社長ブログ
- カテゴリ
-
- スタッフブログ (0)
- 経営理念・ビジョン (2)
- 社長の日記 (218)
- 社長宅の新築日記 (51)
- 1 家づくりを後悔させない羽田建設の約束 (2)
- 2 坪単価・価格表 (1)
- 3 価格表に含まれるキッチン・洗面・お風呂など (1)
- 5 長期優良住宅とは (12)
- 6 完成保証制度とは (20)
- 7 省令準耐火構造に対応した自然素材の家 (3)
- 8 ZEH(ゼッチ)とは (2)
- 1分で分かる失敗しない家づくりの教科書 (148)
- 10 家造りの工事 (560)
- N様邸(岐阜市北一色) (3)
- M様邸(岐阜市長良) (3)
- S様邸(岐阜市蔵前) (3)
- T様邸(羽島郡岐南町) (5)
- N様邸(各務原市上中屋町) (2)
- S様邸(各務原市各務) (4)
- O様邸(各務原市那加) (4)
- Y様邸(山県市大森) (3)
- A様邸(岐阜市岩地) (3)
- Y様邸(各務原市川島) (4)
- F様邸(関市) (4)
- Y様邸(一宮市) (5)
- K様邸(一宮市) (3)
- K様邸(瑞穂市) (4)
- G様邸(各務原市) (4)
- H様邸(岐阜市江崎) (3)
- N様邸(各務原市前渡) (2)
- M様邸(各務原市鵜沼) (2)
- Y様邸(岐阜市柳津) (2)
- Y様邸(大垣市) (0)
- W 様邸(大垣市) (2)
- F様邸(可児市) (2)
- T様邸(岐阜市東中島) (2)
- H様邸(岐阜市日置江) (3)
- S様邸(本巣市) (3)
- K様邸(岐阜市鏡島) (1)
- K様邸(岐阜市加納) (3)
- M様邸(瑞穂市牛牧) (2)
- K様邸(大垣市墨俣町) (3)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- M様邸(岐阜市市橋) (3)
- H様邸(関市小屋名) (2)
- O様邸(羽島市竹鼻町) (4)
- T様邸(岐阜市鏡島) (3)
- S様邸(各務原市前洞) (2)
- K様邸(岐阜市大洞) (2)
- N様邸(岐阜市則武) (4)
- S様邸(岐阜市野一色) (3)
- H様邸(岐南町) (4)
- T様邸(岐阜市今嶺) (4)
- Y様邸(山県市) (2)
- N様邸(池田町) (2)
- A様(笠松町) (2)
- Y様邸(岐阜市岩田) (2)
- N様邸(瑞穂市) (3)
- K様邸(関市) (2)
- Y様邸(大垣市) (9)
- A様邸(岐阜市野一色) (6)
- T様邸(美濃市) (4)
- K様邸(揖斐郡 池田町) (4)
- M様邸(羽島郡岐南町) (1)
- N様邸(各務原市川島) (1)
- A様邸(羽島郡岐南町) (11)
- N様邸(愛知県一宮市) (15)
- K様邸(各務原市) (15)
- Y様邸(愛知県清洲市) (9)
- H様邸(岐阜市切通) (12)
- A様邸(岐阜市西荘) (7)
- K様邸(羽島市) (13)
- S様邸(愛知県一宮市) (7)
- O様邸(岐阜市諏訪山) (12)
- O様邸(岐阜市琴塚) (13)
- F様邸(大垣市) (7)
- A様邸(岐阜市六条) (10)
- K様邸(揖斐郡池田町) (6)
- Y様邸(岐阜市長良) (10)
- O様邸(岐阜市御望) (14)
- H様(羽島市) (13)
- S様邸(岐阜市六条) (17)
- K様邸(岐阜市西川手) (10)
- T様邸(岐阜市西改田) (13)
- A様邸(各務原市) (8)
- N様邸(岐阜市茜部) (10)
- S様邸(岐阜市岩地) (7)
- N様邸(岐阜市瑞雲町) (9)
- E様邸(岐阜市加納) (8)
- M様邸(本巣市北方) (6)
- H様邸(本巣市北方) (6)
- I様邸(羽島市) (6)
- M様邸(笠松町) (12)
- S様邸(岐阜市則武) (5)
- H様邸(岐阜市則武) (9)
- M様邸(丹羽郡大口町) (8)
- K様邸(羽島郡岐南町) (5)
- I様邸(各務原市) (6)
- F様邸(岐阜市手力町) (4)
- S様邸(羽島市) (5)
- G様邸(一宮市) (0)
- Y様邸(揖斐郡揖斐川町) (11)
- K様邸(不破郡垂井町) (5)
- K様邸(岐阜市琴塚) (5)
- W様邸(大垣市) (3)
- E様邸(関市) (7)
- T様邸(岐阜市田神) (3)
- Y様邸(岐阜市大洞) (4)
- O様邸(岐阜市日野) (4)
- A様(岐阜市岩崎) (3)
- M様邸(岐阜市西島) (3)
- T様邸(岐阜市早田) (3)
- K様邸(岐阜市手力) (3)
- S様邸(各務原市) (3)
- Y様邸(岐阜市水海道) (2)
- I様邸(大垣市) (2)
- S様邸(岐阜市薮田) (2)
- K様邸(各務原市川島) (3)
- N様邸(各務原市) (2)
- Y様邸(各務原市) (3)
- W様邸(一宮市) (5)
- 11住宅の性能を解説 (37)
- 仕様の提案事例 (25)
- 定期点検 (9)
- リフォーム (7)
- お知らせ (185)
イベント案内2014/04/04
明日、明後日の4月5日(土)6(日)に、住宅見学会を開催します!
