三ツ星工務店 羽田建設㈱一級建築士事務所

HOME
採用情報

社長ブログ

カテゴリ

岐阜市御望のO様邸の、地盤改良工事が終りました。

O様邸(岐阜市御望)2014/03/12

岐阜市御望のO様邸の、地盤改良工事が終りました。

住宅を建てる時に、「地盤改良工事が必要ですか」と質問を受ける事が有ります。

地盤改良工事が必要かどうかは、地盤調査をしてみないと分かりませんが、最初の全体の予算計画の段階から、地盤改良工事費を含んで計画して下さいと、アドバイスをしています。

具体的には、「地盤調査をしてみないと分かりませんが、地盤改良工事費は最大で100万円位の予算を見ておきましょう。必要なければ、全体の予算が減りますので」と説明します。

今回建築する、岐阜市御望は、山が近く地盤が良いところが多いのが一般的です。
ただ埋立地の為、地盤調査をした結果、地盤改良工事が必要だと結果がでました。

今回のO様邸の地盤改良工事費も、事前に予算計画をしていたので、喜んでいただけました。

もしギリギリの予算で、改良工事費が追加で発生すると、月々のローンの支払いも増え、お客様も大変なことになります。

私も、そのような事は、絶対にしたくありません。

セミナーでもお話をしていますが、家造りの第一歩は、予算計画から慎重に進めて下さい。

イベントちなみに3月16日に、家造りに役にたつ、住宅やお金のセミナーを開催します。
ご興味があれば、後1組、空がありますのでお申込下さい。

詳しくはここをクリックして下さい。
HP:http://www.hadanoie.jp/study/

O様邸は、直径600mmの改良杭が30本以上、地中に入っています↓
P3100002.jpg

3.11

社長の日記2014/03/11

震災から、今日で3年です。

東日本大震災で犠牲になられた方に、謹んで哀悼の意を表します。

3年が過ぎると、過去のような気がしてしまいますが、現実にはまだ0にも戻ってないのが現実です。

今後も「忘れない」の心で、できる事を応援し、息子にも伝えていきたいです。

2012年4月27日 福島県南相馬市で撮影↓
P4270099.jpg

岐阜市長良の、Y様邸のお引渡しが終りました!

Y様邸(岐阜市長良)2014/03/10

岐阜市長良の、Y様邸のお引渡しが終りました!

1日雪がちらつく寒い一日になりましたが、雪無事お引渡しができ嬉しく思います。

Y様も、12日のご引越の準備で、大変お忙しいかと思います。
12日は、天気も良さそうなので、ご引越し頑張ってください。晴れ

奥様のこだわったキッチンや洗面室も、喜んでいただき、私も嬉しく思います。るんるん

又、日当たりの面でも心配をされていましたが、間取りや窓の工夫で光が入り、私もほっとしています。

今後は、1ヶ月訪問で坂井がお伺いをさせて頂きますので、住んでからのエピソード等も、楽しみにしています。

Y様とご家族の皆様、末筆ながらますますのご発展をお祈りいたします。

Y様に鍵のお引渡し中です↓
P3100003.jpg

国土交通省主催の「すまい給付金」の勉強会に参加しました。

定期点検2014/03/09

国土交通省主催の「すまい給付金」の勉強会に、大野と坂井が参加しました。

ちなみに「すまい給付金」とは、4月から始る消費税の引き上げに伴い、住宅取得者に対して、最大30万円の現金が貰える制度です。

お客様にとっては、「すまい給付金」の名前を知っていても、具体的な内容までは分からず、不安だと思います。

例えば、「いつ申請するんだろう」とか「どうやって申請するんだろう」と色々悩みがあるはずです。

そこで、弊社では住宅を建てるだけでなく、各種保険の手続きや融資のアドバイスができる体制を整えています。

例えば、太陽光の補助金についても、具体的な手続きについては、弊社で無料のアドバイスをしたり、お施主様には無料で申請の手続きをお手伝いしています。

今回の「すまい給付金」ついても、お施主様にアドバイスができるように、参加をしました。

そこで、今回は「すまい給付金」について、簡単にアドバイスを致します。

①申請時期:新築住宅に引越し後に申請する。

②申請場所:郵送も可能ですが、各都道府県の申請窓口で申請をしたほうが確実です。
 申請窓口は、ホームページに記載されています
 ホームページ:http://sumai-kyufu.jp/application/send/index.php

③現金購入でも、すまい給付金の申請ができます。

④申請書類は、ホームページからダウンロードできます。
 ホームページ:http://sumai-kyufu.jp/

⑤今年の6月に引渡しの場合は、課税証明書の年度が違うの注意して下さい。

ただ、分からない点があれば無料でアドバイスをしますので、お気軽にご相談下さい。

申請書類のサンプルです↓
1枚目
2014-03-09.jpg

2枚目
2.jpg

3枚目
3.jpg

4枚目
4.jpg

明日、明後日の3月8日(土)9日(日)に、モデルハウス見学会開催!

