算をしておらず、暮らし始めてから「夏は暑い!冬は寒い!結露がひどい」と後悔する住宅になりかねません。

○今から始める、これからの住宅選び

それでは、2019年までに家づくりをしたい場合は、どうしたら後悔しない住宅を建てる事ができるのでしょうか。

実は、その方法は簡単なのです。

建築会社に「2020年基準の省エネルギー住宅を建てて下さい」と、建築会社に伝えるだけです。

もし、建築会社が「NO」と答えた場合は、その建築会社には家づくりを頼まない方が良いのではないでしょうか。

後悔する家づくりを防ぐために、これから家づくりをされるあなた様には、「2020年基準の省エネルギーの住宅」で建てていただきたいと思います。

三ツ星工務店 羽田建設(株)では、2020年基準の省エネルギ-住宅に対応した長期優良住宅を全棟建設しています。

長期優良住宅について詳しい内容は
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/174705746.html

明日・明後日の5月21(土)・22(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催

イベント案内2016/05/20

内装.jpg

5月21(土)・22(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催 

弊社のモデルハウスは、建ててから11年経っています。
お家は長く住むもの。しかし従来の見学会は、新築の家ばかりではありませんか?
「どの家も建てたばかりでキレイだけど、11年経ったお家はどうなるの?」と言う疑問を解消します。

また、家を建てたいけれど、何から始めたらいいのかよく分からない方へ
まずは、実際に建っている住宅を見られてはどうでしょうか?

羽田建設の完成見学会は、売り込み無し、ご見学後の電話営業無し、訪問営業も一切ありません。

更に、完全自由見学ですので、ご見学中に営業マンとの煩わしい会話もありませんので、のびのびとゆっくりご見学いただけます。

それでは、見るだけでイメージができ、家づくりの参考になる見学会のご案内です。
今回の見学会に参加されることで、あなた様が得られる家づくりの情報は次のとおりです。

情報1 イメ-ジ通りの間取りの住宅が建てられる事が分かる資料も有ります。
情報2 いくらで建つのか、簡単にわかります。
情報3 住宅会社が工事中に倒産しない為の見分け方がわかります。
情報4 第三者検査機関による建物検査の重要性がわかる資料があります。
情報5 地盤改良工事で手抜きをされない方法が分かります。
情報6 プロの提案があります。
情報7 入居後からのメンテナンス費用の資料も見学会場に置いてあります。

☆面積50坪

☆本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
 本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けます。

☆住宅の性能
 耐震等級3
 耐風等級2
 断熱等級4
 劣化の対策等級3
 ホルムアルデヒド対策等級3
 は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

☆開催場所:岐阜市岩地1-6-30
↓↓↓
地図 http://p.tl/fkBC

☆開催時間 午前11時~午後4時迄
(お時間をお間違いのないようにして下さい)

☆見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。
↓↓↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

見積書がしっかりしていても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、欠陥や問題がある住まいになりかねません。
それを見極めるには、工務店が主催する「見学会」に参加することも大切です。

もし、見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、積極的に3回以上見に行きましょう。

お客様から「お声」が届きました。

お施主様からの評判・満足する間取りは2016/05/13

お客様から「お声」が届きました。

「2階の階段ホールを広めに取る間取りの提案を坂井さんにして頂いたお陰で、使い易くて解放感もあって良かったです」

岐阜市加納 E様(画像をクリックすると拡大します。)
↓ ↓ ↓
岐阜 建築会社 評判.jpg

E様、お声を頂き有難うございました。

今回のお手紙で、E様が毎日気持ちの良く過ごしている事が分かり、打合せをした坂井も大変喜んでいました。
E様と打ち合わせした当時は、坂井もまだまだ経験不足な点もあったと思うのですが、間取りの提案を喜んでいただき、私も嬉しく思います。

E様の建築事例です。
↓ ↓ ↓
http://www.hadanoie.jp/gallery/case49.html

5月7(土)・8(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催

イベント案内2016/05/06

内装.jpg

5月7(土)・8(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催 

弊社のモデルハウスは、建ててから11年経っています。
お家は長く住むもの。しかし従来の見学会は、新築の家ばかりではありませんか?
「どの家も建てたばかりでキレイだけど、11年経ったお家はどうなるの?」と言う疑問を解消します。

また、家を建てたいけれど、何から始めたらいいのかよく分からない方へ
まずは、実際に建っている住宅を見られてはどうでしょうか?