開催場所:岐阜市岩地1-6-30 地図↓クリック
http://p.tl/fkBC
開催時間 午前11時~午後4時迄
見どころ満載の住宅見学会です。
驚きの収納スペースの工夫や、アフタヌーンティーを楽しむのに最高のお部屋を、ご覧いただけます。
他にも、今回の住宅見学会に参加をすると、次のようなメリットが有ります。
具体例を3つ挙げると、
1.イメージ通りの間取りや外観の住宅が建てられる方法がわかります。
2.いくら位で建つかの目安がわかります。
3.本当のプロの提案が、会場で確認できます。
それ以外にもまだまだ有りますが、以上はほんの一例です。
又、今回の住宅見学会は、完全「自由見学」です。
営業マンがつきまとうことは、絶対に有りません。
ポイントとなる見どころには、「説明書き」が置いてありますので、ゆったりとあなた様のペースでご見学できます。
過去に弊社で理想の住宅を建築されたほとんどのお客さまも、
この「住宅見学会」からすべてが始まりました。
住宅見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/
売り込みやご見学後の電話営業、訪問営業も、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。
O様邸(岐阜市御望)2014/04/02
【新企画】はじめてでも、満足する「間取り」の家が建てられるセミナー2014年 4月13日(日) 開催
イベント案内2014/03/28
『増税、、物価が上がる、金利も上がる・・・』と、家づくりを検討し始めた、あなた様へ.
【新企画】はじめてでも、満足する「間取り」の家が建てられるセミナー
2014年 4月13日(日) 開催
時間:14時から15時30分ごろまで
場所:弊社 2階会議室 (駐車場あり)
岐阜市水海道5-1-19
地図はこちらhttp://p.tl/Obfs
講師:羽田 博人(一級建築士)、弊社設計担当スタッフ
参加費無料。ご予約制・先着3組さままで。
申込み先:http://www.hadanoie.jp/cgi-bin/inquiry/index.cgi
小さなお子様もごいっしょにどうぞ!セミナー中にお子様が遊べるおもちゃや絵本をご用意しております。
今回は、家づくりを検討されて、まだ間もない方が対象です。
本来は、弊社にプランを申し込まれた方限定の内容なのですが、
地元岐阜や愛知で、これから家づくりを始められる方に、
どの住宅会社で家を建てても、絶対に失敗して欲しくない!という私たちの思いから、
地域貢献の一環として、あえてプラン作りの企業秘密を公開することにいたしました。
今回のセミナーでお伝えするのは、
あなたにとって最高の「間取り」の家を建てるためのメソッド(方法)です。
「間取り」に関するセミナーは、実は初めての試みです。
「間取り」に関して、「何冊かの本を読んでも、さっぱりわからない」
「家づくりのイメージを膨らませるには、何から、どうやって取り組めばよいのか教えて欲しい」
そんな、お客様がみえられたことが、このセミナーを企画したきっかけです。
確かに「間取り」に関するほとんどの本は、
プロの立場から、お施主さまの要望をどう実現したか
というようなことが並べられているだけ。
そもそも、建て主、お施主さまの視点が抜け落ちていて、
「なるほど、こんな家もあるのねぇ」って分かるだけで
実際のところは、自分たちの「間取り作り」のほとんど参考にはならないばかりか、
かえって混乱を招いてしまいます。
そこで、家づくりの中でも今回は「間取り」に絞って、
さらに、「間取り」づくりの中でも
お施主さまがやるべきこと
にフォーカスしたセミナーを開催することにしました。
さて、家づくりにおいて、
「どこに設計と施工を依頼するか」は
確かにとても重要ですが、
150棟以上の住宅の設計・施工に携わってきたプロの立場から恐縮ながら申し上げますと、
「どこに依頼されても、満足できる家は建たない」
だろうと推測される方が、残念ながらおられるのも確かです。
自由設計の注文住宅の場合、
どの建築家、設計者も、依頼主(お施主さま)のご要望や、
新築の住宅での思い描いておられるライフスタイルなどを聞き取りながら、
お客様のご要望を叶えるように設計を進めます。
ところが、そもそも本当のところ、
「自分たちは新しい家で、どんな暮らしをしたいのか」
そもそも「何を欲しているのか」
漠然としたイメージは持っていても、
あまりにも漠然としたイメージのままで
深く考えようとはなさらずに、
いや、考えることを放棄して、
設計者に「丸投げ」してしまう、
そんな方も中にはおられるのです。
自分(たち)は、どうしたいのか?
ある程度時間をかけて突き詰めて考えて
家族で話し合わないと、
分かっているようで、
本当のところ案外、分かっていないのが人間です。
考えることは、
確かに少々面倒くさいことではありますが、
自由設計の注文住宅では、建て主の方にも
どんな暮らしがしたいのか
考えていただかないと
思い通りの家は決して建ちません。
どういう家が欲しいのか、
そこでそういう暮らしがしたいのか、
想像力を総動員して考えて、ビジョンを明確にして
自分たちの「理想の暮らし」をあぶりだしていく作業は
本当は苦痛ではなく
プロセスさえ間違えなければ、楽しい作業です。
もし、そもそも考えるのが面倒くさい!
そんなのイヤだ
とおっしゃるような方は、
きびしいようですが、注文住宅には向いていません。
そういう方は、万人向けの「建て売り」だと
何も考えなくても、新築の家が手に入りますし、
注文住宅より遙かにラクに手に入ります。
注文住宅の家づくりで、
新築の家での自分たちが望む暮らしのイメージが
あいまいなまま、設計、工事着工、完成と
進んでしまうと・・・、
いざ、新しい家で生活を始めてみて、
「何となく暮らしにくい」
「居場所がない」
「家族とのコミュニケーションが取りにくい」
など、とせっかく建てた新築の家も
不満や問題が出てきてしまい、
「こんなはずじゃなかった」と後悔が残ってしまう
そんな可能性が非常に高いのです。
そこで、そんな失敗をしないためには、
新しい家で
●何を大切にして、暮らしていきたいのか。
●こんな場所(部屋)で、こんな過ごし方がしたい!