イベント案内2014/03/07

明日、明後日の3月8日(土)9(日)に、岐阜市岩地1-6-30で、モデルハウス見学会を開催します!
開催時間 午前11時~午後4時迄

見どころ満載の見学会です。イベント
驚きの収納スペースの工夫や、アフタヌーンティーを楽しむのに最高のお部屋を、ご覧いただけます。犬

内装.jpg

他にも、今回の見学会に参加をすると、次のようなメリットが有ります。

具体例を3つ挙げると、

1.イメージ通りの間取りや外観の住宅が建てられる方法がわかります。

2.いくら位で建つかの目安がわかります。

3.本当のプロの提案が、会場で確認できます。

それ以外にもまだまだ有りますが、以上はほんの一例です。ひらめき

又、今回の見学会は、完全「自由見学」です。
営業マンがつきまとうことは、絶対に有りません。

ポイントとなる見どころには、「説明書き」が置いてありますので、ゆったりとあなた様のペースでご見学できます。

過去に弊社で理想の住宅を建築されたほとんどのお客さまも、
この「見学会」からすべてが始まりました。

さあ、明日、明後日の見学会へお出かけください!車(RV)

見学会の詳しい案内は、下記アドレスをクリックして下さい。↓

HP:http://www.hadanoie.jp/preview/

あなた様もいつの日か、理想の住宅に住まわれることを、私たちは願っております。

先日、お施主様から、相談を受けました!

リフォーム2014/03/06

先日、お施主様から、相談を受けました。

その相談とは「階段の上り下りの時に、靴下を履いていると、滑って危ないので何とかなりませんか」と言う内容でした。

階段には、すべり止めもついていますが、効果が弱いと言う事でした。

そこで、階段の滑り止めとして、「川口技研さんのスベラーズ」をご紹介させていただきました。

詳しい内容は、川口技研さんのHPをご覧下さい
http://www.kawaguchigiken.co.jp/suberazu/index.html

その後、お施主様から、「スベラーズ」を取り付けた後の、お声を頂けました。

そのお声は「スベラーズを取り付けてとても良かったです。60歳以上の人には絶対お勧めです」と教えて頂きました。

早速、お施主様の協力で写真を撮らせていただき、ご紹介をさせて頂きました。

スベラーズはホームセンターで購入でき、簡単に取り付けれますので、ご参考にして下さい。

お施主様宅で撮影↓
P3060048.jpg

羽島市のH様邸の、橋の工事がほぼ終りました。

H様(羽島市)2014/03/03

羽島市のH様邸の、橋の工事がほぼ終りました。
今は、隣地との境の擁壁工事に進んでいます。
あまり雪も降らず、天候にも恵まれて、工事も順調に進んでいます。

擁壁工事も、3月20日に終わります。
今後は、3月22日に地鎮祭、そして地盤調査と本格的な工事となります。

H様とは、昨年の8月から打合せを始めて、ここまですすみました。

弊社との打合せは、いつもお施主様から「ここまでするの」と言われる位、細かく確認していきます。
これからは、H様と打合せした内容が、だんだん形になっていきますので、楽しみにして下さい。

まだ先ですが、ご引越し後は、お子様が思いっきり遊べるリビングで、伸び伸びと育てれるんでしょうね。
私も、想像するだけで嬉しくなります。

工事が、ほぼ終った橋の状態です↓
P2280042.jpg

お施主様のお部屋の間仕切(まじきり)壁工事!

リフォーム2014/03/01

今日のお役立ち情報は、お部屋の間仕切(まじきり)壁工事です。

この半年位の間で、お施主様からお部屋の間仕切壁工事の依頼を、3件ほど受けました。
私も、お施主様からご依頼をいただき、お会いできて大変嬉しく思います。わーい(嬉しい顔)

ご依頼を頂いた3件のお施主様は、「子供が小さい時は、子供部屋を広く使えるように」との要望を受けて、間取りの設計をしました。
そして、お引渡しから7~8年が経ち、「子供達が大きくなったので、子供部屋の間仕切壁を作りたい」と、弊社に依頼が有りました。