羽田建設の完成見学会は、売り込み無し、ご見学後の電話営業無し、訪問営業も一切ありません。

更に、完全自由見学ですので、ご見学中に営業マンとの煩わしい会話もありませんので、のびのびとゆっくりご見学いただけます。

それでは、見るだけでイメージができ、家づくりの参考になる見学会のご案内です。
今回の見学会に参加されることで、あなた様が得られる家づくりの情報は次のとおりです。

情報1 イメ-ジ通りの間取りの住宅が建てられる事が分かる資料も有ります。
情報2 いくらで建つのか、簡単にわかります。
情報3 住宅会社が工事中に倒産しない為の見分け方がわかります。
情報4 第三者検査機関による建物検査の重要性がわかる資料があります。
情報5 地盤改良工事で手抜きをされない方法が分かります。
情報6 プロの提案があります。
情報7 入居後からのメンテナンス費用の資料も見学会場に置いてあります。

☆面積50坪

☆本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
 本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けます。

☆住宅の性能
 耐震等級3
 耐風等級2
 断熱等級4
 劣化の対策等級3
 ホルムアルデヒド対策等級3
 は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

☆開催場所:岐阜市岩地1-6-30
↓↓↓
地図 http://p.tl/fkBC

☆開催時間 午前11時~午後4時迄
(お時間をお間違いのないようにして下さい)

☆見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。
↓↓↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

見積書がしっかりしていても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、欠陥や問題がある住まいになりかねません。
それを見極めるには、工務店が主催する「見学会」に参加することも大切です。

もし、見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、積極的に3回以上見に行きましょう。

【Ⅰ‐4 子供の自主性を育てる「子供への応え方」】

マザーズリンクアカデミー(子育て支援活動)2016/05/02

子育て 育て方.png

【Ⅰ‐4 子供の自主性を育てる「子供への応え方」】

そったく先生のメルマガが配信されました。

今回配信されたメルマガの内容は、子供の自主性を育てる「子供への応え方」でした.

最新のメルマガを無料でお読みになりたい方は、下記にご登録して下さい。
↓ ↓ ↓
そったく先生のメルマガ登録
https://r-mla.jp/reg/

~~2016年3月8日に配信された先月のメルマガを掲載~~

Ⅰ‐3子供の一番の理解者になるための「子供の観方」

From そったく先生

・親という字は「木の上に立って見る」と書きます。

子供自身が自分で動こうと思っているのに、親が手を差し延べてしまい、子供の自立を妨げてしまうことがあります。

子供が「山や川で遊ぶ」と言えば「怪我をするからやめなさい」と言っている親を見たことがあります。

もちろんあえて危険な目に合わせる必要はありませんが、あまりにも過保護過ぎると言えますし、結果的に子供の自立を妨げているのです。

親が子供を守るということは「見守る」ことをだと思います。

もちろんなにか危機的なことが起きたり、どうしても手を差し伸べなければならない時には「見守るより身守る」ということが必要ですが、せっかくの自立の芽を摘んでしまうようなことはすべきではありません。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆そったく教育法その3「子供の一番の理解者になるための子供の観方」

・「観方」の観るとは、「客観的に見る」という意味です。

親が子供を「主観的に見る」とすれば、それはあくまでも親自身の一方的見方であり、子供側に立った見方ではありません。

子供は「親の物」ではありません。親は子供にとって一番の理解者であるべきですし、親自身そうなりたいものだと思います。

では、どうしたら「一番の理解者になる」ことが出来るのでしょうか?