といったことを建主さんは、なによりもはっきりさせる必要があります。
つまり今の暮らしとはちょっと違う、
家族全員が共有できる
新しい家での暮らしの「未来予想図」が必要なのです。
「未来予想図」には
●今、すでに実現していて、新しい家でも
もっともっと大切にしていきたい
そんなものも含まれますし、
●今は実現していないが、新しい家では実現したいもの
例えば 「趣味の部屋が欲しいな」 など
もあるでしょう。
「未来予想図」には、もちろん、良い、悪いはありません。
他人がどうの、とか、ご近所がどうのとか、親戚がどうのとか
そんなことも関係ありません。
それぞれの家族には、
構成メンバーが違うだけでなく
価値観やライフスタイルにも違いがあるのですから
あなたの家族らしい、とてもユニークな
「未来予想図」があるはずです。
ただ、この「未来予想図」には
絶対に外せない、大切なポイントが2つあります。
●できるだけ、明確で具体的なこと。
明確で具体的であれば、あるほど
「こんなはずじゃなかった」 が防げます。
もうひとつは、
●家族全員が、しっかり共有していること。
家族の誰かの夢が叶っても、
そのために他の誰かの夢を諦めなければならないようでは、
不満が残ってしまいますからね。
どうですか?
あなた様には、明確な、家族の「未来予想図」がありますか?
何となく、はあるけど・・・
まだ、漠然としていて・・・
そうですか。
でも、大丈夫です!
そんなあなた様にこそ、
このセミナーはぴったりのセミナーです!
安心してください。
このセミナーに参加すれば、
必ずや、明確な「未来予想図」を
完成させることができます。
そして、今回のセミナーでは特別に、
「未来予想図」を使って、弊社のお施主さまが建てられた
「建築事例」も実際に設計を担当したスタッフから
いくつか解説つきで、ケーススタディーとして見て頂きます。
これで、「未来予想図」から、実際の「間取り」に落とし込む方法を
より明確にイメージしていただけるようにしました。
このセミナーで実際にあなたが得られるメリットを
もう少し詳しく説明すると・・・
①家づくりの羅針盤となる、明確で具体的な、あなたらしい
「未来予想図」の作り方が分かります。
実際に『魔法のシート』を使って「未来予想図」を実習の中で考えていただきます。
②モデルハウスや見学会で「実例」を見ても、
自分たちに必要なところだけにフォーカスして見学できるようになります。
だから余計なことで、迷うことがぐっと少なくなります。
③施主として、住宅会社に「丸投げ」してはいけない所はどこか、
逆に住宅会社に任せた方が良いところは何か、
「役割分担」がはっきり分かります。
④実際の家づくりの中で羅針盤としての
「未来予想図」の生かし方 が学べます。
⑤「未来予想図」を使って、実際に具体的な「間取り」に落としていく方法
が分かります。
⑥設計担当者から、より良い「間取り」の提案を引き出す「コツ」が理解できます。
⑦あなたの要望をよく聞いてくれる住宅会社、
そうでない住宅会社をより正確に見分けることが出来るようになります。
⑧あなたの家づくりで「こんなはずじゃなかった」といった
失敗を防ぐ確率を0.1%以下にまで下げることができます。
さらに、今回は、特典として
セミナー参加後に「未来予想図」をご家族で作っていただけるように
『家づくりのイメージを膨らませる魔法のシート』
をプレゼントいたします。(本来は門外不出のシートです)
もし、あなた様が一生に一度のお住まいづくりに失敗したくないと
真剣にお考えであれば、是非、
『はじめてでも、満足する「間取り」の家が建てられるセミナー』
にご参加ください。
【セミナー概要】
日時:4月13日(日) 14:00~15:30頃まで
※終了時間は多少前後する場合がございます。
場所:弊社 2階会議室 (駐車場あり)
岐阜市水海道5-1-19
地図はこちら http://p.tl/Obfs
参加費:無料
定員:先着3組(ご予約のお申し込みが必要です)
申込み先:http://www.hadanoie.jp/cgi-bin/inquiry/index.cgi
追伸
セミナーの「質」を確保するため、少人数で行います。
先着3組のご家族に限らせて頂きます。
定員になり次第、締め切らせて頂きますのでお早めにお申し込み下さい。
仕様の提案事例2014/03/28
家づくりの打ち合わせ内容は、非常に数が多く、始めて家づくりをされるお客様は、「打ち合わせ内容がたくさんあるんですね」と、いつもビックリされます。
例えば、打ち合わせ内容の一つに、お施主様との現地確認があります。
そこで、今回は現地確認のポイントを、具体的に3つ説明いたします。
1つ目のポイントとして、上下水道のメーターの引き込み位置です。
上下水道のメーターの位置を考える時、鬼門の検討をしたり、お庭工事の時にカーポートの位置を確認したり、他にも色々と検討していきます。
2つ目のポイントは、建物の位置と高さです。
建物の位置や高さは、設計図面だけでは分かりにくいので、実際に白い紐で建物の位置をだして確認をしていきます。
確認する内容として、隣との窓の位置やエコキュートの位置等が有ります。
3つ目のポイントとして、境界杭の確認です。
建て替えの場合、敷地の境界杭が無い場合が有ります。
その場合、お施主様に確認しておかないと、建物の位置が違っていたりしたら、後から大変な事になります。
そんな事有りえないだろうと思うかもしれませんが、全国的に見ると有ります。
もちろん、他にも現地で確認する事は多いです。
例え、打ち合わせ内容が細かくなっても、お施主様の満足する家づくりの為に、今後も努力をしていきます。
社長の日記2014/03/27
3月25日は、45回目の誕生日を迎えました。
昔は、40代はおじさんと言うイメージが有りました。
ただ、自分が45歳になると、おじさんと言うイメージではなく、40代は「やりたい事」「できる事」が多く、非常に充実した、エネルギッシュな年代です。
誕生日には、息子や奥さんから、ハッピバースデーの歌やケーキと、いくつのなっても嬉しい事です。
今回、改めて思ったことは、家族がいるからこそ頑張れるんだと強く実感した夜になりました。
お客様の家づくりへの思いも、家族の為にとの強い気持ちをいつも感じています。
そんな思いを、私達は今後も大切にしながら、お客様と打ち合わせをしていかないといけません。
O様邸(岐阜市御望)2014/03/24
岐阜市御望のO様邸の基礎配筋検査が終りました!