お子様の為に間仕切壁を作る事は、お金も掛かる事です。
それでも子供の為にと思う親心、私もお施主様の気持ちがよく分かります。

ちなみに間仕切工事とは、お部屋とお部屋の間に新しい壁を作る事です。
間仕切壁の工事期間は、2日間で終ります。
費用的には14万円(税別)前後です。

今後、子供の部屋の間仕切壁を検討されている方やプラン作りで、今回の情報をお役たて下さい。ひらめき

間仕切り壁の工事をしています。(しっかりとした金物で、頑丈に固定します)↓
P2280033.jpg

岐阜市長良のY様邸の完了検査が終りました。

Y様邸(岐阜市長良)2014/02/28

岐阜市長良のY様邸の完了検査が終りました。

今回の完了検査の目的は、申請した設計図面と完成した住宅が同じかの最終確認です。

普通に考えると、設計図面と、完成した住宅が同じなのは当たり前のはずです。

ところがです。

申請した設計図面と完成した住宅が、違う事が有るのです。

信じられない話ですが事実です。

ちなみに、全国的にみても、完了検査を受けている住宅は、全体の6割位です。

何故、4割もの住宅が完了検査を受けないのか考えると、私は心配になります。

多くの消費者は、完了検査が有ることを知りません。

既に住宅を建てられた方は、完了検査をした証明の「検査済証」があるか確認してみて下さい。

ぎふ建築住宅センターの検査官がY様邸の完了検査中です↓
写真 4.jpg

2月22日は、17回目の結婚記念日(^^

社長の日記2014/02/27

2月22日は、17回目の結婚記念日でした。わーい(嬉しい顔)

妻には、17年間何事もなく過ごせれた事に、感謝をしています。揺れるハート

そして、今後も一緒に歩んで行ける事に感謝をして、ブリザードフラワーをプレゼントしました。プレゼント

社員の成長、会社の成長、地域への貢献も大事ですが、一番大事な妻への感謝の気持ちを忘れずにいきます。

ママこれからも宜しくね。黒ハート

結婚記念日には、家族で食事に行きましたぴかぴか(新しい)
2014-02-24 20.55.21.jpg

岐阜市長良のY様邸の、「ロフトのある部屋」がほぼ完成しました。

Y様邸(岐阜市長良)2014/02/23

岐阜市長良のY様邸の「ロフトのある部屋」が、ほぼ完成をしました。

今回のY様邸のロフトも、奥様のこだわりから実現しました。
ご主人様はとても優しく、ロフト以外にも奥様のこだわりが、多く住宅に反映されています。

私自身も、奥様のこだわりを反映する事は、とても素敵な事だと考えています。
弊社のお施主様は、奥様のこだわりを考えて家造りをされていて、とても素晴らしいご夫婦ばかりです。

今回、奥様がこだわられた「ロフトのある部屋」は、絵が書けて、絵が収納できる部屋を希望されました。
そこで、打合せの時に、「書く絵の大きさ」「絵の収納場所」「書く場所」「照明の当て方」「照明器具の種類」「太陽光の差込方」「はしごの位置」等、複合的に検討しました。

後は、引越しをされてからの、奥様の感想をとても楽しみにしています。わーい(嬉しい顔)

「ロフトのある部屋」↓
2014-02-17 14.13.58.jpg

「信頼」できる工務店を選ぶ方法 その③

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/20

今回は「良い工務店を選ぶ方法 その③」のお話です。

前回の「良い工務店を選ぶ方法 その②」では、、「工務店の種類」と「年間に新築注文住宅の工事をする規模」を確認して、工務店を選ぶ基準にするお話させて頂きました。

今回の「良い工務店を選ぶ方法 その③」では、「住宅完成保証制度」の登録店か確認する事が、とても重要になります。

何故なら、毎月開催しているセミナーで、参加者からこんな質問を受けるからです。

「工務店が倒産したらどうなりますか?」と言う質問です。

その質問のお答えとして、工務店が倒産をした場合の状況をお話して、倒産しない工務店の見分け方の話をします。
その見分け方の1つとして、「住宅完成保証制度」の話をします。

具体的に住宅完成保証制度とは、請負契約してから建物の完成までに工務店が倒産しても、工事代金の問題や工事の引継ぎをしてくれる保険です。
住宅完成保証制度の登録を更新するには、毎年厳しい審査があります。
審査の時点で、会社の資産内容が悪ければ、更新ができなくなる、非常に厳しい制度です。
つまり、倒産しそうな工務店さんは、住宅完成保証制度に登録できないのです。