その方法は、子供が心の底から親を信頼し、本音を見せてくれるような関係を築くことが重要です。

そういう関係になるために最も重要なことは「親が子供を信頼する」いうことでし、親自身が子供を信頼していることを言葉や態度で示すべきです。

「親は自分をいつも信頼して観ていてくれて、いざという時には助けてくれる」と子供が思ってくれるような関係を築くことが重要です。

*観方

①子供がなにに興味があるか?子供の自然な行動を毎日観る。

②子供が興味を持ったことをさせてみる。

③それをしている子供の表情を観て、なにをしている時が、最も輝いているかを観る④その結果、親の主観を捨て、子供の意見を聴き、客観的にアドバイスをし、なにをするかを決める。

⑤その後、結果がどうであれ、見守り続け、結果で子供を評価しないことを伝える。

それが一番の理解者になることに繋がる。

といった方法で、ぜひ実践してみて下さい。

<<事務局からのお願い>————————————————

【MLAメルマガ】をお知り合いにご紹介ください。

メールマガジンの購読はもちろん無料。

必要に応じて、いつでも簡単に購読は解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから。
↓ ↓ ↓
https://r-mla.jp/reg/

~~学長 窪田貞三(そったく先生)~~

2014年マザーズリンクアカデミーが、理念「啐啄」の基、より良い子育て支援を行うことを目的に生まれ、同時に学長に就任、講演やラジオ出演などの活動を行っている。

1992年、理念経営論を提唱し、講演活動を中心に企業経営者や企業に普及する。

翌年の1993年に窪田経営塾を開塾し、理念経営論に集まる若手経営者や後継者育成を行い、200名を超える経営者育成をして来た。その後、2010年に㈱PMAを設立し、理念経営協会理事長としての活動を中心に、社会貢献、地域貢献のための活動と同時に、経営者や企業や各種団体などの成長支援を行なっている。

マザーズリンクアカデミーHP:https://r-mla.jp/

昨日、F様邸(岐阜市)の配筋検査が終わりました。

F様邸(岐阜市手力町)2016/05/01

住宅 検査 欠陥.jpg

昨日、F様邸(岐阜市)の配筋検査が終わりました。
だんだん暖かくなり、昨日は少し暑いくらいでした。

熊本県の地震では、多くの家屋が倒壊しましたが、倒壊した家屋の多くは耐震性の低い住宅がほとんどです。

弊社の住宅の基礎は、全棟長期優良住宅で建設しており、第3者の検査員による構造図面の検査と現場検査を受けています。
他社さんの基礎と比べて一番分かりやすいのは、弊社の基礎は鉄筋の量が非常に多く、どれだけ耐震性のある基礎かよく分かります。

実は住宅の耐震性について、基礎工事でも問題が多いことをほとんどの方は知りません。
ご参考までに、住宅の基礎の問題点について、WEBに詳しくUPしていますのでご覧ください。
↓↓↓
http://hadablog.sblo.jp/article/98179970.html

祝上棟! I様邸(各務原市)

I様邸(各務原市)2016/04/30

建築会社 上棟費用.jpg
今日は天気もよく、I様邸(各務原市)が、予定通り上棟しました。

I様は、1年前まで外国で生活をされており、その国の生活スタイルを気にいっておられました。
そこで、外国での生活スタイルを少しでも再現できるように、設計の坂井や岩田が間取りや仕様を提案させて頂きました。

お引渡し迄、数ヶ月ありますが、私も完成を楽しみにしています。
I様とご家族の皆様、本日は上棟おめでとうございます。

制震・免振住宅! 