弊社の住宅は、全棟長期優良住宅で建設しています。
その為、基礎も構造計算をしており、鉄筋の施工方法や鉄筋の量が違います。
検査員の方からも、「鉄筋の量が多い。しっかり出来ている」とのお言葉を頂けます。
また、今回の配筋検査では、お施主様は立ち会われませんでした。
お施主様が検査に立会いができなくても、工事中の写真をCDデータにして、全てお渡ししています。
工事が終わると見えなくなる場所も、後から写真でも確認ができるので、お施主様も安心をしていただいています。
引き続き、弊社を信頼していただいたお施主様の為に、日々改善を続けて、お施主様に恩返しがきるようにしていきます。
K様邸(岐阜市西川手)2014/03/23
昨日、岐阜市西川手のK様邸の地鎮祭を行いました。
かなり風が強く寒さを感じましたが、天候も良く地鎮祭日和となりました。
K様邸の工事は、5月位から予定しています。
K様とは、昨年の8月位から打合せが始まりました。
関東からご引越しをされてきて、岐阜での土地感も無い中、工務店選びもかなり悩まれたと思います。
その中から、弊社を選んで頂けた事に、大変感謝をしています。
土地のローンの打ち合わせから始まり、約8ヶ月の期間、坂井が打合せをさせて頂きました。
今回のK様邸は、弊社でも初めて取り組む施工も有り、私も完成を楽しみにしています。(^^
ちなみに、弊社の打合せ期間は、平均6ヶ月位です。
工事期間も含めると、1年位は必要になります。
ご参考までに、大体の目安として、打合せを始めたら、ご引越しは1年後位とお考えいただけると良いかと思います。
今後の工事も、引き続きK様にご安心してもらえるように進めていきます。
K様、ご家族の皆様、本当におめでとうございました(^^
S様邸(岐阜市六条)2014/03/23
昨日、岐阜市六条で、S様邸の解体のお払いをしました。
お払いは、会長の時代からお付き合いのある、岐阜市金町の金神社さんにお願いをしています。
もちろん、お施主様のご希望があれば、お知り合いにお払いを頼んでいただく事もできます。
毎回、お施主様の思い出が詰まった、ご自宅を取り壊すときは、私も複雑な思いが有ります。
色々な思い出のあるご自宅の建て替えを、S様からお任せいただけた事に感謝をし、安心と信頼で、応えていきたいと思います。
建替えた後は、「建替えて良かった」と思っていただけるように、プランニングや仕様の打合せ、工事中の監理やアフターメンテナンスとトータルで満足していただけるようにしていきます。
S様、引き続き、宜しくお願いを致します。
H様(羽島市)2014/03/22
本日、羽島市で、H様邸の地鎮祭を行いました。
天気も良く地鎮祭日和でしたが、風が強い一日でした。
今回、私は参加できませんでしたが、施工担当の高木と中村で地鎮祭の準備をし、その後の打ち合わせもしました。
地鎮祭後の現地の打合せとして、H様と土地の高さや境界杭や建物の位置の確認。
そして、工事中ご迷惑をおかけするご近所に、一緒に挨拶まわりもしました。
H様も初めての家づくりですので、私たちがしっかりとナビゲートして、H様に安心して頂けるように心がけています。
例えば弊社では、打合せ内容のチェック項目が多数あります。
創業から50年以上の経験から作成している「打ち合わせチェックシート」を使い、聞き漏らしがないように、H様と打合せをしてきました。
H様も打ち合わせ中は大変だったと思いますが、ご自宅が完成をした時には、大きな達成感を感じていただけると思います。
これから本格的な工事がはじまりますが、引き続きよろしくお願いをいたします。
本日は、H様とご家族の皆様、おめでとうございましたm(__)m
6 完成保証制度とは2014/03/19
岐阜市御望のO様邸の住宅完成保証制度の保証書です。
住宅完成保証制度の詳しい内容は、
私の著書(書店・アマゾンで購入できます。)
http://www.hadanoie.jp/book/
ホームページ
http://www.hadanoie.jp/faq/07.html
に書いて有りますので、ご参考にして下さい。
今回、個人情報の関係で、ほとんどの項目が掲載できませんが、保証書の実物を見ていただきたいと思い、ブログにUPをしました。
何故、ブログにUPしたかは理由があります。
それは、家造りをされる方は、完成保証制度の保証書の実物を知りません。
それをいい事に、ごく一部ではありますが、完成保証制度の保証書を、ごまかしている工務店さんがいる話を聞いています。
せっかく信じて任せた工務店さんが、実はごまかしていると言う事に、なってほしくありません。
それで、注文住宅を考えていて、住宅完成保証制度の利用をご検討されているあなた様には、実物を知ってほしいと思い、ブログにUPをしました。
是非、保証書の実物をご参考にして下さい。
イベント案内2014/03/17
「土地探しマル秘テク」セミナーを、3月30日(日)に開催します。
セミナー内容は、欲しい土地が200万円安くなる?!そんな秘密の方法をこっそりお伝えします。
・・・・・・・・・・・・
開催日時:3月30日(日)14時から15時ごろまで
参加費:無料。
予約制・先着3組さままで。
小さなお子様もごいっしょにどうぞ!セミナー中にお子様が遊べるおもちゃや絵本をご用意しております。
講師:羽田 博人(宅地建物取引主任者・一級建築士)
開催場所:弊社 2階会議室 (駐車場あり)
岐阜市水海道5-1-19
お申込み先:http://www.hadanoie.jp/cgi-bin/inquiry/index.cgi
売り込みやセミナーご参加後の訪問営業など、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。
・・・・・・・・・・・
それでは、「土地探しマル秘テク セミナー」の内容は
土地探しのこんなノウハウを知りたくありませんか?