「住宅完成保証制度」の内容については、下記HPもご参考にして下さい。

①住宅保証機構 http://www.mamoris.jp/kansei/

②弊社HP http://www.hadanoie.jp/faq/07.html

よって、「よい工務店を選ぶ方法 その③」では「住宅完成保証制度」の登録店か確認する事が重要になります。

今年も、厳しい審査を受けて、弊社は登録の更新ができました。

毎年、継続して更新できるのも、お施主様からのご支持と応援のおかげと、いつも感謝をしております。
有難うございます。

今回も、弊社の安心・安全性が認められたことを、住宅完成保証制度の登録証と併せてお伝えさせていただきました。

あらためて、有難うございましたm(__)m

「住宅完成保証制度」のより詳しい内容は、私の著書「工務店を選ぶ3つの基準」にも記載されていますので、そちらも併せてご参考にして下さい。

☆工務店を選ぶ3つの基準HP http://www.hadanoie.jp/book/

住宅完成保証制度の登録を更新した、最新の登録証です↓
2014-02-15.jpg

岐阜市琴塚のO様邸の建築事例を追加しました。

お施主様からの評判・満足する間取りは2014/02/19

岐阜市琴塚のO様邸の建築事例を追加しました。

O様は、かなりのこだわりを持って家造りをされました。

私も初めての設計でしたが、非常に良い空間になりました。
これぞ、完全自由設計の良さだと実感できる、建築事例です。

是非、ご覧になって下さい。

http://www.hadanoie.jp/gallery/case30.html

岐阜市長良のY様邸の、タイル工事をしています。

Y様邸(岐阜市長良)2014/02/17

岐阜市長良のY様邸ですが、お大工さんの工事も終わり、仕上げの段階に入りました。

今日は、藤澤左官さんが、玄関タイルを貼っています。

今回の玄関タイルは、Y様の奥様が、デザイン・色を特にこだわったタイルになります。

キッチンや洗面にも、かわいいタイルを貼り、美術をされている奥様のセンスが光ります。ぴかぴか(新しい)

まだ、工事途中ですが、私も完成を楽しみにしています。わーい(嬉しい顔)

藤澤左官さんが、玄関タイルを工事中です。↓
2014-02-17 14.00.20.jpg

「住宅選びの真実」セミナーを開催しました。

イベント案内2014/02/16

本日、開催をしました「家造りの真実」セミナーが、終りました。

今回も、お寒い中、3組のお客様がご参加をされました。

本来4組のお客様が、セミナーに参加予定でしたが、1組はインフルエンザで3月16日のセミナに予約を変更されました。
又、3組参加頂いた内の2組は、奥様やお子様がインフルエンザになり、ご主人様だけご参加をいただけました。

主催者の私自身も、ご参加頂けた事を嬉しく思い、お役に立つ情報をお伝えできるように、真剣にお話をさせて頂きました。

今回のセミナーでも、日本全国どこでも使える住宅選びのポイントを、誰もが使えるクリアな情報として、お伝えさせて頂きました。

何故なら、20年以上も前から住宅業界に携わってきていますが、高額な商品を扱っているにも係わらず、住宅業界はグレーな部分が非常に多い残念な業界です。
そこで、住宅業界や住宅造りをクリアにしたいと考えて、色々な活動をしています。
その住宅造りをクリアにする活動の1つが、今回のセミナーです。

具体的に、今回のセミナーに参加して、クリアになる事は3つあります。

1つ目は、住宅選びがクリアになります。
2つ目は、家造りをする順番がクリアになります。
3つ目は、業界のグレーな部分がクリアになります。

よって、住宅は、専門用語も多く分からないところあると思いますが、セミナーに参加する事で、少しでも住宅造りがクリアになれば幸いです。

次回は3月16日に、「家造りの真実」セミナーを開催しますので、宜しければご参加下さい。

1時間のセミナーでしたが、皆様お疲れ様でした。

また、インフルエンザも流行っておりますので、皆様、お体をお大事にして下さい。

今回のセミナー風景です。↓

「住宅選びの真実」講師 羽田博人(一級建築士)
P2160011.jpg

「信頼」できる工務店を選ぶ方法 その②

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/09

今回は、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」のお話です。

前回の「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」では、工務店の社長と直接、話しをする事が、重要だとお話をさせて頂きました。

今回の、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」では、工務店の種類と規模を確認する事が、工務店選びには重要だと言うお話です。

工務店と言っても、色々な種類があり、大きく分けて4種類になります。

その4種類が下記の通りになります。

①「設計・施工を自ら行い、各種保険や融資の相談にものれる工務店」
②「分譲住宅会社の下請け工務店」
③「ハウスメーカーの下請け工務店」
④「リフォームが主で、時々新築を行う工務店」

この4種類で、家造りを任せたほうが良い、工務店は①になります。

何故①の工務店を選ぶと良いかと言えば、「設計・施工を自ら行い、各種保険や融資の相談にものれる工務店」であれば、デザインと性能、施工が優れていて、ローンの相談から住宅のお引渡しまで、家造り係わる全ての事に経験が豊富です。