11住宅の性能を解説2016/04/24

免震住宅 制震住宅 メリット.jpg
※写真をクリックすると、拡大して表示されます。

2016年4月14日に発生した、熊本県熊本地方の地震では、本震・余震も合わせた3日間で震度3以上の揺れが330回以上発生しています。

本震・余震などで家具などの転倒・落下や窓の破損の他に、地震の揺れが直接建物に伝わるため、構造体にも大きな負担がかかります。

巨大地震が発生した時、倒壊しない耐震性のある住宅を建てるのは、建築会社として当然だと思います。
また、地震発生時に家具などの転倒から、家族の安全を守る事も大切です。

そこで、本震・余震による二次被害を防ぎ、家族の命や財産を守ることがでる「免震住宅」「制震住宅」のお話をさせていただきます。

「免震住宅」「制震住宅」のメリット・デメリット

「免震住宅」とは
基礎と建物を切り離すことで、地震の衝撃(揺れ)を吸収し、地震のエネルギーを建物に伝わりにくくする工法です。
揺れの軽減率は85~95%になり、建物内の揺れ及び家具の転倒はほとんどなく、二次被害を防げるメリットがあります。

免震工法の工事費用は250~400万円(木造住宅の場合)程度になり、工事費用がかなり高くなるデメリットがあります。

「制震(減震)住宅」とは
建物の1部に可動部分を設け、揺れを吸収する工法で、揺れの軽減率は20~50%になります。
建物内の揺れを軽減することで、二次被害も軽減できるメリットがあります

また、制震工法の工事費用は、免震工法の1/10~1/3程度で、免震工法よりかなり安価に導入できます。

では、どちらの工法がお薦めか

性能と費用のバランスを考えた場合、長期優良住宅で「耐震等級3」の認定を受けていることが前提で、「認定耐震等級3+制震工法」が家族の安全確保の為に更にお勧めです。

I様邸(各務原市)の土台伏せをしました。

I様邸(各務原市)2016/04/23

岐阜 工務店 土台伏せ.jpg

I様邸(各務原市)の土台伏せをしました。
今回の土台伏せでは、新人の児山君も参加をして髙木君から色々と教わっていました。

児山君の夢は大工さんになる事だったので、施工管理の知識や職人さんとの触れ合いなど、日々熱意をもって仕事をしてくれると思います。

緊張すると思いますが、見かけたら彼に声をかけて下さいね。

児山君のプロフィールです。
↓↓↓
koyama.jpg
私の夢は大工になることでした。 就職活動をしていく中で施工管理にも興味が湧き、羽田建設に出会い、入社しました。 幼い頃からの夢だった大工ではありませんが、ずっと思ってきた建築関係の仕事に就くことができました。 人一倍、建築・住宅への熱意は強いと認識しています。 これからがスタートだと思いますので、日々自己成長が感じられるように頑張っていきます。

お客様にとって、家というのは一生に一度のお買い物です。安心して、満足のいく家づくりに一生懸命お手伝いさせて頂きます。 正直、社会人になって大学で学んだ知識をすぐに活かせるか不安です。しかし、お客様に喜んで頂けるように努力をし続けていきます。 最初はお客様に気づかされてばかりだと思いますが、1日でも早く気づきを発信していけるようになりたいです。

H様邸(岐阜市則武)の完成見学会を開催しました。

イベント案内2016/04/17

工務店 岐阜 完成見学会 (1).jpg
三ツ星工務店 羽田建設は、住宅建築の正しい情報を伝える活動の一環として、H様邸(岐阜市則武)の完成見学会を開催しました。

完成見学会は、建てられたお施主様のこだわり、部屋の大きさや動線など、図面では分かりにくいことがイメージできます。
また、弊社の設備などの標準品を見る事ができます。

工務店 岐阜 完成見学会 (2).jpg

H様邸の説明は、岩田が担当をしました。
事前に台本をつくり、主任の坂井と事前に何回も練習したかいがあり、今回の見学会に参加された皆様に、大変喜んで頂けました。
岩田も自信になったと思います。

今後も「住宅建築の正しい情報を伝え、安心と信頼を提供」する為に、完成見学会の開催を続けていきます。

最後に、2日間に渡り大事なご自宅を貸して頂けたH様に感謝を致します。
有難うございました。

11年経ったお家はどうなるの?