●別に悪いことをするわけではありません。
でも、このテクニックを使うと、欲しい土地が安くなることもあるのです。
そんなマル秘の方法をお話させていただきます。
(不動産屋さんには、ご内密にお願いします)
●いい土地はすぐに契約しないと、他の人が先に契約してしまう可能性が高いものです。
これを知っていると即断即決できるポイントをお教えします。
●土地の購入には土地代金以外にいろいろ費用がかかるのをご存知ですか?
「えっ、そんなにかかるの?!」とならないように、
知っておいていただきたいこともお話します。
勉強会では、さまざまなご質問にもお答えします。
ただしプラン作成や、お見積のための個別のご相談は、ご予約制にて勉強会とは別に承っております。
個別相談をご希望の方は電話かメールにて、ご予約、お問い合わせください。
売り込みやセミナーご参加後の訪問営業など、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。
・・・・・・・・・・・・
開催日時:3月30日(日)14時から15時ごろまで
参加費:無料。
予約制・先着3組さままで。
小さなお子様もごいっしょにどうぞ!セミナー中にお子様が遊べるおもちゃや絵本をご用意しております。
講師:羽田 博人(宅地建物取引主任者・一級建築士)
開催場所:弊社 2階会議室 (駐車場あり)
岐阜市水海道5-1-19
お申込み先:http://www.hadanoie.jp/cgi-bin/inquiry/index.cgi
売り込みやセミナーご参加後の訪問営業など、私たちは絶対にいたしませんのでご安心ください!
どうぞお気軽にご参加ください。
「住宅選びの真実」と「失敗しない資金計画」の2つのセミナーを開催しました。
イベント案内2014/03/16
本日、開催をしました「家づくりの真実」と「失敗しない資金計画」の2つのセミナーが終了しました。
今日は、3組のお客様がセミナーにご参加をいただきました。
私自身も、ご参加頂けた事を嬉しく思い、ご参加者の皆様に、お役に立つ情報をお伝えできるように、真剣にお話をさせて頂きました。
今回のセミナーでは、日本全国どこでも使える住宅選びのポイントを、誰もが使えるクリアな情報として、お伝えさせて頂きました。
何故、クリアにお伝えする事が重要なのかお話します。
私は、20年以上も前から住宅業界に携わってきていますが、高額な商品を扱っているにも係わらず、住宅業界はグレーな部分が非常に多い残念な業界です。
そこで、住宅業界や家づくりをクリアにしたいと考えて、色々なセミナーや講演等で活動をしています。
その家づくりをクリアにする活動の1つが、今回のセミナーです。
具体的に、今回のセミナーに参加して、クリアになる事は3つあります。
1つ目は、家を選ぶ基準が、クリアになります。
2つ目は、家づくりをする順番が、クリアになります。
3つ目は、住宅業界のグレーな部分が、クリアになります。
住宅は、専門用語も多く分からないところもあると思いますが、セミナーに参加する事で、少しでも住宅づくりのモヤモヤがクリアになれば幸いです。
次回は3月30日(日)に、「土地探しマル費テク」セミナーを開催します。
欲しい土地が、200万円安くなる?!そんな秘密をこっそりお伝えする内容です。
詳しい内容は、下記ホームページをご覧頂き、お申込下さい。
HPアドレス:http://www.hadanoie.jp/study/
今は花粉の季節ですが、皆様、お大事にして下さい。
私もこの時期は、薬を飲んでいます。
今回のセミナー風景です。↓
お施主様からの評判・満足する間取りは2014/03/13
羽島市のK様邸の、建築事例をアップしました。
http://www.hadanoie.jp/gallery/case31.html
太陽光付の、2世帯住宅です。
ご両親様の和室の繋がりや、子供室にも面白い工夫がしてありますので、ご覧下さい。
O様邸(岐阜市御望)2014/03/12
岐阜市御望のO様邸の、地盤改良工事が終りました。
住宅を建てる時に、「地盤改良工事が必要ですか」と質問を受ける事が有ります。
地盤改良工事が必要かどうかは、地盤調査をしてみないと分かりませんが、最初の全体の予算計画の段階から、地盤改良工事費を含んで計画して下さいと、アドバイスをしています。
具体的には、「地盤調査をしてみないと分かりませんが、地盤改良工事費は最大で100万円位の予算を見ておきましょう。必要なければ、全体の予算が減りますので」と説明します。
今回建築する、岐阜市御望は、山が近く地盤が良いところが多いのが一般的です。
ただ埋立地の為、地盤調査をした結果、地盤改良工事が必要だと結果がでました。
今回のO様邸の地盤改良工事費も、事前に予算計画をしていたので、喜んでいただけました。
もしギリギリの予算で、改良工事費が追加で発生すると、月々のローンの支払いも増え、お客様も大変なことになります。
私も、そのような事は、絶対にしたくありません。
セミナーでもお話をしていますが、家造りの第一歩は、予算計画から慎重に進めて下さい。
ちなみに3月16日に、家造りに役にたつ、住宅やお金のセミナーを開催します。
ご興味があれば、後1組、空がありますのでお申込下さい。
詳しくはここをクリックして下さい。
HP:http://www.hadanoie.jp/study/
社長の日記2014/03/11
Y様邸(岐阜市長良)2014/03/10
岐阜市長良の、Y様邸のお引渡しが終りました!
1日雪がちらつく寒い一日になりましたが、無事お引渡しができ嬉しく思います。
Y様も、12日のご引越の準備で、大変お忙しいかと思います。
12日は、天気も良さそうなので、ご引越し頑張ってください。
奥様のこだわったキッチンや洗面室も、喜んでいただき、私も嬉しく思います。
又、日当たりの面でも心配をされていましたが、間取りや窓の工夫で光が入り、私もほっとしています。
今後は、1ヶ月訪問で坂井がお伺いをさせて頂きますので、住んでからのエピソード等も、楽しみにしています。
Y様とご家族の皆様、末筆ながらますますのご発展をお祈りいたします。
定期点検2014/03/09
国土交通省主催の「すまい給付金」の勉強会に、大野と坂井が参加しました。
ちなみに「すまい給付金」とは、4月から始る消費税の引き上げに伴い、住宅取得者に対して、最大30万円の現金が貰える制度です。
お客様にとっては、「すまい給付金」の名前を知っていても、具体的な内容までは分からず、不安だと思います。
例えば、「いつ申請するんだろう」とか「どうやって申請するんだろう」と色々悩みがあるはずです。
そこで、弊社では住宅を建てるだけでなく、各種保険の手続きや融資のアドバイスができる体制を整えています。
例えば、太陽光の補助金についても、具体的な手続きについては、弊社で無料のアドバイスをしたり、お施主様には無料で申請の手続きをお手伝いしています。
今回の「すまい給付金」ついても、お施主様にアドバイスができるように、参加をしました。
そこで、今回は「すまい給付金」について、簡単にアドバイスを致します。
①申請時期:新築住宅に引越し後に申請する。
②申請場所:郵送も可能ですが、各都道府県の申請窓口で申請をしたほうが確実です。
申請窓口は、ホームページに記載されています
ホームページ:http://sumai-kyufu.jp/application/send/index.php
③現金購入でも、すまい給付金の申請ができます。
④申請書類は、ホームページからダウンロードできます。
ホームページ:http://sumai-kyufu.jp/
⑤今年の6月に引渡しの場合は、課税証明書の年度が違うの注意して下さい。
ただ、分からない点があれば無料でアドバイスをしますので、お気軽にご相談下さい。
明日、明後日の3月8日(土)9日(日)に、モデルハウス見学会開催!
イベント案内2014/03/07
明日、明後日の3月8日(土)9(日)に、岐阜市岩地1-6-30で、モデルハウス見学会を開催します!
開催時間 午前11時~午後4時迄
見どころ満載の見学会です。
驚きの収納スペースの工夫や、アフタヌーンティーを楽しむのに最高のお部屋を、ご覧いただけます。
他にも、今回の見学会に参加をすると、次のようなメリットが有ります。
具体例を3つ挙げると、
1.イメージ通りの間取りや外観の住宅が建てられる方法がわかります。
2.いくら位で建つかの目安がわかります。
3.本当のプロの提案が、会場で確認できます。
それ以外にもまだまだ有りますが、以上はほんの一例です。
又、今回の見学会は、完全「自由見学」です。
営業マンがつきまとうことは、絶対に有りません。
ポイントとなる見どころには、「説明書き」が置いてありますので、ゆったりとあなた様のペースでご見学できます。
過去に弊社で理想の住宅を建築されたほとんどのお客さまも、
この「見学会」からすべてが始まりました。
さあ、明日、明後日の見学会へお出かけください!
見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓
HP:http://www.hadanoie.jp/preview/
あなた様もいつの日か、理想の住宅に住まわれることを、私たちは願っております。
リフォーム2014/03/06
先日、お施主様から、相談を受けました。
その相談とは「階段の上り下りの時に、靴下を履いていると、滑って危ないので何とかなりませんか」と言う内容でした。
階段には、すべり止めもついていますが、効果が弱いと言う事でした。
そこで、階段の滑り止めとして、「川口技研さんのスベラーズ」をご紹介させていただきました。
詳しい内容は、川口技研さんのHPをご覧下さい
http://www.kawaguchigiken.co.jp/suberazu/index.html
その後、お施主様から、「スベラーズ」を取り付けた後の、お声を頂けました。
そのお声は「スベラーズを取り付けてとても良かったです。60歳以上の人には絶対お勧めです」と教えて頂きました。
早速、お施主様の協力で写真を撮らせていただき、ご紹介をさせて頂きました。
スベラーズはホームセンターで購入でき、簡単に取り付けれますので、ご参考にして下さい。
H様(羽島市)2014/03/03
羽島市のH様邸の、橋の工事がほぼ終りました。
今は、隣地との境の擁壁工事に進んでいます。
あまり雪も降らず、天候にも恵まれて、工事も順調に進んでいます。
擁壁工事も、3月20日に終わります。
今後は、3月22日に地鎮祭、そして地盤調査と本格的な工事となります。
H様とは、昨年の8月から打合せを始めて、ここまですすみました。
弊社との打合せは、いつもお施主様から「ここまでするの」と言われる位、細かく確認していきます。
これからは、H様と打合せした内容が、だんだん形になっていきますので、楽しみにして下さい。
まだ先ですが、ご引越し後は、お子様が思いっきり遊べるリビングで、伸び伸びと育てれるんでしょうね。
私も、想像するだけで嬉しくなります。
リフォーム2014/03/01
今日のお役立ち情報は、お部屋の間仕切(まじきり)壁工事です。
この半年位の間で、お施主様からお部屋の間仕切壁工事の依頼を、3件ほど受けました。
私も、お施主様からご依頼をいただき、お会いできて大変嬉しく思います。
ご依頼を頂いた3件のお施主様は、「子供が小さい時は、子供部屋を広く使えるように」との要望を受けて、間取りの設計をしました。
そして、お引渡しから7~8年が経ち、「子供達が大きくなったので、子供部屋の間仕切壁を作りたい」と、弊社に依頼が有りました。
お子様の為に間仕切壁を作る事は、お金も掛かる事です。
それでも子供の為にと思う親心、私もお施主様の気持ちがよく分かります。
ちなみに間仕切工事とは、お部屋とお部屋の間に新しい壁を作る事です。
間仕切壁の工事期間は、2日間で終ります。
費用的には14万円(税別)前後です。
今後、子供の部屋の間仕切壁を検討されている方やプラン作りで、今回の情報をお役たて下さい。
Y様邸(岐阜市長良)2014/02/28
岐阜市長良のY様邸の完了検査が終りました。
今回の完了検査の目的は、申請した設計図面と完成した住宅が同じかの最終確認です。
普通に考えると、設計図面と、完成した住宅が同じなのは当たり前のはずです。
ところがです。
申請した設計図面と完成した住宅が、違う事が有るのです。
信じられない話ですが事実です。
ちなみに、全国的にみても、完了検査を受けている住宅は、全体の6割位です。
何故、4割もの住宅が完了検査を受けないのか考えると、私は心配になります。
多くの消費者は、完了検査が有ることを知りません。
既に住宅を建てられた方は、完了検査をした証明の「検査済証」があるか確認してみて下さい。
社長の日記2014/02/27
岐阜市長良のY様邸の、「ロフトのある部屋」がほぼ完成しました。
Y様邸(岐阜市長良)2014/02/23
岐阜市長良のY様邸の「ロフトのある部屋」が、ほぼ完成をしました。
今回のY様邸のロフトも、奥様のこだわりから実現しました。
ご主人様はとても優しく、ロフト以外にも奥様のこだわりが、多く住宅に反映されています。
私自身も、奥様のこだわりを反映する事は、とても素敵な事だと考えています。
弊社のお施主様は、奥様のこだわりを考えて家造りをされていて、とても素晴らしいご夫婦ばかりです。
今回、奥様がこだわられた「ロフトのある部屋」は、絵が書けて、絵が収納できる部屋を希望されました。
そこで、打合せの時に、「書く絵の大きさ」「絵の収納場所」「書く場所」「照明の当て方」「照明器具の種類」「太陽光の差込方」「はしごの位置」等、複合的に検討しました。
後は、引越しをされてからの、奥様の感想をとても楽しみにしています。
1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/20
今回は「良い工務店を選ぶ方法 その③」のお話です。
前回の「良い工務店を選ぶ方法 その②」では、、「工務店の種類」と「年間に新築注文住宅の工事をする規模」を確認して、工務店を選ぶ基準にするお話させて頂きました。
今回の「良い工務店を選ぶ方法 その③」では、「住宅完成保証制度」の登録店か確認する事が、とても重要になります。
何故なら、毎月開催しているセミナーで、参加者からこんな質問を受けるからです。
「工務店が倒産したらどうなりますか?」と言う質問です。
その質問のお答えとして、工務店が倒産をした場合の状況をお話して、倒産しない工務店の見分け方の話をします。
その見分け方の1つとして、「住宅完成保証制度」の話をします。
具体的に住宅完成保証制度とは、請負契約してから建物の完成までに工務店が倒産しても、工事代金の問題や工事の引継ぎをしてくれる保険です。
住宅完成保証制度の登録を更新するには、毎年厳しい審査があります。
審査の時点で、会社の資産内容が悪ければ、更新ができなくなる、非常に厳しい制度です。
つまり、倒産しそうな工務店さんは、住宅完成保証制度に登録できないのです。
「住宅完成保証制度」の内容については、下記HPもご参考にして下さい。
①住宅保証機構 http://www.mamoris.jp/kansei/
②弊社HP http://www.hadanoie.jp/faq/07.html
よって、「よい工務店を選ぶ方法 その③」では「住宅完成保証制度」の登録店か確認する事が重要になります。
今年も、厳しい審査を受けて、弊社は登録の更新ができました。
毎年、継続して更新できるのも、お施主様からのご支持と応援のおかげと、いつも感謝をしております。
有難うございます。
今回も、弊社の安心・安全性が認められたことを、住宅完成保証制度の登録証と併せてお伝えさせていただきました。
あらためて、有難うございましたm(__)m
「住宅完成保証制度」のより詳しい内容は、私の著書「工務店を選ぶ3つの基準」にも記載されていますので、そちらも併せてご参考にして下さい。
☆工務店を選ぶ3つの基準HP http://www.hadanoie.jp/book/
お施主様からの評判・満足する間取りは2014/02/19
岐阜市琴塚のO様邸の建築事例を追加しました。
O様は、かなりのこだわりを持って家造りをされました。
私も初めての設計でしたが、非常に良い空間になりました。
これぞ、完全自由設計の良さだと実感できる、建築事例です。
是非、ご覧になって下さい。
http://www.hadanoie.jp/gallery/case30.html
Y様邸(岐阜市長良)2014/02/17
イベント案内2014/02/16
本日、開催をしました「家造りの真実」セミナーが、終りました。
今回も、お寒い中、3組のお客様がご参加をされました。
本来4組のお客様が、セミナーに参加予定でしたが、1組はインフルエンザで3月16日のセミナに予約を変更されました。
又、3組参加頂いた内の2組は、奥様やお子様がインフルエンザになり、ご主人様だけご参加をいただけました。
主催者の私自身も、ご参加頂けた事を嬉しく思い、お役に立つ情報をお伝えできるように、真剣にお話をさせて頂きました。
今回のセミナーでも、日本全国どこでも使える住宅選びのポイントを、誰もが使えるクリアな情報として、お伝えさせて頂きました。
何故なら、20年以上も前から住宅業界に携わってきていますが、高額な商品を扱っているにも係わらず、住宅業界はグレーな部分が非常に多い残念な業界です。
そこで、住宅業界や住宅造りをクリアにしたいと考えて、色々な活動をしています。
その住宅造りをクリアにする活動の1つが、今回のセミナーです。
具体的に、今回のセミナーに参加して、クリアになる事は3つあります。
1つ目は、住宅選びがクリアになります。
2つ目は、家造りをする順番がクリアになります。
3つ目は、業界のグレーな部分がクリアになります。
よって、住宅は、専門用語も多く分からないところあると思いますが、セミナーに参加する事で、少しでも住宅造りがクリアになれば幸いです。
次回は3月16日に、「家造りの真実」セミナーを開催しますので、宜しければご参加下さい。
1時間のセミナーでしたが、皆様お疲れ様でした。
また、インフルエンザも流行っておりますので、皆様、お体をお大事にして下さい。
今回のセミナー風景です。↓
1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/09
今回は、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」のお話です。
前回の「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」では、工務店の社長と直接、話しをする事が、重要だとお話をさせて頂きました。
今回の、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」では、工務店の種類と規模を確認する事が、工務店選びには重要だと言うお話です。
工務店と言っても、色々な種類があり、大きく分けて4種類になります。
その4種類が下記の通りになります。
①「設計・施工を自ら行い、各種保険や融資の相談にものれる工務店」
②「分譲住宅会社の下請け工務店」
③「ハウスメーカーの下請け工務店」
④「リフォームが主で、時々新築を行う工務店」
この4種類で、家造りを任せたほうが良い、工務店は①になります。
何故①の工務店を選ぶと良いかと言えば、「設計・施工を自ら行い、各種保険や融資の相談にものれる工務店」であれば、デザインと性能、施工が優れていて、ローンの相談から住宅のお引渡しまで、家造り係わる全ての事に経験が豊富です。
更に、住宅造りの総合力が高く、全てを兼ね備えている工務店として、良い住宅が作れると考えられます。
つまり、②~③の工務店では、新築注文住宅の経験が少なく、色々なトラブルも想定されます。
次に、工務店が新築の注文住宅を、年間建てている規模で考えてみます。
「2009年度供給規模別低層住宅供給者数」の資料によると、年間に新築注文住宅を建てている工務店の割合は、下記のようになっています。
工務店の52.6%が年間1棟
工務店の29.1%が年間2~4棟
工務店の9.1%が年間5~9棟
工務店の4.5%が年間10~19棟
工務店の2.7%が年間20~49棟
工務店の1.9%が年間50棟以上
上記の表を見ると、工務店の半分以上が、新築注文住宅を1件しか建てていません。
つまり、年間に新築の注文住宅を建てている工務店の規模から選ぶと、年間に新築1~4棟の工務店では、健全な経営も難しく、優秀な従業員も雇う事ができないと考えられます。
ましてや、長くお客様に満足して住み続けてもらう為の保証やアフターサービスを整える事も考えると、不可能に近いのではないでしょうか。
よって、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」では、「工務店の種類」と「年間に新築注文住宅の工事をする規模」を確認して、工務店を選ぶ事もお勧めします。
1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/07
今回は、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」のお話です。
平成24年3月末現在の国土交通省の資料によれば、建設業の許可を受けている工務店の数は、岐阜県と愛知県だけで、3万2,965社あります。
国土交通省 建設業許可業者数調査の結果について
-建設業許可業者の現況(平成24年3月末現在)-
HP:http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000159.html
3万2,965社も有る工務店の中から、家造りをどの工務店に頼むと良いのか、誰でも悩まれるのは当然だと思います。
ちなみに、工務店を選ぶ時のメリットとして、間取りの自由がきき、多少の無理な注文でも対応してくれて、大手ハウスメーカーに比べて、価格が安い事がメリットだと言われています。
たしかに、日本全国の工務店が、同じように家造りの対応をしてくれるのであれば、どこの工務店に頼んでも良い家が建つと言えます。
ただ、そうでないから、皆さん悩まれるのだと思います.
そこで、工務店選びに悩まれているあなた様に、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」をお話します。
実は工務店を選ぶ方法の1つとして、商品や価格ではなく、人で選ぶ事が重要です。
人とは住宅の営業マンではなく、工務店の社長です。
工務店の場合は、会社の規模や従業員の数が少なく、社長と話す機会が多くなります。
直接、工務店の社長に、家造りの「理念」や「ビジョン」を確認したり、「家造りに対してどのような考えを持っているのか」「アフターサービスは大丈夫か」などの質問をする事が重要です。
また、過去に工務店の社長が取り組んできた内容と合わせて考えれば、社長の家造りの考え方や経営姿勢も自ずと見えてくるわけです。
更に詳しく聞けば聞くほど、自信のある工務店の社長ほど、丁寧かつ親切に答えてくれるので、信じて選んでも大丈夫だと判断できると言えます。
つまり、「信頼できる工務店選ぶ方法 その①」とは、直接社長と話をすることが重要だと言う事です。