更に、住宅造りの総合力が高く、全てを兼ね備えている工務店として、良い住宅が作れると考えられます。

つまり、②~③の工務店では、新築注文住宅の経験が少なく、色々なトラブルも想定されます。

次に、工務店が新築の注文住宅を、年間建てている規模で考えてみます。
「2009年度供給規模別低層住宅供給者数」の資料によると、年間に新築注文住宅を建てている工務店の割合は、下記のようになっています。

工務店の52.6%が年間1棟
工務店の29.1%が年間2~4棟
工務店の9.1%が年間5~9棟
工務店の4.5%が年間10~19棟
工務店の2.7%が年間20~49棟
工務店の1.9%が年間50棟以上

上記の表を見ると、工務店の半分以上が、新築注文住宅を1件しか建てていません。

つまり、年間に新築の注文住宅を建てている工務店の規模から選ぶと、年間に新築1~4棟の工務店では、健全な経営も難しく、優秀な従業員も雇う事ができないと考えられます。

ましてや、長くお客様に満足して住み続けてもらう為の保証やアフターサービスを整える事も考えると、不可能に近いのではないでしょうか。

よって、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その②」では、「工務店の種類」と「年間に新築注文住宅の工事をする規模」を確認して、工務店を選ぶ事もお勧めします。

2014-02-09.jpg

「信頼」できる工務店を選ぶ方法 その①

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/07

今回は、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」のお話です。

平成24年3月末現在の国土交通省の資料によれば、建設業の許可を受けている工務店の数は、岐阜県と愛知県だけで、3万2,965社あります。

国土交通省 建設業許可業者数調査の結果について
-建設業許可業者の現況(平成24年3月末現在)-
HP:http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000159.html

3万2,965社も有る工務店の中から、家造りをどの工務店に頼むと良いのか、誰でも悩まれるのは当然だと思います。

koumuten1.jpg

ちなみに、工務店を選ぶ時のメリットとして、間取りの自由がきき、多少の無理な注文でも対応してくれて、大手ハウスメーカーに比べて、価格が安い事がメリットだと言われています。

たしかに、日本全国の工務店が、同じように家造りの対応をしてくれるのであれば、どこの工務店に頼んでも良い家が建つと言えます。

ただ、そうでないから、皆さん悩まれるのだと思います.

そこで、工務店選びに悩まれているあなた様に、「信頼できる工務店を選ぶ方法 その①」をお話します。

実は工務店を選ぶ方法の1つとして、商品や価格ではなく、人で選ぶ事が重要です。

人とは住宅の営業マンではなく、工務店の社長です。

工務店の場合は、会社の規模や従業員の数が少なく、社長と話す機会が多くなります。

直接、工務店の社長に、家造りの「理念」や「ビジョン」を確認したり、「家造りに対してどのような考えを持っているのか」「アフターサービスは大丈夫か」などの質問をする事が重要です。

また、過去に工務店の社長が取り組んできた内容と合わせて考えれば、社長の家造りの考え方や経営姿勢も自ずと見えてくるわけです。

更に詳しく聞けば聞くほど、自信のある工務店の社長ほど、丁寧かつ親切に答えてくれるので、信じて選んでも大丈夫だと判断できると言えます。

つまり、「信頼できる工務店選ぶ方法 その①」とは、直接社長と話をすることが重要だと言う事です。

「注文住宅」と「分譲住宅」とでは、住宅への思いが違う。

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/02/05

先日、お客様と個別の相談をしていた時の話です。

お客様から、分譲住宅ではなく、注文住宅で住宅を建てたいと言う、話をお聞きしました。
私も、お客様の話に共感し、その通りだと思いました。

今日は、その共感したお話を、お伝えさせていただきます。

住宅を購入する事は、人生の中で非常に高額な買い物であり、大きなイベントでもあります。
又、住宅に対する思いも、お客様によって、色々違うと思います。

それでは、住宅を購入する場合、「分譲住宅」と「注文住宅」の、どちらを購入したらいいと思いますか?

私も、20年以上、住宅の相談を受け、色々と悩んでいるお客様にアドバイスをしてきました。
また、学校を卒業後、大手住宅のデベロッパーに就職し、分譲住宅の販売も経験しました。

私の経験上、注文住宅と比べると、分譲住宅のほうが、デザインや間取り、内外装部材、設備等にこだわりが無ければ、土地を探す必要もなく、間取りの打ち合わせをする時間も省略でき、とても簡単です。
また、住宅を購入してから引越しまで、時間もかかりません。

このように分譲住宅も、色々とメリットがあります。

しかし、高額な住宅を購入するのであれば、私はデザインや間取り、内外装部材、設備等の打ち合わせに時間をかける事ができる、注文住宅がお勧めだと考えています。

その理由は、とても簡単です。

その理由とは、分譲住宅は、家という物を買うだけで、住宅そのものには、何の感動も有りません。

しかし、注文住宅を違います。

注文住宅で間取りの打合せを行うことは、仕事や育児のかたわら、打合せに多大な時間を使います。
弊社でも、平均的な打合せ時間は、6ヶ月位かけて打合せをしています。

そこまで時間をかけて、打合せをした注文住宅です。

住宅が、完成した時の満足感は、分譲住宅とは比較にならない事は、想像できると思います。

例えば、注文住宅であれば、広々としたリビング、ゆったりとした空間を生む吹き抜け、将来を考えた部屋作りなど、あなた様の過去の体験、現在の状況から将来までを考えます。
また、あなた様の趣味を、間取りやデザインに直接反映することができます。

更に、注文住宅は、建設途中に見に行く事ができることも重要です。

分譲住宅は、完成してからの状態しか分からず、見えない部分は、どんな工事がされたか分かりません。
注文住宅であれば、工事中に住宅の第三者の検査に立ち会い、時間が有る時は、工事現場に足を運んで、お大工さんや現場管理者に直接質問する事ができ、気持ち的にも安心です。

また、新居に友達を招いた時に、デザインや間取り、内外装部材、設備等のどこにこだわったかを、友達に楽しく説明ができるのも、注文住宅の醍醐味と言えます。

そのように考えると、満足感が一生、実感し続けることができるのが、注文住宅だと言えます。

一生に一度の住宅購入です。

毎日、自分達のこだわりが実感できる注文住宅が良いことを、私の20年以上の経験からお伝えさせていただきました。

完成後の、1ヶ月訪問の時の写真です↓

P1150267.jpg

羽島市のH様邸の、造成工事が進んでいます。

H様(羽島市)2014/02/02

今回のH様邸は、住宅を建てる前に、橋・擁壁・盛土工事等の造成工事が必要な土地です。
そこで、今回のアドバイスは、造成工事をするにあたり、注意をして欲しいポイントをお伝えします。

注意してほしいポイントとは、田んぼを埋め立て工事する場合、造成工事ができる時期が決まっていると言う事です。

つまり、いつでも工事が出来るわけではないと言う事です。

例えば、隣の田んぼに、水が入り稲作が始ると、造成工事ができなくなります。
更に、造成工事をする場所によっては、造成工事の前に役所に申請をして、許可を受けないといけない場所もあります。

ちなみに羽島市は、10月11日~4月19日の間しか、造成工事が出来ません。
造成工事の期間が1ヶ月位で、橋の工事も含めると、全体で工事の期間が1ヶ月半位必要です。

そのように考えていくと、造成工事が必要な土地は、計画的に検討していく必要がある事に、氣づいて頂ければ幸いです。

橋脚の工事中です↓
P2010006.jpg

岐阜市六条の、A様邸のお引渡しが終りました。

A様邸(岐阜市六条)2014/02/01

岐阜市六条の、A様邸のお引渡しが終りました!

本日、A様に無事お引渡しができて、大変嬉しく思います。

A様とは、最初は土地の相談から始りました。

プランの打ち合わせ中も、ご主人様の書斎や、ピアノの置く位置を色々と検討したりして、注文住宅だからこそできる、間取りの工夫も思い出します。

また、坂井が入社して初めて携わったのもA様からでした。

室内のパースを作成する時に、A様に分かりやすくお伝えしたいと、坂井がパースを工夫していた事も思い出します。

新人の坂井が成長できたのも、A様のおかげだと思います。

A様とは、色々な思いでが有りますが、お引渡し後も宜しくお願い致します。m(__)m

1ヶ月訪問では、坂井がお伺いをさせて頂きますので、住んでからのエピソード等も楽しみにしています。

A様とご家族の皆様、末筆ながらますますのご発展をお祈りいたします。

A様に鍵のお引渡し中です↓
P2010002.jpg

「住宅選びの真実」と「失敗しない資金計画」セミナーを開催しました!

イベント案内2014/01/26

本日、開催をしましたセミナーが、無事終りました。

今回、お寒い中、4組のお客様がご参加をされました。

今回も、皆様の真剣な気持ちにお応えしようと、私も真剣にお話をさせて頂きました。

私は、20年以上前から、住宅業界をクリアーな業界にしたいと、情報発信をしてきました。

今回のセミナーでも、日本全国どこでも使える住宅選びのポイントを、誰もが使えるクリアーな情報をお伝えさせて頂きました。

住宅は、専門用語も多く、分からないところあると思いますが、セミナーに参加される方は皆さん勉強熱心で、お伝えしがいがあります。

2時間30分の長いセミナーでしたが、皆様お疲れ様でした。

今回のセミナー風景です。↓

第一部 「住宅選びの真実」講師 羽田博人(一級建築士)
P1260016.jpg

第二部 「失敗しない資金計画」講師 田所 笑(ファイナンシャルプランナー)
P1260019.jpg

揖斐郡池田町、K様邸のお引渡しが終りました!

K様邸(揖斐郡池田町)2014/01/25

揖斐郡池田町、K様邸のお引渡しが終りました!

本日、K様に無事お引渡しができて、大変嬉しく思います。

弊社では、ご自宅のお引渡し前に、注意事項等を詳しく説明をさせて頂いております。

お施主様も、引越し前はバタバタとしていて、引越しして落ち着いてから、「ふっ」と氣が付く事もあります。

そのようなお施主様の気持ちを考慮して、1ヶ月訪問をしています。

1ヶ月訪問で、疑問点等を確認して対応し、その後30年間、定期的に、無料点検をしていきます。

今後も長いお付き合いになりますので、K様、ご家族の皆様、宜しくお願いを致します。m(__)m

K様に鍵の説明をしています。↓
P1250005.jpg

揖斐郡池田町のK様邸の、便利アイテムをご紹介。

K様邸(揖斐郡池田町)2014/01/22

揖斐郡池田町のK様邸の、便利アイテムをご紹介します。

本日、最後の清掃が終わり、K様邸のお引渡しまで、後わずかとなりました。

K様邸にも、生活が便利になる工夫を、いろいろと取り入れています。

今回は、その1例をご紹介させて頂きます。

その工夫の1例が、玄関で座れる、折畳み式の椅子です。

今までに、この椅子を取り付けたお施主様からは、「靴を履くとき等に便利」と、重宝されています。

使わない時は、畳んでおけるので、邪魔になりません。

今後、2世帯住宅をご検討されている場合などに、一度取り付けをご検討してみて下さい。

お役に立つと思います。

折畳みの椅子です↓
DSC_0014.jpg

祝地鎮祭!岐阜市御望O様邸

O様邸(岐阜市御望)2014/01/18

本日、岐阜市御望で、O様邸の地鎮祭をしました。

2~3日前は、寒波の影響でかなりの寒さでしたが、本日は日差しもあり、良い天候に恵まれました。

地鎮祭の準備中に、O様のご両親と弊社会長と神主様の親が、同じ根尾村出身と言う事で、話が盛り上がっていました。(^^

本日は、O様とご家族の皆様、ご両親様、本当におめでとうございました。m(__)m

ちなみに、弊社が建てる新築住宅は、打合せの項目やチェック項目が、多数あります。

20年以上の経験から作成し、今も最新事例を取り入れて改善しているチェックシートを使い、聞き漏らしがないように、お施主様と打合せをしていきます。

弊社と打合せをするお施主様からは、「こんなに細かい打合せをするとは、思いませんでした」と言われます。

お施主様も、打ち合わせ中は大変だと思いますが、ご自宅が完成をした時は、分譲住宅や企画住宅では絶対に味わえない、達成感・満足感を感じていただけると思います。

地鎮祭中です。↓
2014-01-18 10.59.20.jpg

岐阜市六条のA様邸の完了検査が終りました。

A様邸(岐阜市六条)2014/01/16

岐阜市六条のA様邸の完了検査が終りました。

今回の検査の目的は、申請した設計図面と完成した住宅が同じかの最終確認です。

普通に考えると、設計図面と、完成した住宅が同じなのは当たり前のはずです。

ところがです。

申請した設計図面と完成した住宅が、違う事が有るのです。

信じられない話ですが事実です。

ちなみに、全国的にみても、完了検査を受けている住宅は、全体の6割位です。

何故、4割もの住宅が完了検査を受けないのか考えると、私は心配になります。

多くの消費者は、完了検査が有ることを知りません。

既に住宅を建てられた方は、完了検査をした証明の「検査済証」があるか確認してみて下さい。

完了検査中です↓
P1150050.jpg

検査済証の見本です。参考にして下さい↓(真ん中の上から2番目に検査済証と書いて有ります」
2014-01-16.jpg

消費税が上がった分を取り返す方法

1分で分かる失敗しない家づくりの教科書2014/01/15

「消費税が上がった分を取り返す方法」の情報をUPしました。

いつ、マイホームを建てるのが良いのか、その見極めに悩んでおられる方は、ご参考にして下さい。

下記アドレスをクリックして下さい。↓
http://www.hadanoie.jp/faq/shouhizei2.html

岐阜市琴塚のO様邸の、1ヶ月訪問でした。

O様邸(岐阜市琴塚)2014/01/14

岐阜市琴塚のO様邸の、1ヶ月訪問でした。

今回の1ヶ月訪問では、主任の大野がお伺いをしました。

1ヶ月訪問の目的は、ご入居をされてから氣づかれた点をお聞きして、アフターの手配をしたり、お住まい心地を確認したりしています。

今回のO様からは、「羽田さんのところは、どの人も感じが良かった。第一印象で決まったと」との言葉をお聞きして、スタッフ一同感謝しております。

これからも、長いお付き合いになりますので、宜しくお願いをいたします。m(__)m

O様のお子様から年賀状もいただきました。
私もとても嬉しいです。有難うございました(^^
2014-01-14.jpg

今日、坂井から、嬉しいお知らせが届きました(^^

社長の日記2014/01/11

今日、坂井から、嬉しいお知らせが届きました。(^^

その嬉しいお知らせとは、「福祉住環境コーディネーター2級」の合格です。

私も経験していますが、資格試験に合格をすることは、大きな喜びと、自信につながります。

坂井の素晴らしい行動力と、頑張りに拍手です。

合格、おめでとうございました。(^^)

2級福祉住環境コーディネーター検定試験合格証です。↓
坂井 福祉住環境コーディネーター2級.jpg

坂井のコメントです↓

こんにちは。
新入社員の坂井です。

2ヵ月程前に「福祉住環境コーディネーター2級」の資格試験を受験致しました。
結果としましては、見事合格しておりました!
受験の1ヵ月前より、仕事が終わった後にコツコツ勉強を行いました。

勉強をしている際によく思ったのが、資格をとは、周りの方が資格を見て、この人なら任せられる!という判断基準です。

商品に例えると「性能」というところでしょうか。

お客様は、その会社のことはもちろん、そこの人も見ています。
自分が頑張ってとった資格を見て、仕事を任されるのは自分の自信にもなります。

ですので、これからも資格の勉強を続けていきたいと思いますので、宜しくお願いを致します。

岐阜市六条のA様邸の書斎コーナー!

A様邸(岐阜市六条)2014/01/10

岐阜市六条のA様邸ですが、今月末の完成にむけて、工事も順調に進んでいます。

今回、2階の書斎コーナーが、有る程度完成していましたので、ご紹介をします。

書斎コーナーと言っても、設計をする時に、完全自由設計ならではの、色々な工夫をしています。

工夫した例として、本棚と、窓の関係が有ります。

今回の書斎コーナーでは、メーカーの本棚を取り付けました。

その時に、窓に本棚がかぶらない様にする為に、「窓の幅」と「耐震上影響のない取り付け位置」を検討しました。

ちょっとした工夫が出来る事が、完全自由設計の良さだと思います。

A様邸の書斎コーナーです↓
2013-12-30 13.25.10.jpg

震災を忘れさせない!

社長の日記2014/01/08

先日、東日本最震災で被災されて、今でも避難生活をされている子供達への支援物資を、お預かりしました。

お忙しいところ、お届け頂きまして、有難うございました。m(__)m

私自身は震災を経験していないので、経験された方の気持ちを言葉にする事はできません。

それでも「震災を忘れさせない」という思いで行動はできると考えています。

今現在も、子供達へのお菓子が一番喜ばれるそうです。

私も「震災を忘れない」という思いで、引き続きお子様向けの支援物資を受付しています。

今回も、お預かりした支援物資は責任をもってお届けいたしました。

今後も、支援の応援を宜しくお願い致します。m(__)m

岐阜からできる、被災地への支援活動
https://www.facebook.com/gife.like

今回、お預かりした支援物資です。↓
IMG_0225.jpg

注文住宅建築対応エリア

岐阜県
岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 各務原市 関市 瑞穂市 北方町 大垣市 大野町 池田町 山県市(一部除く) 本巣町(一部除く)
愛知県
一宮市

プラン作成や、お見積もりのための
個別相談は、予約制にて行っております!まずは、お問い合わせください。

※来社のご予約をされない場合、お話をお伺いできない事がございます。

  • LINEをお友だち登録
  • TEL:058-246-9327営業時間/ 9:00~17:00 休業日/火・水・祝日土日は営業しています!クリックすると電話がつながります。
  • メールからのお問い合わせクリックしてお問い合わせフォームへ

プライバシーポリシー