イベント案内2016/04/15

内装.jpg

4月16(土)・17(日)に、築11年の等身大モデルハウス見学会開催 

弊社のモデルハウスは、建ててから11年経っています。
お家は長く住むもの。しかし従来の見学会は、新築の家ばかりではありませんか?
「どの家も建てたばかりでキレイだけど、11年経ったお家はどうなるの?」と言う疑問を解消します。

また、家を建てたいけれど、何から始めたらいいのかよく分からない方へ
まずは、実際に建っている住宅を見られてはどうでしょうか?

羽田建設の完成見学会は、売り込み無し、ご見学後の電話営業無し、訪問営業も一切ありません。

更に、完全自由見学ですので、ご見学中に営業マンとの煩わしい会話もありませんので、のびのびとゆっくりご見学いただけます。

それでは、見るだけでイメージができ、家づくりの参考になる見学会のご案内です。
今回の見学会に参加されることで、あなた様が得られる家づくりの情報は次のとおりです。

情報1 イメ-ジ通りの間取りの住宅が建てられる事が分かる資料も有ります。
情報2 いくらで建つのか、簡単にわかります。
情報3 住宅会社が工事中に倒産しない為の見分け方がわかります。
情報4 第三者検査機関による建物検査の重要性がわかる資料があります。
情報5 地盤改良工事で手抜きをされない方法が分かります。
情報6 プロの提案があります。
情報7 入居後からのメンテナンス費用の資料も見学会場に置いてあります。

☆面積50坪

☆本体価格 :2,150万円(坪単価43万円)消費税別
 本体価格に含まれる住宅の性能は、 第三者機関による「長期優良住宅」の認定を受けます。

☆住宅の性能
 耐震等級3
 耐風等級2
 断熱等級4
 劣化の対策等級3
 ホルムアルデヒド対策等級3
 は国が定める最高基準の認定保証付き住宅です。

☆開催場所:岐阜市岩地1-6-30
↓↓↓
地図 http://p.tl/fkBC

☆開催時間 午前11時~午後4時迄
(お時間をお間違いのないようにして下さい)

☆見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。
↓↓↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

見積書がしっかりしていても、建築会社としての施工能力が高くなければ、夢のマイホームどころか、欠陥や問題がある住まいになりかねません。
それを見極めるには、工務店が主催する「見学会」に参加することも大切です。

もし、見学会という形で開催していない場合でも、現在建設中の住宅を見せてもらうなど、積極的に3回以上見に行きましょう。

H様邸(岐阜市則武)の完成立ち合い点検をしました。

H様邸(岐阜市則武)2016/04/11

岐阜市 工務店 点検.jpg
H様邸(岐阜市則武)の完成立会い点検をしました。

施工担当の杉本君と新人の児山君が、H様夫妻と一緒に、立会い点検をしました。
内容は、仕様が打合せ通りかの最終確認、引渡し後の注意点等を、3時間位の時間をかけて確認と説明をしました。

4月に入社した児山君も完成立会い点検に参加し、緊張しながら写真撮影です。
杉本君も後輩が入社して、色々と頑張っています。

住宅完成保証制度で工務店の倒産からお金と家族を守る!

6 完成保証制度とは2016/04/11

住宅完成保証制度を登録すると発行される会社の登録証です。

工務店 倒産.jpg
お客様にお渡しする、住宅完成保証制度の保証書です。</ahref=”https:>

ある日突然、工務店は倒産します。

2015年の1月に、31億円の売り上げのあった、岐阜の工務店さんが倒産しました。

もし、自分達が家づくりを頼んだ工務店が倒産したらどうされますか。
「工務店が倒産することなど、あり得ない……」では、済まされないと思いませんか?

耐震偽装の姉歯事件をはじめ、今は大手建築会社がくい打ち工事のデータ偽装と、、「何が起きてもおかしくない」くらいの気持ちで、住宅取得に取り組んでほしいと思います。

これから家づくりをされる場合、色々なリスクを考えていかないといけません。
そのリスクの1つとして、建築会社の倒産が挙げられます。

建築会社が倒産をすると、「先に支払った、契約金や中間金等のお金が戻ってこない。」「建築途中で工事がストップしてしまい、どうしたらいいのか途方にくれる。」と、とても大きなリスクがあなたに発生します。

ニュース等では、あまり取り大きく上げられませんが、建築会社の倒産は消費者にとって、とても大きな問題なのです。
最新の倒産情報はこちらから確認できます。
↓↓↓
ジャパンビジネスレポート http://bankruptcy-japan.info/?cat=23

では私たちは、どのようにすれば建築会社の倒産というリスクから免れる事ができるのでしょうか。

建築会社の倒産リスクから自分を守る

その解決策の1つを、これからお伝えいたします。

実は、住宅を建設中に建築会社が倒産しても、前払い金の損失や、追加で必要になった費用を保証してくれて、尚且つ、工事の継続を希望するお客様には、違う建築会社をあっせんしてくれる、保証制度が有るのです。

この保証制度は、契約してから建物の完成までに建築会社が倒産しても、工事代金の保証や工事の引継ぎをしてくれたりして、消費者を保護してくれます。

更にこの保証制度が素晴らしいのは、建築会社の財務体質が健全かどうか判断できる材料にもつかえるからです。

この保証制度を建築会社が利用しようとすると、毎年、会社の決算書や財務諸表を審査してもらい、裁判やトラブルの履歴、会社の永続性なども審査されるので、すべての建築会社が使えるわけではなく、財務体質が安全な建築会社しか利用できないのです。

この保証制度の名前を、「住宅完成保証制度」と言います。
実は、住宅完成保証制度の名前を知る事は、あなたにとって、とても重要なことになります。

住宅完成保証制度を使いリスクを減らす

何故なら、建築会社の倒産のリスクを免れる方法として、「住宅完成保証制度」が使えるからです。

住宅完成保証制度の登録を更新するには、毎年厳しい審査があります。
審査の時点で、会社の業績や資産内容が悪ければ、更新ができなくなる、非常に厳しい制度です。

つまり、財務体質の良い建築会社しか、住宅完成保証制度に登録できないのです。

「住宅完成保証制度」の詳しい内容は、下記HPからご確認できます。

クリック
↓↓↓
住宅保証機構

住宅完成保証制度が使える建築会社は、第三者機関で財務諸表などのチェックを受けていますが、それ以外の建築会社は、第三者機関で財務諸表のチェックを受けていないので会社の安全性が判断できません。
また、○○組合・○○会に入っていても財務諸表のチェック機能はありませんので、建築会社の安全性の判断基準にはなりません。

よって、建築会社の倒産というリスクを減らすには、「住宅完成保証制度」の登録店なのか確認する事が、あなたのリスクを減らす為にとても重要になります。

追伸 「建てている最中に建築会社が倒産したらどうしよう」「建てたあとに瑕疵が見つかった」などの不安に対してそれに対応する保証制度に加盟しているか確認しましょう。
また、建物の引き渡し後の保守点検やアフターサービスは、会社によってそれぞれ違いますので、必ず確認するようにしましょう。

追伸2 工務店の評判・工務店の口コミも大切ですが、自己責任の原則にのっとった行動が、結果として我が身を救うことにつながりますので、建築会社任せ・営業マン任せにせずに情報収集をされると良いですよ。

もっと詳しく知りたい方は、「家づくりで500万円損しない為に読むガイドブック」を無料プレゼントしています。
ご希望の方はお早目にお申込みをして下さい。

家づくりを考え始めた方への無料ガイドブックの申し込み先こちらです。
↓  ↓  ↓

建築事例集とガイドブックをプレゼント

K様邸(羽島郡岐南町)の構造見学会を開催しました。

イベント案内2016/04/10

岐阜市 工務店 断熱.jpg
三ツ星工務店 羽田建設の活動の一環として、構造見学会を開催しました。

住宅の構造まで見せる建築会社は少ないですが、「住宅建築の正しい情報を伝え、安心と信頼を提供」する為に、今後もこのような活動を続けていきます。

今回会場をお貸し頂けたK様、有難うございました。

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣市(一部除く) 可児市
愛知県
一宮市 犬山市 江南市 扶桑町 大口町

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー